MBS(毎日放送)

TOPICS

いじめ反対を啓発『ピンクシャツデー』運動 らいよんチャン・ハチエモンがタッグを組み 天神橋筋4丁目商店街を練り歩き!

2025年2月20日

01アナウンサーとキャラクター.jpg
左からMBS松井愛アナウンサー、らいよんチャン、ハチエモン、KTV藤本景子アナウンサー

【ピンクシャツデーとは】
2007年のカナダで、ピンクのポロシャツを着て登校した少年が「ホモセクシャルだ」といじめられたことを知った上級生2人が、在校生たちにいじめ反対の意思表示として「明日一緒にピンクシャツを着よう」と呼びかけたところ、多くの生徒がピンクのシャツや小物を身に着けて登校したというエピソードに由来するもので、現在カナダでは2月最終水曜を「ピンクシャツデー」とし、賛同者がピンクシャツを着て「いじめ反対」のメッセージを発信しています。カナダでは首相やニュースキャスターもこの日はピンクシャツ等を着用するメジャーな運動です。日本でも少しずつ賛同の輪が広がっています。


2月19日(水)、MBSがCSR活動の一環として参加している「ピンクシャツデー運動」について、カンテレとキャラクターコラボを実施しました。MBSのPRキャラクター『らいよんチャン』とカンテレのステーションキャラクター『ハチエモン』がタッグを組んで、天神橋筋4丁目商店街を練り歩き、いじめ反対を啓発するためのキャンペーンに取り組みました。
また、松井愛MBSアナウンサーや藤本景子カンテレアナウンサー、両局の社員もピンクのシャツを着用し、キャンペーンロゴが描かれたステッカーやクリアファイルなどの啓蒙グッズを配布しながら練り歩きに参加。商店街を訪れた人と触れ合いながら、「ピンクシャツデー」の認知度をさらに高め、賛同の輪を広げようといじめ反対を呼びかけました。


02ハチエモンとらいよんチャン.jpg
商店街を練り歩くらいよんチャンとハチエモン

03アナウンサー2S.jpg
04配布の様子.jpg
「ピンクシャツデー」を呼びかけるMBS松井愛アナウンサー、KTV藤本景子アナウンサー

過去のTOPICS

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook