2021年10月08日(金)公開
サヤインゲンとツナの和風チャプチェ
旬食材の現場
材料
【4人前】
サヤインゲン 10本~14本
ツナ缶(油漬け) 1缶(80g)
緑豆春雨 100g
にんじん 1/4本
玉ねぎ 1/2個
ごま油 大さじ1
(A)
オイスターソース 大さじ2
濃口しょう油 大さじ1
作り方
①
サヤインゲンは、ななめ薄切り、にんじんは千切り、玉ねぎは薄切りにする
②
フライパンでごま油を熱して、にんじん⇒サヤインゲン⇒玉ねぎの順に炒め、玉ねぎがしんなりしたら、ツナ缶を缶汁ごと加えて炒め合わせ、(A)を入れる
③
熱湯でほぐした、緑豆春雨を入れて、味を絡ませたら完成!
★ポイント★
*サヤインゲンは、斜めに切ることで、表面積が広がり味がしみやすい!
*ツナ缶は丸ごと使うことで、体内で合成できない必須脂肪酸がとれる
*オイスターソースには牡蠣のうま味成分以外に、砂糖や塩など様々な調味料が合わせてあるので、味が決まりやすい
2021年10月08日(金)現在の情報です