2022年04月29日(金)公開
タケノコとエリンギのお吸い物&和風タケノコバーグ
旬食材の現場
材料
■タケノコのアク抜き
タケノコ 1本
【A】
小麦粉 大さじ1
米 大さじ1
水 500ml
※タケノコが水にかぶらなければ、倍数で増やしてください
■タケノコとエリンギのお吸い物
≪2人分≫
タケノコ(下部分) 80g
エリンギ 1本
みつば 適量
【A】
白だし 大さじ1
水 2カップ(400ml)
■和風タケノコバーグ
≪2人分≫
タケノコ(穂先) 60g(約1/2個)
片栗粉 適量
油 適量
【A】
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/4個
大葉 6枚
片栗粉 大さじ1
【B】
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1・1/2
しょうが(おろし) 1/2かけ
作り方
■タケノコのアク抜き
①
タケノコを皮ごと半分に縦に切り、皮をむく。
料理に合わせた大きさに切る。
※今回は中央から、根元は1㎝幅に、穂先はくし形に切りました
※大きく切りすぎると、アクが抜けないので注意!
②
耐熱ボウルに①と【A】を入れて軽く混ぜる。
600wで10分加熱をする。
※ラップはしません
※竹串が通ればOK
③
タケノコの表面に付いたぬめりを流水で落として完了
■タケノコとエリンギのお吸い物
①
タケノコ、エリンギは1㎝角に切る
②
鍋に①と【A】を入れ、沸騰後に10分加熱する
③
みつばを入れ、器に盛り付ける
☆ポイント☆
*タケノコのコリコリ食感と、エリンギのもっちり感が楽しめるお吸い物
*タケノコとエリンギは不溶性食物繊維が多く、汁物の水分と合わせて摂ると便秘解消にも効果的
■和風タケノコバーグ
①
タケノコはくし形に6等分に薄切りにし、片面に片栗粉をまぶす
②
玉ねぎと大葉をみじん切りにする
③
【A】を合わせて6等分にして、丸めてタケノコを埋め込む
④
フライパンを熱し、油をひいてタケノコの面から中弱火で約2分焼き、裏返してフタをして約5分焼く
⑤
余分な油をキッチンペーパーでふき取り、【B】を絡める
2022年04月29日(金)現在の情報です