BLOGまち歩き2019.11.23

物思いにふける秋に歩きたい「哲学の道」

紅葉の名所や穴場が点在する京都。

拝観時間を気にせず紅葉を楽しめるスポットも押さえておきたいですよね。

たとえば、永観堂や南禅寺からも近い「哲学の道」。

かつて、西田幾多郎ら哲学者が思索にふけりながら歩いたという約2kmの散策路です。

北の銀閣寺から南の熊野若王子神社まで、疎水に沿って哲学者気分で歩いてみませんか?

見る場所によって葉の色づきが異なり、散策路や疎水に散るもみじも風情満点!

散策自由ですが、空気の澄んだ、人気の少ない早朝に訪れるのがおすすめですよ。

京都知新オススメの京都 職人&工房 体験