2022年09月02日(金)公開
パリパリホクホク大学芋
旬食材の現場
材料
≪2人分≫
サツマイモ 1本(250g)
サラダ油 大さじ1
【A】
砂糖 大さじ4
水 大さじ1
黒ごま 大さじ1/2
作り方
①
サツマイモは皮ごと1㎝の斜めに輪切りにし、1㎝幅の棒状に切る。
水にさっとさらし、キッチンペーパー等でしっかりと水をふき取る。
②
火をつける前に、フライパンに油とサツマイモを入れる。
サツマイモに油がコーティングされるように混ぜる。
火をつけて全体に広げながら、全体にこんがりするまでしっかり焼く。
焼けたら取り出す。
③
余分な油をペーパーでふき取り、【A】を入れて、水と砂糖をなじませてから強火にし、1分25秒間加熱をする。
大きな泡から細かい泡に変わり、ややきつね色になったら火を止めて、②を入れ、手早く混ぜる。
④
オーブンシートに重ならないように広げる。
冷めたら皿に盛り、黒ごまをふって完成。
★ポイント★
*火の通りを均一にする為、サツマイモは同じ幅に切る。
*焼き色がつくまでこんがり焼く。
(焼きが甘いと中の水分が出てしっとりになりやすい)
*砂糖を溶かす時の泡に注目。
(大きい泡から細かい泡の変化に注目。砂糖の温度が上がっていないとカリカリにならない)
*オーブンシートをカラメルに絡める前に必ず準備する。
(絡めた後すぐに広げないと固まってしまう)
※ご注意※
カラメル作りはガスコンロの「温度感知センサー」のスイッチを切ってください。
温度が変わるとうまく作れない場合があります。
2022年09月02日(金)現在の情報です