MBS(毎日放送)

活動レポート

MBS✕摂南大学✕おおさか環農水研生物多様性センター

初耳学イベント いきものふれあいコーナー 特定外来生物クビアカツヤカミキリ標本作成ワークショップ

2024年7月14日

毎日放送番組「初耳学」のイベントで、特定外来生物クビアカツヤカミキリの標本作成ワークショップを開催しました。
大阪環農水研生物多様性センターと、摂南大学とMBSのスペシャルコラボです。

240714_1.jpg240714_2.jpg

学生さんは、課外授業として参加、生物多様性センターで特定外来生物について学び、被害の多い富田林でクビアカツヤカミキリの駆除に参加、再びセンターで捕獲したクビアカツヤカミキリを標本にする手順を学んで、イベント当日、子どもたちに標本づくりを教える体験をしました。

240714_4.jpg240714_3.jpg240714_5.jpg240714_6.jpg

標本を作った子どもたちはもちろん、会場で実際に触ることのできるヘラクレスオオカブトや、ヤシガニなどの生き物展示にも、大喜び、いつまでも離れない子供もいるくらいの人気でした。

240714_7.jpg240714_8.jpg

このクビアカツヤカミキリのイベントでの取り組みや標本は、毎日放送の1階で夏休み中9月まで「特定外来生物クビアカツヤカミキリパネル展」として活用されました。

240714_9.jpg

過去の活動レポート

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook