秋の気配を感じ始めると、どことなく人肌恋しくなりますよね。
そんなときは、京都のまちに点在する昔ながらの銭湯の暖簾をくぐってみませんか?
ご近所さんの社交場でもある銭湯は、年季の入った京ことばが飛び交うことも。
京都ならではの柳行李や、鮮やかなタイル絵などが残る銭湯もあり、それぞれに趣のある味わい深い空間が広がっています。
インコや鯉が出迎えてくれる銭湯もありますよ!
BLOGまち歩き2019.09.05
秋の気配を感じ始めると、どことなく人肌恋しくなりますよね。
そんなときは、京都のまちに点在する昔ながらの銭湯の暖簾をくぐってみませんか?
ご近所さんの社交場でもある銭湯は、年季の入った京ことばが飛び交うことも。
京都ならではの柳行李や、鮮やかなタイル絵などが残る銭湯もあり、それぞれに趣のある味わい深い空間が広がっています。
インコや鯉が出迎えてくれる銭湯もありますよ!
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27