京都国立博物館で、特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」が開催されています。
刀のことがよくわからなくても、京都ゆかりの刀がズラッと並ぶ様子を見ると、こんなにも個性があることに驚くと思います。
いつも祇園祭で見ている長刀鉾の長刀(それも室町時代の!)が展示されていたり、京都国立博物館のキャラクターのトラりんに会えたりと、地元の私たちにとってもうれしい機会。
11月25日までの開催です。
BLOGイベント2018.11.12
京都国立博物館で、特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」が開催されています。
刀のことがよくわからなくても、京都ゆかりの刀がズラッと並ぶ様子を見ると、こんなにも個性があることに驚くと思います。
いつも祇園祭で見ている長刀鉾の長刀(それも室町時代の!)が展示されていたり、京都国立博物館のキャラクターのトラりんに会えたりと、地元の私たちにとってもうれしい機会。
11月25日までの開催です。
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27