終い弘法に続いて、もう一つ師走の市をご紹介。
北野天満宮で毎月25日に開催されている「天神市」の12月バージョン、「終(しま)い天神」です。
天神市は、祭神の菅原道真公の月命日にちなんだ縁日。
すがすがしい空気が漂う神域で、お正月用のアイテムを探すのが楽しいんです。
露店は日没とともに終了しますが、その後境内で行われるライトアップが斬新でとてもステキ。
神様をちょっと身近に感じられるような、特別な一日です。
BLOG歳時記2018.12.21
終い弘法に続いて、もう一つ師走の市をご紹介。
北野天満宮で毎月25日に開催されている「天神市」の12月バージョン、「終(しま)い天神」です。
天神市は、祭神の菅原道真公の月命日にちなんだ縁日。
すがすがしい空気が漂う神域で、お正月用のアイテムを探すのが楽しいんです。
露店は日没とともに終了しますが、その後境内で行われるライトアップが斬新でとてもステキ。
神様をちょっと身近に感じられるような、特別な一日です。
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27