紅葉の名所として名高い嵯峨野・小倉山の常寂光寺は、青もみじも見逃せません。
鮮やかな緑と、木々の間から差す木漏れ日の美しさに、感嘆の声が漏れます。
歌人であり、小倉百人一首の編纂者でも知られる藤原定家の別荘・時雨亭があった場所と言われている常寂光寺。
定家も、この素晴らしい風景を目にしたのでしょうか。
数百年前の文化人と同じ風景を見ているなんて、なんだか感慨深いですね。
常寂光寺
京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
市バス停嵯峨小学校前から徒歩10分
BLOGまち歩き2019.05.25
紅葉の名所として名高い嵯峨野・小倉山の常寂光寺は、青もみじも見逃せません。
鮮やかな緑と、木々の間から差す木漏れ日の美しさに、感嘆の声が漏れます。
歌人であり、小倉百人一首の編纂者でも知られる藤原定家の別荘・時雨亭があった場所と言われている常寂光寺。
定家も、この素晴らしい風景を目にしたのでしょうか。
数百年前の文化人と同じ風景を見ているなんて、なんだか感慨深いですね。
常寂光寺
京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
市バス停嵯峨小学校前から徒歩10分
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27