BLOGまち歩き2019.09.18

難読駅名の宝庫! 京都・嵐山方面へのお出かけはレトロな嵐電で

「嵐電(らんでん)」とよばれる京福電気鉄道は、昔ながらの京都らしい街並みを走り抜けるレトロな路面電車です。

「太秦(うずまさ)」「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」「車折神社(くるまざきじんじゃ)」「西院(さい)」など、難読漢字を持つ駅名の宝庫としても知られています。

中でも「西院」は阪急電車の駅だと「さいいん」なのに、嵐電の駅では「さい」と読む超難読ぶり!

嵐山に到着するまでの車内で、駅名当てクイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?

京都知新オススメの京都 職人&工房 体験