4月を除く、毎月19日は「いいきゅうりの日」に制定されています。
なぜ、4月には「いいきゅうりの日」がないのでしょうか?
それは、4月19日は「よいきゅうりの日」だからだそうです。
それぞれ別々の団体によって制定されたそうで、それも興味深いですね。
キュウリの果実は、成分の95%が水分だといわれています。
そのため、暑い国や地域では古くから水分の補給にも重宝されてきたとか。
体を冷やす効果もあるので、日本でも夏の食卓にキュウリの登場が多くなりますよね。
そんな「いいきゅうりの日」にちなんで、キュウリのサンドイッチをご紹介します。
出町桝形商店街にあるカフェ「出町座のソコ」の特製「きゅうり3種サンド」です。
「生のきゅうり」「ピクルスのきゅうり」「柴漬けのタルタルソース」が挟まれた人気メニュー。
「生のきゅうり」はオーダーが入ってから刻まれ、できたてのサンドイッチが提供されます。
「柴漬けのタルタルソース」の鮮やかなピンクとほどよい酸味が、見た目や味のアクセントに。
オリジナルのパッケージもノスタルジックな雰囲気で、細部まで凝ったデザインを楽しめます。
「出町座のソコ」があるのは、映画館「出町座」の1階。
2階に映画館、1階に書店とカフェが共存した京都の新しいカルチャースポットです。
映画を観ずに、カフェや書店のみを利用することもできます。
このご時世なので、映画館への食べ物の持ち込みはできません。
カフェの店内またはテイクアウトで「きゅうり3種サンド」などを味わうのがおすすめ。
ほかにも多彩なメニューがそろい、店内の券売機で食券を買い求めるスタイルです。
マスク着用、手指のアルコール消毒など、感染症対策を万全にお出かけくださいね。
出町座のソコ(でまちざのソコ)
京都市上京区今出川通出町西入上ル三芳町133(出町桝形商店街内)
京阪・叡電出町柳駅から徒歩5分