活動レポート
2025年7月16日
MBSぶどう畑@カタシモワイナリーでのスパークリングワインづくり
2025年7月10日木曜日の午前中は、「澱飛ばし」(+瓶詰めの最終工程)の作業でした。
MBSスパークリングワインは、瓶内二次発酵で泡をつくります。そう!シャンパンと同じ製法。
でも、瓶の中で発酵させると、どうしても中に沈殿物が溜まってしまいます。
「澱」と呼ばれる茶色いカス(汚くない)ですが、これを取り除いて綺麗にする作業を
「澱飛ばし」(=デコルジュマン)と言います。
ということで、栓抜きを使って瓶の王冠を抜きます。すると、中に溜まった炭酸ガスの圧力で澱が「ポンッ!」って飛びます。うまく決まると気持ちがいい作業です。
さて、澱を飛ばすと、どうしても少しだけ瓶の中のワインがこぼれるので、
目減りした分を補い定量にする作業(=ドサージュ)をしたら完成です!
目印の線が入った「見本の瓶」を横において、きっちり合わせていきます。
MBSとSDGsで連携している、おおさか環農水研の職員さんも参加してくれました。
まだ飲んでいませんが、きっと今年もドライで、めっちゃグッドな仕上がりになっているはず!!
次はいよいよ猛暑の中で収穫です。今年もたくさん穫れますように。