BLOG歳時記2019.06.23

「夏越の祓(なごしのはらえ)」で心身ともに清らかに

1年の折り返し地点である630日、けがれをはらい、残りの半年を健やかに過ごせますように...と願いを込めて行われるのが「夏越の祓」と呼ばれる神事。

悪いものや災難を除けるとされる大きな茅の輪をくぐることで、身を清めるのだそう。

630日には各地の神社で行われるので、ぜひお近くの神社に足を運び、祈願してみてください。

神社によっては日が異なる場合もあるので、確認が必要です。


京ノ旅手帖 「水無月」を知る、初夏の京都旅 はこちら

京都知新オススメの京都 職人&工房 体験