平成11年(1999)4月に京都で誕生した、フェアトレードショップ「シサム工房」。
フェアトレードとは、買い物を通して途上国に暮らす人たちの自立を支援する仕組みのこと。
社名の「シサム」とは、アイヌ語で「隣人」を意味するのだとか。
同じ地球に暮らす人たちと、よき隣人としてつながって生きるという思いが込められています。
創業以来、オリジナル商品の開発など、チャリティーではなく事業としてのフェアトレードを展開。
衣類や職人さんの手仕事で生まれたアイテムや1点ものの家具など、多彩な商品を扱っています。
ビジョンである「お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ」を考えてみませんか?
お気に入りの商品を買うことが生産者を支え、環境にもやさしくなれたらすてきですよね。
現在、店内でセールが開催中なので、秋冬ものをお得に手に入れることができそうです。
また、秋冬限定で入荷される「フェアトレード チョコレート」も人気!
スイスやエクアドル、ベルギーなど、さまざまな国のチョコレートは目移り必至です。
季節や店舗によって種類が異なるので、ぜひお店でチェックしてみてください。
パッケージもすてきなので、これからバレンタインのギフトにも喜ばれそうですね。
気軽にフェアトレードの商品に出合える場として、京都、大阪、神戸、東京に直営店を展開。
また、オンラインショップでも商品を購入することができます。
「シサムコウボウ 京都・裏寺通り店」では、2月17日(木)まで「蔵出市」が開催中です。
左京区の倉庫に眠っていたアジアの古い家具や古民具に出合えるチャンス!
各国に暮らす人々の手仕事品も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
指先からあたたかくなるのを感じることができそうです。
気軽に外国に行けなくなった今、おうちの中や肌で異国情緒を感じられるかもしれません。
シサムコウボウ 京都・裏寺通り店(しさむこうぼう きょうと うらてらどおりてん)
京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町591
市バス停河原町三条下車、徒歩3分
※「蔵出し市」は2月17日(木)まで開催中です。
シサム工房 オンラインショップ
https://sisam.shop-pro.jp/