MBS(毎日放送)

編集部セレクト

2023年07月の記事

『部員は1人』あきらめかけた野球に再挑戦した高校球児 「野球やっていて良かった」連合チームで挑んだ最後の夏に『ランニングホームラン』 勧誘してくれた監督にも感謝

2023/07/31

「振り返ったら幸せだった」強豪野球部たった1人の女子選手が苦悩を乗り越え「チームになくてはならない存在」になれた理由は『誰一人否定せずに応援してくれた』

2023/07/31

「うどん1玉を4人で分ける」「どんなに猛暑でもエアコンつけたことない」困窮家庭ひっ迫する夏休み【認定NPO法人キッズドア調査】

2023/07/29

ニュース週間アクセスランキング【2023年7月21日~7月27日】MBS NEWS DIG

2023/07/28

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに...」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像'23】 国内

2023/07/28

子どもの性被害 心の傷と共に生きる2人の証言『一時の快楽によって子どもらしい子ども時代を奪う』『被害にあっても夢をかなえることはできる』

2023/07/26

「あの時ヒ素を入れたのか?」母にたずねた『死刑囚の長男』今も苦しみ 一方で『被害者の父親』の思い「なんであんなことを...絶対許さない」【和歌山毒物カレー事件から25年】

2023/07/25

監督は"日本最強"の女性選手 畳の上の格闘技!『競技かるた』に情熱を燃やす高校生 1年生部員も全国大会で奮闘

2023/07/24

ニュース週間アクセスランキング【2023年7月14日~7月20日】MBS NEWS DIG

2023/07/21

ベテラン板金職人は嘆く「車の医者が勝手に傷付けて縫ってお金もらうって...」ビッグモーター不正問題 街の修理工場で『工程をYouTube公開』取り組みも

2023/07/21

若手記者が「山鉾巡行の曳き子」中国人留学生が「神輿渡御」祇園祭に初参加2人に密着!『草鞋ボロボロ』『重たい神宝』乗り越えた先にある体験

2023/07/21

「京都マラソン2024」エントリー受付開始!開催は2月18日...冬の都大路を駆け抜ける!締め切りは8月31日午後5時まで

2023/07/20

『無料席を無くして全て有料席に』夏の「花火大会」に変化 背景に『梨泰院の群衆事故』...ただ「学生には厳しい」と嘆く若者も

2023/07/20

神戸っ子が愛する『ガリバートンネル』を定点観測 「古き良き時代を残してほしい」閉鎖が決まり惜しむ声も 戦前に誕生...変わりゆく街を見つめ続けてきたレトロ建造物

2023/07/19

【マクドナルド値上げ】きょうから「都心店なら最大90円!準都心店なら30円アップ」マックの店舗属性を分ける条件は何?...担当者に聞いてみた

2023/07/19

京アニ事件で母を亡くした息子「人を助けられる優しいお医者さんになりたい」父子で歩んだ4年「被告の気持ちを聞きたい。妻と子どもに伝えなければ」【京アニ放火殺人事件】

