BLOGまち歩き2019.04.09

10連休に行きたい「壬生寺」の壬生狂言

大型連休が近づいてきて、ワクワクしている人も多いのではないでしょうか。

春らしさと京都らしさを同時に味わうなら、「壬生寺」の壬生狂言がおすすめ。

壬生狂言とは700年もの歴史をもち、セリフを一切用いずに仏の教えを説く宗教劇です。

春、秋、節分に壬生寺で行われ、春は4月29日~5月5日の7日間。

国の重要無形民俗文化財にもなっている独特の狂言を、この機に見にいくのはいかがでしょう。

壬生寺の最寄り駅である「嵐電四条大宮駅」からは、嵐山、仁和寺、龍安寺など春のおでかけにぴったりなスポットにも行きやすいですよ。


壬生寺
京都市中京区坊城仏光寺北入ル
市バス停壬生寺道から徒歩3分

京都知新オススメの京都 職人&工房 体験