BLOG美人&イケメンスイーツ2020.02.27

『ザ・リッツ・カールトン京都』の「アフタヌーンティー」

京都在住の美人&イケメンにお気に入りのスイーツ、デザートを教えていただく企画。今回は、寺社仏閣の壁画や襖絵のほか、Apple京都のオープニングイベントに関わるなど多彩に活躍するユニット「だるま商店」のディレクター島直人さんに『ザ・リッツ・カールトン京都』の「アフタヌーンティー」を紹介いただきました。

IMG_9038.jpg

推薦人:島直也 だるま商店ディレクター

学生時代より本州四国連絡橋公団、阪神高速道路関係のデザイン、コンサル業務に関わり、東京にてスリムビューティーハウス、ヤマハ財団などのWEBやマーケティングを担当。現在、絵描きユニットだるま商店のディレクターとして、製作全般、歴史、考古学などを研究。世界遺産をはじめとする神社仏閣の障壁画、天井画、伝統工芸から、Apple京都、ハリウッド映画、フェラーリディーラー、東京オリンピック文化プログラム、ザ・リッツ・カールトン京都までさまざまな分野にて活躍中。

世界に愛されるスイーツを京都で

「自分から甘いものを食べに行くほどスイーツ男子ではないですが、カフェで目新しいものがあったら必ず食べますね」と島さん。なかでもホテルで優雅に味わうアフタヌーンティーがお気に入りだそうです。「ザ・リッツ・カールトン京都」をはじめ、京都オークラオークラやホテルグランヴィア京都、ブライトンホテルは、しばしば打ち合わせに選ぶ場所。

打ち合わせの後には、そのホテル自慢のスイーツを味わうのが楽しみだと言います。

_MG_0323.JPG

ピエール・エルメ・パリの代表的なケーキ「イスパハン」。お茶とのセットで2700円。(税別)

世界にファンのいるピエール・エルメ・パリのお菓子、それもできたてを味わえるザ・リッツ・カールトン京都のラウンジは幸せな時間を過ごせる場所なのだそう。

「ピエール・エルメ・パリのお菓子は見た目も味も洗練されています。けれど、最近のお菓子とは違って昔のお菓子のような、ちゃんとした甘みもあり香りも高い。複雑なんだけどわかりやすいお菓子なんです」と島さん。

_MG_0331.JPG

島さんがしばしばこのラウンジを訪れるようになったのは、ホテルから依頼された仕事がきっかけです。

「昨年、即位の礼をイメージしたグリーティングカードのデザインをだるま商店さんにお願いしました。ラウンジで打ち合わせをしたその後にアフタヌーンティーを召し上がってくださったようです」と広報の林さん。

和の雰囲気もあるカードをと考えたとき、まず候補にあがったのが、絵画ユニット「だるま商店」で、はんなりと美しいカードは世界中の顧客に送られたそうです。

_MG_0257.JPG

2014年2月に京都二条・鴨川畔にオープンした「ザ・リッツ・カールトン京都」は、歴史や伝統に育まれた古都の美意識と世界の賓客が認めるもてなしを集約したラグジュアリーなホテルです。源氏物語の世界観を表現したエントランスも雅で麗しく、すうっとその空気感にひきこまれていきます。

_MG_0312.JPG_MG_0309.JPG_MG_0306.JPGアフタヌーンティー4000円(土日祝は4500円)。コーヒーやラテのほか、10種類以上あるお茶から好みの2種類を選べる。※税・サ別(メニューの内容や料金は、時期などによって変わることがあります)

ラウンジでいただけるアフタヌーンティーは、見目麗しく盛られた三段のタワー。最上段はプレーンとチョコレートのスコーン2種。2段目はピエール・エルメ・パリ製スイーツの盛り合わせで、タルトやシュークリーム、マカロン、ムースなどその季節のガトー5種。3段目にはサンドイッチやクロックムッシュ、フランなどのセイボリーという豪華さ。島さんは、ワインを合わせて楽しむこともあるそうです。

_MG_0350.JPG

ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティーを味わえるのは、関西ではここだけです。その時季にあわせたスイーツを数種類楽しんでいただけます。ほかにもピエール・エルメ・パリの代表的なお菓子、イスパハン(ローズ、ライチ、ラズベリーの堪らないほど蠱惑的な味のコンビネーション)などを、お茶と共にどうぞ」とすすめてくれるのは、シェフ・パティシエのドゥマネ レジスさん。開業以来、ピエール・エルメ・パリの味と世界観を伝えています。

ピエール・エルメ・パリのスイーツは、ホテル内のブティックでも購入することができるので、時間がないときはテイクアウトも。ちょっとした手土産にはパンも人気です。

「時間がゆったり流れるラウンジは、空間もサービスも洗練されていて、五感で楽しめる場所。誰もがみな心から寛いでいます。ゆっくり物事を考えられるから、アイデアソースが湧くんです」と島さん。安らぐだけでなく、新たな発想を得られることも、ここにくる理由なのだと言います。

撮影:竹中稔彦

■ザ・リッツ・カールトン京都

京都市中京区鴨川二条大橋畔
075-746-5555(代表)
https://www.ritzcarlton-kyoto.jp/