先日の「きょうのちしん」でご紹介した、早咲きのオカメ桜と寒緋桜を楽しめる長徳寺。
長徳寺から川端通を南へ、賀茂大橋西詰を下がった堤防ではイボ桜が開花しています。
さらに南へ30分ほど、三条大橋西詰まで歩くと出迎えてくれるのが河津桜。
河津桜は、先日の一条戻橋でも咲いていました。
同じ品種でも、見る場所はもちろん、角度や時間によって印象が違うのも楽しいですね。
河津桜の横に建つ弥次喜多像も、真上に咲く枝垂れ桜の開花を今か今かと待っているようです。
枝垂れ桜やソメイヨシノもあと数週間もすれば見ごろとなり、鴨川(賀茂川)沿いが桜並木に。
「きょうのちしん」では、しばらく桜だよりが続く予定ですが、お楽しみいただけますと幸いです。
京都の早咲きの桜①多くの伝説が残る「一条戻橋」 はこちら
京都の早咲きの桜②出町柳駅前の「長徳寺」 はこちら