MBS(毎日放送)

【イスラエル】「目標は弱体化ではなく壊滅」なぜ空爆だけでなく地上侵攻なのかを軍事ジャーナリストが解説「建物を一つずつ制圧していくだろう」

解説

SHARE
X
Facebook
LINE

 イスラエル軍による地上侵攻が迫るパレスチナ自治区ガザ。死者は2750人以上となり、そのうち4分の1が子どもたちだといいます。こうした人的被害について、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は「かつてない規模で空爆が行われている」と指摘します。そのうえで、なぜ地上侵攻するについては『イスラエル側がハマスを壊滅させるため』としていて、「空爆だけだと弱体化するがハマスは残る。建物を一つずつ制圧していくだろう」と説明し、今後「パレスチナ側の被害がけた違いに増えていく可能性が高い」との見解を示しました。 (2023年10月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

◎黒井文太郎:軍事ジャーナリスト 専門は日本の外交・安全保障・国際紛争 ソマリア内戦など紛争地の現地取材も

2023年10月17日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【大屋根リング】歩いて見つけた楽しみ方...建築した3社で"工法に微妙な違い"!?閉幕後に一部残す案が出ているが...「それだと意味ない。無料開放して大勢に体験してもらうべき」指摘も

2025/05/01

【消費税】参院選を前に各党が『減税案』提示...財源は「赤字国債を堂々と発行」「税収増加分で確保」など主張【解説】

2025/04/29

「がっつり消費税ナシにしてほしい」減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は"コスパ"悪い』と指摘する専門家も【解説】

2025/04/28

コメ価格のカギ握るJAは "強すぎる" ?備蓄米の9割以上を落札した巨大組織は自民党と深いつながり 『減反政策支持がコメ高騰の一因』と専門家は指摘【解説】

2025/04/25

食卓ピンチ!コメ高騰いつまで?輸入米に頼るべきなのか 食糧安全保障から農業政策、トランプ関税のカードに?専門家3氏も見解分かれる

2025/04/23

【なぜコメの値段は下がらない?】落札9割JAと買い戻し制度を専門家が指摘 さらに『コメが安すぎると困る人たち』の存在?【元農水官僚の見解】

2025/04/23

【万博の不安まとめて解消】混雑・疲労・暑さ...快適に楽しむには?『公式アプリ』を駆使して計画作り!『外周バス』で楽しみながら体力回復【解説】

2025/04/21

万博、行くところに迷ったらここへ!"旅のプロ"鳥海高太朗氏&50か国取材した大吉洋平アナが太鼓判を押す「パビリオン」と「異国グルメ」 テイクアウトOKの食事も紹介

2025/04/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook