「嵐電(らんでん)」とよばれる京福電気鉄道は、昔ながらの京都らしい街並みを走り抜けるレトロな路面電車です。
「太秦(うずまさ)」「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」「車折神社(くるまざきじんじゃ)」「西院(さい)」など、難読漢字を持つ駅名の宝庫としても知られています。
中でも「西院」は阪急電車の駅だと「さいいん」なのに、嵐電の駅では「さい」と読む超難読ぶり!
嵐山に到着するまでの車内で、駅名当てクイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?
BLOGまち歩き2019.09.18
「嵐電(らんでん)」とよばれる京福電気鉄道は、昔ながらの京都らしい街並みを走り抜けるレトロな路面電車です。
「太秦(うずまさ)」「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」「車折神社(くるまざきじんじゃ)」「西院(さい)」など、難読漢字を持つ駅名の宝庫としても知られています。
中でも「西院」は阪急電車の駅だと「さいいん」なのに、嵐電の駅では「さい」と読む超難読ぶり!
嵐山に到着するまでの車内で、駅名当てクイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27