MBS(毎日放送)

逆転勝訴した1型糖尿病の患者「やっと私たちの病気のことを認めてくれた」 障害基礎年金の支給を再開するよう国に命じる 大阪高裁

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 障害基礎年金の支給再開へ。「1型糖尿病」患者らの逆転勝訴です。

“不治の病”とされる1型糖尿病 「障害等級2級」と認定され障害基礎年金を受給していたが…

 大阪府岸和田市に住む滝谷香さん(41)は1型糖尿病を患っています。

 (滝谷香さん)「体に“機器”が付いていて、10日に1回変えます。こちらの別の機器にいま数字が出てて、低血糖か高血糖かを知らせてくれて、音が鳴るようになっています」
2.jpg3.jpg
 生活習慣が影響する「2型」と違い、1型糖尿病は、免疫機能の異常で、すい臓の細胞が破壊され発症。“不治の病”とされています。
4.jpg
 副作用にも苦しめられます。インスリン注射で血糖値が下がりすぎると、神経機能が低下。意識障害などが起こる場合があるのです。

 (滝谷香さん)「日々の生活の状況も違うし、ストレスとか熱出たりとかでも全然違うので、本当に(血糖値の)コントロールは難しいです」

 5歳で1型糖尿病と診断された滝谷さんは、20歳の時に「障害等級2級」と認定され、障害基礎年金を受給していました。乳児院で働いた時期もありますが、勤務中に倒れたこともあり、現在は専業主婦です。

具体的な理由の説明なく支給がストップ 患者らが国を提訴

 しかし2016年、国から突然、障害等級が3級にあたると通知され、具体的な理由の説明もないまま、年金の支給をストップされたのです。
14.jpg
 滝谷さんは同じく支給を打ち切られた1型糖尿病患者らとともに、処分取り消しを求め国を提訴。一度は勝訴し、判決は確定しました。

 ところが、その直後、国は滝谷さんらに改めて年金を支給しないと通知します。
7.jpg
 判決は、患者の症状の判断には踏み込まず、あくまで“理由を示さず通知した点が違法”だとして処分取り消しを命じていました。国はそこを突き、少しの理由説明を追加して再度通知を行ったのです。

 (滝谷香さん)「控訴しないのに、障害基礎年金が支給できないってどういうことなんって思ったし、すごくむごいことしてくるなと思いました」

 滝谷さんらは、異例の再提訴に踏み切りましたが、大阪地裁は、2回目の裁判では原告9人の症状を個別に検討。滝谷さんら8人は、過去の就労経験などを踏まえ「3級」にあたると判断し、2021年に訴えを退けました。

「“地道に殺されていく”というか…」お金を切りつめる日々 迎えた2審判決

 障害基礎年金の支給を打ち切られてから7年あまり。滝谷さんは、お金を切りつめる日々が続いています。

 (滝谷香さん)「医療費がかかっちゃうので、注射の針とか血糖測定器の針も、本当はいけないんですが、何回も使っているのがいまの現状です」

 網膜症などの合併症が進行すれば、その治療費ものしかかってくるため、不安は募るばかりです。

 (滝谷香さん)「“地道に殺されていく”というか、命が短くなっているのかなとすごく思う」

 1審判決を不服として控訴した滝谷さんら8人の患者。迎えた今年4月19日の判決は…

 (記者リポート)「完全勝訴です。患者全員が逆転勝訴です」
12.jpg
 大阪高裁は19日の判決で「8人の血糖コントロールの状態や生活の状況などを詳細に検討すれば、『日常生活が著しい制限を受ける』程度、つまり(障害等級)2級にあたる」と判断。国に対し、8人全員に障害基礎年金の支給を再開するよう命じました。
t1.jpg
 (滝谷香さん)「いままで長い戦いではあったけれど、やっと私たちの病気のことを認めてくれたんだって、すごくうれしくなったし、あきらめずに戦ってこられて、頑張ってこられてよかったなって、まずは思いました」

2024年04月19日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook