フォトストーリー
-
BLOGフォトストーリー
2022.03.16
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
スマート珈琲店で文先輩に書いた手紙の行方もわからず、先輩からの返事もない。あらためて手紙を書いたとしても、スマート珈琲店で書いた手紙を「タマゴ」が先輩に渡していたら、「コーヒーでもご一緒しませんか」というお誘いがあるものとないものが届くことになる。それは恥ずかしい。そんな事を思っては別のことを考え、思っては別のことを考え、それを何日も繰り返していたある日、鴨川デルタの亀石あたりで橋の上にいる猫が目に入ってきた。「タマゴ」だ。よく見ると封筒をくわえている。私は急いで橋に上がり、「タマゴ」を追いかけた。封筒をくわえた「タマゴ」は足早に青信号をわたって、枡形商店街に入っていく。そして、かわいい足さばきで茶色の扉をすり抜けていく。そこは出町座という映画館だった。中に入ると、「タマゴ」はカフェのカウンター席にちょこんと座っていた。壁にはちょうど観たかった映画のポスターがある。私は券売機の珈琲のボタンと一緒に映画のチケットのボタンも押した。始まるまで30分ほどある。カフェでコーヒーのチケットを渡し、「タマゴ」の隣の椅子に座り、くわえている封筒を見て気がついた。私が書いた手紙ではない。半透明の封筒から見える包み紙は、猫の柄ではなく、いつも文先輩が送ってくれる縞模様のものだ。杏実さんからの返事が届かない。私の手紙も届いていないのだろう。あらためて手紙を書き、宛先も宛名も書き、切手も貼って送ろうかと悩んでいた矢先、賀茂大橋の下で杏実さんが以前飼っていた猫の「おいも」と出会った。目が合った後、私が歩を進めると足元まで寄ってきて、止めると踵を返した。ついてこいということなのだろうか...。足早に進んでいく「おいも」を小走りで追いかけてみたが、その速さにじき姿を見失ってしまった。あきらめて立ち止まると茶色の扉が目に入った。扉のガラス越しに目を凝らすと、カウンター席に猫がいる。さらに目を凝らすと「おいも」ではなく「タマゴ」である。私は券売機でコーヒーのチケットを買い、「タマゴ」の隣に座った。棚を埋めるたくさんの本に囲まれた空間でコーヒーをのむ。一息ついた私はさっきまでの「おいも」の目撃情報を伝えるため、杏実さんに手紙を書くことにした。鞄から便箋と万年筆を取り出して、手紙を書きはじめようとした時、隣に座る女性と目があった。その女性がやさしく話しかけてきた。「素敵な万年筆ですね。」(おわり)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■出町座のソコ京都市上京区三芳町133 出町座1F075-203-9862営業時間9:30~19:00(時短営業中)https://demachisoko.theshop.jp/
-
BLOGフォトストーリー
2022.03.02
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
三条のスマート珈琲店でプリンと珈琲を楽しんでいると、猫の「タマゴ」が足元に現れ、口にくわえた封筒を差し出してきた。杏実さんからの手紙だ。さらに驚いたことに、偶然にもここスマート珈琲店で書かれていて、「今度一緒に珈琲でもいかがですか?」と最後にある。休日のモーニングコーヒーの後、私は珍しく観光地らしいところを散歩することにした。東山の近くを歩いていると、杏実さんに伝えたい出来事に遭遇し、そのことを手紙に書こうと、「%」マークのお店、アラビカ 京都東山 に入った。杏実さん花粉が飛び、人によってくしゃみも様々であることに気がつくこの頃、杏実さんはいかがお過ごしでしょうか。今朝、スマート珈琲店で「タマゴ」と名付けた猫から手紙を受け取り、大変驚きました。今度機会があれば、僕も猫に手紙を託してみたいと思います。ヤサカタクシーの四つ葉のクローバー号に乗った時のこと、いろいろおしえていただき、なんだか嬉しい気持ちです。話は変わりますが、ついさっき、杏実さんが以前飼っていた猫の「おいも」と知恩院近くの一本橋で会いました。思い返してみると「おいも」と出会う時はいつも橋の近くで、場所も少しずつ北へ行っているような気がします。なので、杏実さんも橋の近くで偶然見かけることができるかもしれません。珈琲のお誘いありがとうございます。私もぜひ杏実さんにお会いしたいです。出町柳近くのカフェはいかがでしょう?P.S.東山のアラビカで、珈琲をのみながら。冬野文アラビカを出ると店の前に「タマゴ」がいる。スマート珈琲店からここまで尾行してきたらしい。私は書いたばかりの手紙を封筒に入れ、宛先も宛名も書かずに「タマゴ」の口元に差し出してみた。「タマゴ」はそれをくわえると、そそくさと細い路地に進み、少しすると見えなくなった。猫に手紙を託すことなど考えたこともなかったが、杏実さんに届くと信じていた。その後、杏実さんから手紙が届くことはなかった。(つづく)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第5話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■アラビカ京都 東山京都市東山区星野町87-5075-746-3669営業時間 9:00~18:00無休
-
BLOGフォトストーリー
2022.02.16
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第5話
ミックスジュースがマイブームだった大学生の頃、就職活動中の文先輩を喫茶店で見かけたことがあった。その時のペンを握る文先輩の姿に憧れて、私は珈琲をのみながら手紙を書いているのだ。今朝、先輩が玉子サンドを食べながら書いた手紙を読んだ。その足でかつての文先輩を見かけたスマート珈琲店に向かった。店の前でまたあの猫と出会う。先輩から「タマゴ」という名前をつけてもらい上機嫌だ。おばけであることをいいことに、ガラスの扉をすり抜けて私の席までついてきた。ソファに腰をかけ、迷わず自家製プリンと珈琲を注文する。スマート珈琲店のプリンは童心に帰ることができ、ごほうびをもらう時のような幸福感に包まれる。オーブンで焼いてできるちょっとした焦げ目もおいしい。かわいい器に乗せられたプリンと珈琲を眺め、私はほくほくした気持ちのまま、手紙を書き始めた。冬野様梅のつぼみもふくらみはじめましたね。お返事ありがとうございます。新入生歓迎会の日、ご心配されているようなことなどありませんでしたので、安心してください。それどころか一緒に乗ったタクシーは市内に数台しかない四つ葉のクローバー号で、乗車記念のシールを先輩は「僕の分も」と渡してくださいました。最初の手紙の封に使ったのは、その時のものです。四つ葉のクローバー号から「あんなところに猫がいる」と先輩が指した先にいたのが、私の知っているおばけの猫だったので、先輩にも私と同じ力があることに気づいたのです。自分にしかおばけの猫は見えないと思っていましたので、このことについてのお話ができればとずっと思っていました。急なお誘いにはなりますが、今度一緒に珈琲でもいかがですか?追伸スマート珈琲店より、珈琲をのみながら。西本杏実書き終えた手紙を猫柄の紙に挟み、封筒に入れたところでふと思った。会いたいと伝えていいものか...。元々、先輩と会って話したいという気がなかったと言えば嘘になる。しかし、手紙を出した当初の目的は、私がかつて飼っていた「おいも」についてのお礼にすぎない。私は書いたばかりの手紙が入った封筒をテーブルの横に置き、新しい便箋を出して、どう書き直すかを考えるために少しの間、目を閉じた。目を開けると、テーブルに置いていた封筒がなくなっている。あたりを見渡すと店の外へ出ようとガラスの扉をすり抜ける「タマゴ」の姿があった。封筒を口にした猫を追いかけ、私は慌てて店を出た。そのまま先輩の元へと行ってしまったら、文末の「お誘い」も読まれてしまう。しかし、「タマゴ」の姿も持ち去られた封筒も見つけることはできなかった。(つづく)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第4話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■スマート珈琲店京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町537075-231-6547営業時間 8:00 ~ 19:002Fランチタイム 11:00 ~ 14:30(L.O)定休日 喫茶無休 ランチ火曜定休
-
BLOGフォトストーリー
2022.02.02
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第4話
休日にはとびきり美味しいものが食べたい。相棒のタイヤにも空気を入れ、御池通を西に進む。向かうは喫茶マドラグだ。今朝、郵便受けに杏実さんからの可愛い封筒を見つけた。手紙はまだ読まず、手帳に挟んでいる。何が書かれているのだろう...。そう考えながら手紙を少しの間持ち歩く。この緊張感が私は好きだ。天井が高く、日差しが心地よい店内に入る。注文した玉子サンドを待つ間に、珈琲をのみながら便箋を開いた。いつも丁寧に時候の挨拶から始まる。杏実さんが書く字に愛着さえ覚えてきているが、ある一行に私は固まってしまった。 文先輩自身、おばけの猫が見えているということにお気づきでなかったら、私には、おばけの猫が見えているらしい。私が手紙を見つめていると、広辞苑級の厚さを誇る玉子サンドが運ばれてきた。その現実離れした厚さを前に、いったん手紙の内容について考えることをやめた。何事も空腹を満たすことからだ。熱々の玉子サンドをつかんだ。お腹が満たされると、手紙の返事を考えられる気持ちになった。手紙の衝撃を玉子サンドが和らげてくれたようだ。西本様コンビニでおでんをついつい買ってしまうこの頃、いかがお過ごしでしょうか。先日はお返事ありがとうございました。同じタクシーに乗ったという新入生歓迎会のことですが、あの頃はお酒の嗜み方というものをまったく分かっていなかったゆえに記憶が...。申し訳ないです!無礼なことなどありませんでしたか?そして、おばけの猫の件...。京都が単に野良猫の多い町だと思っていただけなので只々驚いています。私は猫と話したことはありませんが、野良猫と顔を見合わせる時間は多く、たしかに町中で出会った猫に「ポテト」と名付けたことは覚えています。今度見かけたら「おいも」と呼んでみてあげたいと思います。杏実さんが手紙に書いてくださったことは秘密にしておきますね。P.S.喫茶マドラグより、珈琲をのみながら。冬野文喫茶マドラグは玉子サンドのボリュームくらい良心的だ。店内で食べきれなかった玉子サンドを持ち帰ることができる。私は半分を持ち帰ることにした。可愛いステッカーが貼られた容器を受け取り店を出ると、前にも見かけたことのある茶トラの猫がいた。私に気がついているのか、いないのか。わざとらしい程に私の側とまったく逆に顔を向けている。私は玉子の黄身のように色鮮やかな、この猫に名前をつけて呼びかけた。「タマゴ~!」すると、こっちを振り向いて...、「ニャ〜」目を細め、満面の笑みを浮かべるタマゴに私も頬が緩んだ。(つづく)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第3話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■喫茶マドラグ京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側075-744-0067営業時間11:30〜22:00Lunch time 11:30〜15:00L.O. 21:00(食材がなくなり次第オーダーストップとなる場合があります。)※お席のご予約は11:30にご来店の場合のみ、店頭及びお電話で受付けております。定休日:日曜(臨時休業の際はfacebookページ等でお知らせ致します)※メニューのお持ち帰りはできません。玉子サンドは予約すればお持ち帰り可能。
-
BLOGフォトストーリー
2022.01.19
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第3話
人に言えない秘密がある。私はおばけになった猫が見える。見えるだけでなく、言葉を交わすこともできるのだ。仕事終わりに、西陣にある行きつけの喫茶店へ向かう。その後ろをてくてくと、こげ茶色の猫がついてきた。三条の小川珈琲の前でよく見かけるあの子。生きている野良猫か、さてはおばけの野良猫か。見分けがつかないので「お名前は?」と呼びかけてみたそれまでニャーとすら鳴かなかった猫は、ボソッと「コーヒー」と名乗った。話せる猫はおばけである。おばけだと分かった上に、誰に名付けられた名前かもすぐに分かった。店の前に着くとコーヒーは入り口の横で腰を据えた。店に入ると、顔見知りの店主に「あ、おかえりなさい」と言われ、私は少し嬉しくなった。サイフォンが並ぶカウンター席に座る。ここ逃現郷は仕事をしている時間には存在しない理想郷であり、仕事を頑張った先にある優雅な現実だ。店主がコーヒーを淹れてくれるのを見ながら、文先輩への返事を考えた。冬野様寒気が日増しに深まるこの頃、文先輩はいかがお過ごしでしょうか。大学で文先輩の2つ下の学年にいた西本です。先日はお返事のお手紙、ありがとうございました。また、言葉足らずのお手紙を送ってしまい失礼しました。文先輩は私のことを覚えていらっしゃらないかもしれませんが、それは無理もありません。先輩と私の接点は、6年前の新入生歓迎会の帰りに、タクシーに同乗させていただいたことだけですので、あまりお気になさらないでください。最初の手紙に書いたお礼について、詳しく書かせていただきます。私は以前においもという名前の猫を飼っていたのですが、近頃、おばけになって町を歩いているおいものことを文先輩が「ポテト」と名付けて呼んでくださっていると知り合いの猫から聞きました。おいもが可愛がられていることを知って、温かい気持ちになりました。あらためて、お礼を申し上げます。文先輩ご自身が、おばけの猫が見えているということにお気づきでなかったら、大変驚かせてしまっていると思います。すみません!知り合いの猫によると、おばけの猫が見えるというのはやはり珍しいことで、ヤサカタクシーの四つ葉のクローバー号に乗車できる確率よりも格段に低いそうです。この話は秘密にしておいてください。追伸西陣の逃現郷より、珈琲をのみながら。西本杏実珈琲をのみ終え、一息ついて店を出た。「コーヒー」の隣に今朝も鴨川で私に話しかけてきた茶トラの猫が加わり、拗ねた顔つきで横になっている。文先輩から名前を貰おうと、なるべく先輩の視界に入るよう頑張って過ごしてきたらしいが、まだ貰えていないのだ。茶トラのお腹をさすってあげると、喉からゴロゴロという音が聞こえる。どこか神社の鈴の音のようだ。私はその音に、この子に名前がつく事と、先輩から手紙の返事が来ることを願った。(つづく)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第2話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■逃現郷京都市上京区大宮通今出川上ル観世町127-1075-354-68669:00〜25:00(フードL.O24:00)定休日なし(※年末年始は休業あり:12/30〜1/3)
-
BLOGフォトストーリー
2021.12.22
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第2話
「第2話 ANGERS河原町本店」西本杏実、という名前で先輩は私のことを思い出してくれただろうか。2週間前、猫から聞いた情報をもとに三条の小川珈琲で先輩に手紙を書いた。久しぶりに交流を図る緊張が文字となり、長文となり、圧にもなり兼ねない。そう考えながら筆を取ると、案外短文になった。その短文が受け取り方によっては怖がられてしまう可能性も十分にある。店員さんに手紙を託した後から、徐々にその不安が募っていった。あの日の私は変に強気だった。アイスクリームに抽出したばかりのエスプレッソを注いで溶かす私は、ガラス越しに羨ましそうな視線を送る、こげ茶色の猫に向かってドヤ顔までしていた。美味しいものは人の背中を押すらしい。先輩からの返事を期待して、毎日郵便受けを確認するあまり、返事が届く可能性より町中で先輩を見かける可能性の方が高いようにも感じた。だが、今朝ついに私の手元に1通の手紙がやってきた。先輩との文通に成功したのだ。通勤中にもかかわらず、朝一番の散歩と寄り道を兼ねて鴨川まで出る。澄んだ空気の中、私は便箋を開いた。西本様三条河原町のホテルオークラにツリーを模したイルミネーションが灯る季節、いかがお過ごしでしょうか。先日は素敵な便箋でのお手紙、ありがとうございました。杏実さんがすすめてくださったANGERSに行ってきました。心惹かれる万年筆が多く悩みましたが、これからの相棒となる1本を購入することができました。お店になっているビルは昔、銀行だったそうですね。雰囲気も素敵なセレクトショップでお気に入りに出会えて嬉しいです。あらためてお礼を申し上げます。今は行きつけの小川珈琲で、購入した万年筆を手にこの手紙を書いています。ここまで書いておきながら恐縮なのですが、先日頂いたお手紙の内容について、私がお礼を言われている理由が思い当たらず...。すみません。もしよろしければ、誰からどんなことを耳にされたのか教えて頂けないでしょうか。P.S.ヤサカタクシーの四つ葉のクローバー号に乗った際に貰えるシール、貴重なものを封に貼って頂きありがとうございます。私もいつか巡り会って乗ってみたいものです。冬野文そう、文先輩は時候の挨拶でホテルオークラを話題に出すような人だ。落ち着きの中に少しの茶目っ気。あの頃と変わらない文先輩らしさに嬉しくなった。そして、未だに私との共通点である力にも気づいていないような返事だった。町中の猫が皆、はっきりとした存在だとは限らない。そのことすら、先輩はまだ知らないのだろう。どう返事を書くべきか。悩んでいる私の元へよく言葉を交わす茶トラの猫がやってきた。猫は朝の挨拶もないまま喋る。...言う通りだ。ここで引き下がるわけにはいかない。過去の想いが文字に滲み出ないよう、私はあった事実だけを書けばいい。それだけの話。筆がのったとしても追伸を書き添えるくらいでいい。珈琲にチョコレートやビスケットを添えるような感覚で。私はその日の仕事帰り、行きつけの喫茶店で返事を書くことにした。(つづく)珈琲をのみながら、手紙を書く人。第1話はこちら作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■ANGERS 河原町本店京都市中京区河原町三条上ル西側075-213-180011:00-21:00 年中無休https://www.angers.jp/shoplist/angers-kawaramachi/■小川珈琲 京都三条店京都市中京区三条通河原町東入中島町96-2075-251-7700月~金・日・祝日 9:00~20:00(ラストオーダー19:30)土・祝日前 9:00~21:00(ラストオーダー20:30)営業時間は変更する場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。年中無休https://www.oc-ogawa.co.jp/
-
BLOGフォトストーリー
2021.12.08
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第1話
「第1話 小川珈琲 京都三条店」下鴨神社から北へ数分歩いた場所に暮らす私は、職場である祇園のアートギャラリーへ向かう途中、モーニングを食べるため三条の小川珈琲へ向かう。お気に入りのお店へお気に入りに乗ってシャーと走る。今日も黄色いフレームが可愛い。京都の町角には学生が多く、数年前は私もその一人だった。同級生たちは卒業後に上京したり地元に戻ってしまったので、今の町には友人が多いわけでもなく恋人もいない。他の場所に引っ越しをしたって良いのかもしれない。しかし、顔見知りが多いこの町が私は好きだ。とくに猫。猫見知りが多くて楽しい。町の野良猫のおよそ3割は顔を知っていると言ってもいいだろう。団子屋の近くでよく見かける猫には「ミタラシ」と名付け、道端でポテトをあげた猫には「ポテト」と名付けているように、野良猫に名前を呼びかけるのが細やかな趣味になっている。猫が「その名前はやめてくれ」と声を出して返事をしてくれるわけではないので、気を悪くしている猫がいたら申し訳なく思う気持ちも持っている。猫とは対等でいたい。小川珈琲に着くと、店の前にはいつも通りこげ茶色の猫がいた。私は彼の事を「コーヒー」と名付けて呼んでいるが、うんともすんともニャーともシャーとも言わない。いつものことだ。反対側の歩道には茶トラの猫もいて、なんだかもの言いたげな顔で私たちをじっと見ている。私はその猫に近寄ることなく店へ入った。外の景色が見える席。そこに座るとたまに外の「コーヒー」と目が合って落ち着く。だからか、だいたいこの席に導かれるように座ってしまう。今日も美味しい珈琲を飲みながら「コーヒー」の姿を探していると、ふと店員さんと目が合った。「冬野様でしょうか?」「はい。」急に一枚の封筒を差し出される。「昨日来店された女性のお客様が、今朝いちばんでこちらの席に座るお客様に渡してほしい、とおっしゃいまして」その封筒は「ヤサカグループ」と書かれた四つ葉のシールで封がされており、表には「冬野文様」と書かれている。明らかに私への手紙だ。そっとシールを剥がし、可愛い紙に包まれた便箋の文字を目で追う。冬野様寒さも本格的になってまいりました。ご無沙汰しております、西本です。お元気にしていますでしょうか。この度は、私が飼っていた猫が文さんにお世話になったと聞き、その感謝をお伝えしたくお手紙を差し上げた次第です。性格柄、まったく私の前には戻ってこなかったので話を聞いて安心しました。あの子の飼い主として、また、あの子に代わって感謝申し上げます。あわただしい年の暮れ、お体にお気をつけてお過ごしください。追伸これも猫の噂で聞いたのですが、万年筆をお探しであれば、小川珈琲から歩いて行けるANGERSというお店がおすすめです。西本杏実にしもとあんみ。なぜか知らない女性からお礼を言われている。さらには、私が万年筆を買おうとしている事も知られている。理解が追いつかない妙な手紙に少し不安な気持ちになった。その気持ちの傍、手書きの文字からは悪い人ではなさそうな温かさもあった。私は顔も知らない杏実さんという人に手紙の返事を書くことにした。(つづく)作:渡辺たくみ(nidone.works)イラスト:やまもとかれん(nidone.works)写真:マツダ ナオキ文(ふみ):コニシムツキ杏実(あんみ):日下七海(安住の地)■小川珈琲 京都三条店京都市中京区三条通河原町東入中島町96-2075-251-7700月~金・日・祝日 9:00~20:00(ラストオーダー19:30)土・祝日前 9:00~21:00(ラストオーダー20:30)営業時間は変更する場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。年中無休https://www.oc-ogawa.co.jp/
- 手捺染のTシャツ染め体験
- お家でもできる!?ミニ提灯作りに挑戦︕
- 小刀作り体験
- 和紙照明づくり体験
- 七宝体験
- 京こま作り体験
- 金箔押し体験
- 土ひねり体験
- 和ろうそく絵付け体験
- 組紐手組み体験
- 木版絵はがき制作体験
- ミニ和傘作り体験
- 京扇子絵付け体験
- 「京都デニム」の職人が教えるデニム京友禅染め体験
- 華道1日体験
- 「おはりばこ」でつまみ細工の桜アクセサリー体験&散策コース
- 「染工房 正茂」で桜の手描友禅職人体験&散策コース
- 京菓子手づくり体験
- 手描友禅職人体験
- 京象嵌(きょうぞうがん)作り体験
- 匂袋作り体験
- 花結い Photo Plan
- 交趾(こうち)絵付体験
- トートバッグ染め体験
- つまみ細工のフラワーBOXづくり
- 水引細工の花カード
- オリジナル ミニ提灯作り
- 御朱印帳の表紙を木彫り体験