MBS(毎日放送)

逆転勝訴した1型糖尿病の患者「やっと私たちの病気のことを認めてくれた」 障害基礎年金の支給を再開するよう国に命じる 大阪高裁

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 障害基礎年金の支給再開へ。「1型糖尿病」患者らの逆転勝訴です。

“不治の病”とされる1型糖尿病 「障害等級2級」と認定され障害基礎年金を受給していたが…

 大阪府岸和田市に住む滝谷香さん(41)は1型糖尿病を患っています。

 (滝谷香さん)「体に“機器”が付いていて、10日に1回変えます。こちらの別の機器にいま数字が出てて、低血糖か高血糖かを知らせてくれて、音が鳴るようになっています」
2.jpg3.jpg
 生活習慣が影響する「2型」と違い、1型糖尿病は、免疫機能の異常で、すい臓の細胞が破壊され発症。“不治の病”とされています。
4.jpg
 副作用にも苦しめられます。インスリン注射で血糖値が下がりすぎると、神経機能が低下。意識障害などが起こる場合があるのです。

 (滝谷香さん)「日々の生活の状況も違うし、ストレスとか熱出たりとかでも全然違うので、本当に(血糖値の)コントロールは難しいです」

 5歳で1型糖尿病と診断された滝谷さんは、20歳の時に「障害等級2級」と認定され、障害基礎年金を受給していました。乳児院で働いた時期もありますが、勤務中に倒れたこともあり、現在は専業主婦です。

具体的な理由の説明なく支給がストップ 患者らが国を提訴

 しかし2016年、国から突然、障害等級が3級にあたると通知され、具体的な理由の説明もないまま、年金の支給をストップされたのです。
14.jpg
 滝谷さんは同じく支給を打ち切られた1型糖尿病患者らとともに、処分取り消しを求め国を提訴。一度は勝訴し、判決は確定しました。

 ところが、その直後、国は滝谷さんらに改めて年金を支給しないと通知します。
7.jpg
 判決は、患者の症状の判断には踏み込まず、あくまで“理由を示さず通知した点が違法”だとして処分取り消しを命じていました。国はそこを突き、少しの理由説明を追加して再度通知を行ったのです。

 (滝谷香さん)「控訴しないのに、障害基礎年金が支給できないってどういうことなんって思ったし、すごくむごいことしてくるなと思いました」

 滝谷さんらは、異例の再提訴に踏み切りましたが、大阪地裁は、2回目の裁判では原告9人の症状を個別に検討。滝谷さんら8人は、過去の就労経験などを踏まえ「3級」にあたると判断し、2021年に訴えを退けました。

「“地道に殺されていく”というか…」お金を切りつめる日々 迎えた2審判決

 障害基礎年金の支給を打ち切られてから7年あまり。滝谷さんは、お金を切りつめる日々が続いています。

 (滝谷香さん)「医療費がかかっちゃうので、注射の針とか血糖測定器の針も、本当はいけないんですが、何回も使っているのがいまの現状です」

 網膜症などの合併症が進行すれば、その治療費ものしかかってくるため、不安は募るばかりです。

 (滝谷香さん)「“地道に殺されていく”というか、命が短くなっているのかなとすごく思う」

 1審判決を不服として控訴した滝谷さんら8人の患者。迎えた今年4月19日の判決は…

 (記者リポート)「完全勝訴です。患者全員が逆転勝訴です」
12.jpg
 大阪高裁は19日の判決で「8人の血糖コントロールの状態や生活の状況などを詳細に検討すれば、『日常生活が著しい制限を受ける』程度、つまり(障害等級)2級にあたる」と判断。国に対し、8人全員に障害基礎年金の支給を再開するよう命じました。
t1.jpg
 (滝谷香さん)「いままで長い戦いではあったけれど、やっと私たちの病気のことを認めてくれたんだって、すごくうれしくなったし、あきらめずに戦ってこられて、頑張ってこられてよかったなって、まずは思いました」

2024年04月19日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「4~5年は泣いて過ごした」視力を失い絶望した女性を救った『ブラインドメイク』自力でメイクすることが自信に..現在は飲食店でアルバイトも「仕事してる自分が好きだったのでうれしい」

2025/07/03

ひたすら試してランキング「2025年上半期サタデミー賞」商品総数322の中から選び抜かれたベスト5を発表!第1位は放送後の公式通販注文数が約8000%に!?購入者の声から新展開を見せた商品もランクイン【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/02

コストが"かかりすぎる"コメ作り 小規模農家の厳しい実情...それでも続ける意味「喜んでくれる人がいる」「土地を守る」 "スマート農業"で費用3割減の大規模農家 効率化に成功も初期投資が課題に

2025/06/30

きのう過去最も早い『近畿 梅雨明け』いつも以上に長~い夏に 蒸し暑い万博会場は事前の準備が肝心! 大阪の気象予報士が大阪・関西万博の熱中症対策を取材【MBSお天気通信】

2025/06/28

【カツめし】讃岐の巨匠直伝!1日約300人が訪れる田舎の行列うどん! 兵庫・加西市「がいな製麺所」

2025/06/27

ありがとう!白浜のパンダファミリー「また会いに行くよ」「めっちゃ悲しい」最終観覧を迎えアドベンチャーワールドには別れを惜しむ人々の姿 6月28日に中国へ旅立ち...31年の歴史に幕

2025/06/27

「来年3月で診療休止」突然の発表に患者ら困惑「次の病院が受け入れてくれるか...」 赤字続く中で統合計画が"2度延期"病院が苦渋の選択「これ以上続けることは難しい」

2025/06/25

ひたすら試してランキング「冷やし中華」1位は中華のレジェンドも「めちゃくちゃ好き!」と大絶賛 味もコスパも申し分なしで調理は"お湯でさっと"ゆでるだけ【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/06/25

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook