新年あけましておめでとうございます。
今年も京都の暮らしをゆるっと綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、新年の初詣はどこへ行きましたか?
私は、京都御苑の近くの護王神社へ。
イノシシが神様のお使いとされているこちらの神社には、狛亥やイノシシモチーフの絵馬、御守などがたくさん!
毎年1月末まで干支の大絵馬が掲げられているのですが、その柄も今年はもちろんイノシシ。
凛々しい表情が印象的です。
BLOGまち歩き2019.01.04
新年あけましておめでとうございます。
今年も京都の暮らしをゆるっと綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、新年の初詣はどこへ行きましたか?
私は、京都御苑の近くの護王神社へ。
イノシシが神様のお使いとされているこちらの神社には、狛亥やイノシシモチーフの絵馬、御守などがたくさん!
毎年1月末まで干支の大絵馬が掲げられているのですが、その柄も今年はもちろんイノシシ。
凛々しい表情が印象的です。
Recent
西陣織ラベルの「京都ウイスキー」
- 2022.03.31
桜の満開と「喫茶KANO」のモーニングセット
- 2022.03.30
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
- 2022.03.29
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第7話
- 2022.03.16
立誠ガーデン ヒューリック京都で「さくらひろば」開催!
- 2022.03.15
ホテルシェフ特製「京風チキンカレー 出汁カレー」
- 2022.03.12
京都市役所前広場の「キエフ友好記念碑」
- 2022.03.05
珈琲をのみながら、手紙を書く人。第6話
- 2022.03.02
法住寺で開催中の「つり雛展」
- 2022.02.28
京都国際マンガミュージアムで企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」が開催中
- 2022.02.27