MBS(毎日放送)

解説

2024年05月の記事

『東京が一段落したから』今だから進む大阪の再開発!前回万博から50年...ちょうど建物も更新時期に 住宅エリアで専門家の注目は?大阪再開発あれこれ

2024/05/30

それぞれがすべき『終活』...しないと社会的問題に!?終活サポート始める自治体も...「終活したらインセンティブ」など新制度も必要?そこまで終活してほしいワケとは

2024/05/29

"肉の味を覚えたクマ"が人を襲うおそれも 繁殖期の5~6月は「共食い」が多発するほどで特に危険!【相次ぐクマ被害】

2024/05/27

水道管の老朽化『都会から進む』ワケ 電気代は10年で3割UP...でも値上げしにくい『水道代』エコな"節水"が深刻な影響...どうする?「広域化」「運搬給水」も

2024/05/26

【池上彰氏に聞く】10億人が参加!盛り上がる「インド総選挙」...候補者名だけじゃなく『シンボル』を選んで投票!? 紅茶売りから上り詰めた『モディ首相』人気の秘密も解説

2024/05/26

【日本版DBSまとめ】性犯罪歴の照会が義務化される施設は?認定制なのは?どんな人がデータベースに?豊田真由子さん「性犯罪を犯したけれど漏れる人いる。これで安心しちゃわないで我々は自衛を」

2024/05/23

【定額減税まとめ】1人4万円は誰が対象?対象外の人は?年金受給者は?そして効果は...物価高の負担減になる?岸田総理の肝いり政策「税収を還元」に疑問の声も

2024/05/22

カギは男性客のハートをいかに掴むか!?スーパー化するドラッグストア 日持ちする総菜やプライベートブランドの冷凍商品...『食品』に注力するワケ

2024/05/21

【泉房穂さん】「自民党案は5点ぐらい」「国会議員は自分で自分の首を絞めません」政治資金規正法や公職選挙法の見直し議論をどう見る?そして「出馬意思は?」

2024/05/20

介護保険料『大阪市が突出して高いワケ』は一人暮らしの高齢者が多いから...家族のサポートがなく軽度でも介護サービスが必要となる傾向 「低所得者」の割合の高さも要因

2024/05/17

金が高騰「2000年頃買っておけば13倍」との声も... 世界にプール5杯分しか存在しないという金の歴史と高騰理由【MBSニュース解説】

2024/05/14

【太陽フレア】今後も"大爆発"は続くか...11年周期で太陽の活動は活発化 スーパーフレア発生で甚大な被害!?研究者が解説

2024/05/14

『最高の外交官』中国のパンダ外交から見える思惑「日本がパンダが欲しいとなったら、もれなく習近平国家主席が来る」武田一顕さんに聞く現状

2024/05/13

【解説】国会議員の海外視察『見えにくい実態』公報を広げて気づいた...衆議院議員は「国会に〇日間登院できませんよ、としか書いていない」事後の報告も義務付けなし

2024/05/12

空き家の理由1位は『物置として必要だから』それはつまり、親の思い出の品が整理できないことでもある 過去最多900万戸のワケをひもとく【MBSニュース解説】

2024/05/11

橋下徹氏『国会議員ふざけるな!』と怒り...報告義務のない"海外視察の費用や活動内容"は「フルオープンにすべき」と主張 政策活動費には「第三者の目&デジタル化を」

2024/05/11

【水原一平被告】司法取引の『合意文書』読み解くと見える"量刑レベル25"...国際弁護士に聞く「プリズンコンサルタント」とは?さらに早くもドラマ化の動きも?

2024/05/10

橋下徹氏「国内客とインバウンド客の二重価格はハッピー」別料金の意義主張 街の商店からは「差別につながるのでは」という意見も...

2024/05/10

【害虫に注意】マダラ模様の「カツオブシムシ」衣替えシーズンのいま活性化!デング熱を媒介する「ネッタイシマカ」が怖い、感染研が大規模調査へ

2024/05/10

【攻撃的な選挙演説】衆院補選での行為は是か非か?対策は?元検事『国家権力はできるだけ政治・選挙に介入しないのが原則』さらに「法改正は劇薬」とする見解も

2024/05/01

最近の記事

コメは「不足」と認め増産へ...従来の「足りている」主張から180度転換 コメ農家「余ったときの対策を...」経費の増加や価格に懸念 専門家「重要なのは需給バランス。供給増なら輸出を増やすのも手」

2025/08/05

参院選後初の論戦で物価高対策は?「あれこれ言って何もしないのが自民党の"お家芸"」 JNN世論調査で「辞任する必要はない」が「辞任すべき」を上回る...「これだけが石破総理にとって栄養ドリンク」

2025/08/05

【カムチャツカ半島沖地震】より高く何度も押し寄せる「遠地津波」30cmの津波でも人間にとっては脅威に...専門家は南海トラフ地震などもふまえ「油断大敵」と注意喚起

2025/08/04

【猛暑で老化加速!?】DNAにも影響...例えるなら「生卵がゆで卵になるようなもの」 成人男女の3分の2が"熱あたり" 暑さに負けない『自律神経』『筋肉』の鍛え方とは?

2025/08/03

これからの防災は「+"暑さ"」 7月30日、観測史上最高41.2℃の日の津波避難を考える 8月はまだまだ厳しい暑さ 真夏の災害への備えを【MBSお天気通信】

2025/08/03

油断しがちな小さな川も突然"危険な川"に!?夏休み本番、川の事故に注意 「雨が降っているのに水かさ減る」「川の上流に黒い雲」は危険のサイン【MBSお天気通信】

2025/08/02

【水不足】日本は雨降って海に流れてしまう国 シャワー『1分出しっぱなし』で10リットル失う 補助金が出る節水対策もあるらしい

2025/07/31

【カムチャツカ半島沖地震】南海トラフと同じ"逆断層型"「規模が非常に大きい」 10日前の地震との関連「7月20日が前震・30日が本震」 日本列島の地震への影響はある?

2025/07/31

今、あなたにオススメ

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook