西陣の町娘から徳川5代将軍・綱吉の生母となったお玉の方(桂昌院)ゆかりの「今宮神社」。
良縁開運と健康長寿の神を祀り、お玉の方にあやかり玉の輿のご利益もあるといわれています。
本殿にお参りしたあとに試したいのが神占石(かみうらいし)の「阿保賢(あほかし)さん」。
「重軽石(おもかるいし)」ともよばれ、石を持ち上げて軽く感じると願いが成就するとか。
まず、軽く手の平で三度石を打ちます。
そして持ち上げると、えっ......めっちゃ重い!?
ならば、願いを込めて手の平で三度撫でて持ち上げてみてください。
軽くなっていると、玉の輿も夢ではないかもしれません。
また、石を撫でた手で体の弱った部分を撫でると回復を早めるといわれています。
毎月1日には、境内で「手作りフリーマーケット」が行われている今宮神社。
足どりも軽く、掘り出し物などを探しに出かけてみてはいかがでしょうか?
今宮神社(いまみやじんじゃ)
京都市北区紫野今宮町21
市バス停今宮神社前すぐ