紅葉が美しい季節になってきました。
寺社に行くのもいいですが、人ごみはちょっと...という人や、あまり時間がない人におすすめしたいのが、自由に散策できるスポットです。
たとえば祇園の円山公園。
京都市民のお花見スポットとして有名ですが、じつは紅葉もキレイなんです。
明治時代に誕生した京都市最古の公園で、庭は小川治兵衛作という歴史ある場所。
24時間出入り自由なので、出勤前にふらっと散歩するのも気持ちいいですよ。
BLOGまち歩き2018.11.14
紅葉が美しい季節になってきました。
寺社に行くのもいいですが、人ごみはちょっと...という人や、あまり時間がない人におすすめしたいのが、自由に散策できるスポットです。
たとえば祇園の円山公園。
京都市民のお花見スポットとして有名ですが、じつは紅葉もキレイなんです。
明治時代に誕生した京都市最古の公園で、庭は小川治兵衛作という歴史ある場所。
24時間出入り自由なので、出勤前にふらっと散歩するのも気持ちいいですよ。
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27