2023/07/18

65%が孤立?増える『男性介護者』の実態...食事・排泄の介護などで戸惑いも 「つどい」立ち上げ者に聞く『元気なうちにすべき準備』は

2023/07/18

『保津川下り』現役船頭「安心して乗って楽しんでもらえたら」 死亡事故の教訓を生かして...救助訓練・救命胴衣の変更・身長制限 約4か月ぶりの運航再開

2023/07/17

「自分の命が森の命に」新たな終活の選択肢『循環葬』 考案者「あなたもこのお墓に入るのよ」と言われたときに違和感「選択肢のひとつになれば」

2023/07/17

ニュース週間アクセスランキング【2023年7月7日~7月13日】MBS NEWS DIG

2023/07/14

ひとり暮らしで亡くなったら...『多死社会』に潜む「遺品・遺骨問題」 全国822の市区町村が保管する"無縁遺骨"は約6万柱 一方「生前契約」で打開に動く自治体も

2023/07/14

子ども用の薬『明日の分が足りない薬局も』夏かぜ流行で不足!?街の人「弟の子どもが熱出た時に大人と同じ粉薬が出た」

2023/07/13

「心臓疾患ある80代母」のためコロナ感染した自分を隔離したい...が「今そういう施設ない」で『親子感染』 往診医師は「医療以外のサポートが課題」

2023/07/12

『子どもが不登校』でケア必要なのは「母親」も 悩むお母さんにとっての保健室の先生を目指す女性『良いお母さんはこうあるべき...を捨てる』

2023/07/12

インバウンド活況で観光地化する『黒門』の悩み コロナで空いた場所に新規店で『昔ながら』に変化も...地元から愛される市場を守るためには

2023/07/11

「出発地点が郊外」が人気の秘訣?バスツアーが高齢者を中心に話題...旅行業界50年以上の添乗員『年配の方々は都心まで出てくるのが大変』 全国旅行支援の"延長"も人気を後押し

2023/07/10

「地方移住」成功のカギは?大阪からの移住者『大切な日課は直売所での交流』 不安と期待抱く移住検討者は"先輩"たちから学び新生活へ

2023/07/10

『安倍元総理銃撃・岸田総理襲撃』2つの報告書から見えた「ネット社会」という共通点 凶器の製造、会場の把握...「希薄だった警戒心」

2023/07/07

ニュース週間アクセスランキング【2023年6月30日~7月6日】MBS NEWS DIG

2023/07/07

脇の臭い『酸・カレー・蒸し肉...』あなたはどのタイプ?「日本人は7種類に分類できる」マンダムと専門家に聞いた『臭い』のアレコレ

2023/07/06

「給料が全部貯まっていくんです」話題の9470万円貯めた45歳『絶対仕事辞めるマン』さんにノウハウを直接聞いてみると...意外なその方法は

2023/07/05

『甲子園駅の駅長』が阪神戦を支えている!観客数や試合展開を読み...『臨時列車』をベストタイミングで!混雑抑えるための真剣勝負「また来たいなと思える駅を目指して」

2023/07/05

「水は真っ黒けだった」 汚染されていた『ヘドロ運河』を魚が育つ場所に変える...地元の手で「里海を作って湧き出る魚で生計を立てるのが理想」

2023/07/03

最近の記事

「どんな生活を?」AI活用しシベリア抑留体験者と"対話" 最新技術で語り継ぐ『強制労働』の記憶..."体験者なき戦後"は目前も「埋没せず思い出してもらえる」

2025/08/18

万博会場に登場の「接客アバター」ウクライナ人ITエンジニアが開発 ロシアの侵攻から3年半 日本での避難生活で感じた"不自由さ"がきっかけ 戦火続く母国への思い「もう誰も苦しめられてほしくない」

2025/08/16

原爆のおそろしさと戦争の現実を"紙芝居"で伝える「どんな意見を持つ人にもこの話は事実」世界の人々に知ってもらうため活動 減りゆく戦争体験者...それでも「戦争体験を話していくのは誰もがしてよい。それこそが平和だと思う」【戦後80年】

2025/08/15

【カツめし】びわ湖大花火大会&湖岸の絶景ホテル! 「びわ湖大津プリンスホテル」

2025/08/14

【カツめし】大行列!秘境『亀仙人』の鮎焼き「炉端焼き 亀清」奈良・天川村

2025/08/14

「"武は負けたけど、文で勝て" みんなの声が聞こえる」巨星堕つ... 千玄室さんが102歳で死去 元特攻隊員 茶道を究め平和を希求した人生【生前の単独インタビュー】

2025/08/14

人工芝で雑魚寝..."オールナイト万博"として楽しむ人も お盆の万博で約3万人が足止め 夜通し対応したオランダ館スタッフ「最善の策は何か考えて行動した。実際とても良い夜だったと思う」

2025/08/14

「南九州への米軍上陸を叩く」関西の飛行場から特攻機の計画か?観光名所の下に眠る『巨大地下壕』 終戦間際の突貫工事は何のため?【戦後80年 戦争遺跡】

2025/08/13

今、あなたにオススメ

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook