MBS(毎日放送)

桜島の地下に溜まる『マグマ』の量は"20世紀国内最大規模の噴火"の頃に匹敵?「火山灰が東京に到達」という想定も

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 7月24日に噴火した鹿児島県の桜島。108年前には、20世紀国内最大規模の大噴火が起こっていました。

 日本の活火山の中でも最も活動が盛んな桜島。その桜島で、いまから108年前の1914年(大正3年)に起きた“20世紀国内最大規模の噴火”が、死者58人を出した「大正噴火」です。噴出した火山灰や溶岩などの量は約30億トン。通常の噴火の10万回分に相当する規模だといいます。流れ出した溶岩は島の5つの集落を埋め尽くし、さらに海峡を渡って孤島だった桜島を大隅半島と地続きにしました。

 その噴火のすごさを物語るものがいまも地元に残されています。灰にうもれた神社の鳥居。高さ3mの鳥居がたった1日でこの姿になったといいます。

 火山の噴火は、地中深くにあるマグマだまりからマグマが吹きだす現象です。「大正噴火」では、いっぱいに溜まっていたマグマがほぼすべて噴出して空の状態になったとみられています。

 その後、長年にわたる調査で、桜島の地下に溜まるマグマの量は徐々に増え、いまでは「大正噴火」の頃に匹敵する量が蓄積していると考えられています。

 いま大正噴火と同じ規模の噴火が起こればどのような被害が出るのか。気象研究所による火山灰の広がりのシミュレーションを見ると、強い南西の風が吹いた気象条件では、1mmの厚さを示す青色の帯が大阪に到達し、関東あたりまで伸びています。推定される火山灰の量は大阪市で厚さ1.3mm、東京都心では0.3mmになるということです。

2022年07月26日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】「生しらす」を名物へと押し上げた男たち 淡路島・岩屋「道の駅あわじ」

2025/07/17

ひたすら試してランキング「シュークリーム」凄腕パティシエが「もうシュークリーム作らんとこ...」と衝撃受けた一品が第1位に!"王道スイーツ"を徹底調査【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/15

参院選2025 物価高・コメ・子育て・年金... 各候補が打ち出す政策は? MBSが独自アンケートで徹底詳報【⑤兵庫選挙区】

2025/07/15

アフリカで生理用品工場を設立 貧困脱却へ10代シングルマザーら雇用 世界で活躍する女性起業家らが万博で語った経験 「政府役人に賄賂要求されることもある」

2025/07/14

東日本は台風5号接近で150ミリの雨 西日本と九州は熱帯低気圧で200ミリの雨 線状降水帯が愛知・岐阜・三重・静岡の東海地方で発生おそれ【列島大雨 台風情報】

2025/07/14

「鬼畜の所業」「人生を破壊」 当時12歳の娘に性的暴行した父親 1審の裁判員裁判は懲役20年言い渡すも...  2審は「いささか過剰な評価」1審判決を破棄し懲役15年 先月に判決確定 「5年減」のカギとなった約10年前の判例

2025/07/13

参院選2025 物価高・コメ・子育て・年金... 各候補が打ち出す政策は? MBSが独自アンケートで徹底詳報【④奈良選挙区】

2025/07/11

参院選2025 物価高・コメ・子育て・年金... 各候補が打ち出す政策は? MBSが独自アンケートで徹底詳報【③滋賀選挙区】

2025/07/11

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook