
MBSの取り組み
どうせやるなら徹底的にやってみよう!の巻
SDGsの項目のなかで特に興味・関心のあること。
SDGsに対していま感じていること。
SDGsに対していま感じていること。
SDGsの項目のなかで特に興味・関心のあること。
最近気づいた身の回りのSDGs。
SDGsの項目のなかで特に興味・関心のあること。
MBSがカタシモワイナリーと提携し、地産地消&都市緑化に繋がる取り組みとして続けている、スパークリングワインMidoriが紹介されました!
【昆虫食のみらい】というテーマでみらいのスーパーフード、コオロギの魅力に迫ります。
昨今の異常気象と環境について、最新のサイエンステクノロジーや情報を交えながら楽しく解説します。
世界で広がる都市養蜂プロジェクトと梅田ミツバチプロジェクトの成り立ちを振り返ります。
SDGsへの取り組みを広げるために活躍するニューヒーロー!
今後MBSのテレビやイベントなどで「できることからSDGs」を合言葉に活躍していきます。
「世界の平均気温の上昇を産業革命以前に比べて1.5に抑える」ために、
国内メディアが結集し、力を合わせ、新たな取り組みをはじめる。
そんな大きな一歩を、昨年私たちは踏み出した。
でも、それ以上のスピードで気候変動は進んでいる。事態むしろ悪化している。
もう一度、自分たちに問いかけよう。
この危機を乗り越えるために、もっとメディアにできることはないか?
CO2をはじめとする温室効果ガスを減らすアクションを、
自分たちはもちろん、日本の人に、企業に、自治体に、政府に、取り組んでもらうために何が必要か?
私たちにできることは、きっとまだまだあるはずだ。
MBSは2019年11月より、SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に向け、国連が世界の報道機関に協力を呼びかけた「SDGメディア・コンパクト」に参加しています。
MBSは、放送局の使命として、放送メディアやイベント等を通じて、SDGsが広く認知され、活動が広がるよう支援していきます。