MBS(毎日放送)

海で『ぷよっとキレイ』でも絶対触らないで!関西でも猛毒クラゲ「カツオノエボシ」が増加中

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 夏本番を迎え、今年こそ海に行こう!と決めている人も多いのではないでしょうか。ただし、危険な生き物に注意です。

 神戸市須磨区の須磨海水浴場は今年、3年ぶりの海開きとなりました。

 (訪れた人)
 「めっちゃ、たのしい」
 「はじめは冷たかったですけど、すごく気持ちいいです」

 待望の海開きとあって週末には家族連れなど多くの人でにぎわっているのですが、この夏、この須磨海岸で“猛毒生物”が見かけられています。須磨海岸に突如現れた危険生物、それは『カツオノエボシ』です。

 カツオノエボシはクラゲの仲間で、日本では太平洋側でよく見られ、カツオが到来する時期に黒潮に乗ってやってきます。烏帽子の形に似ていることから名前がついたそうで、体長は5cm程度。長い紐のようなものが繋がっています。ぷよっとしていて思わず触ってしまいたくなるような見た目ですが、毒性が強く、刺されると激しい痛みに襲われ、最悪の場合は死に至ることもあるといいます。

 そのため神戸市は見つけても決して触らないよう注意を呼び掛けています。神戸市によりますと、須磨海岸では毎年2~3個体が確認される程度だといいますが、今年は7月初めにたった1週間で6個ものカツオノエボシが確認されるなど急増しています。さらに関東のビーチでも大量に見つかるなどカツオノエボシは各地で増殖しているとみられています。

 7月8日、記者は須磨海岸で約2時間ほど見て回りましたが、確認はできませんでした。カツオノエボシは波打ち際などで海藻に紛れた状態で見つかることが多いといいます。

 (訪れた人)
 「怖いです。嫌ですよね。見た目はきれいやけど注意してね、触ったらあかんなとかね。僕らは知っているけど、お子さんとかは大変かも。知らないで触りますやん」
 「あー看板が出ていましたね。心配と言えば心配ですけど、(孫は)怖がりなので珍しいものにはあまり手を出さないと思います」

 須磨海水浴場では放送による注意喚起や張り紙のほか、ライフセーバーが巡回するなどして警戒を強めています。

 (神戸市港湾局海岸防災課 河原正夫課長)
 「注意喚起の看板を海岸内に10か所置かせていただいています。これ変だなと思ったら近くのライフセーバーに声掛けいただいて、決して触らないようにお願いします。3年ぶりの海水浴場ということでコロナ対策・安全対策をしっかりやって運営していきたいなと思っております」

【もしもカツオノエボシに刺されたときの対処法 ※日本ライフセービング協会によると】
▼触手が見て確認できるなら触手を抜く
・素手はNG
・手袋やピンセットなどを使用すること

▼触手が取り切れないときは海水で洗い流す
・真水や酢はNG

はれたり痛みが続いたりするようなら医療機関を受診してください。

2022年07月26日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「もう自信が持てない」就労中の事故で右手切断した元技能実習生「会社から辞めてと言われた」 ベトナム人技能実習生の「25人に1人」が不当な扱いなど受け失踪...不法滞在・不法就労に

2025/09/02

「中国残留邦人2世」抱える言葉のハードル 認知症と診断されわずかに知る日本語も忘れる恐怖 国の支援の"対象外"で医療や介護にも壁

2025/08/31

過去最長の「黒潮大蛇行」が終息 不漁や異常気象の原因だったのか?海流のメカニズムは何? 私たちの生活への影響まで徹底解説

2025/08/30

9月の近畿は平年より暑い!きょう1か月予報発表 そもそも平年っていつ?気象業務20年以上の気象予報士が解説【MBSお天気通信】

2025/08/28

【カツめし】全室スイートでまるで城のような贅沢な宿で味わえる王様のビュッフェ 和歌山・白浜「ホテル川久」

2025/08/28

ひたすら試してランキング「ペペロンチーノソース」を徹底調査! 東西人気イタリアンのシェフが審査 日本人に合う和テイストでパスタにすれば"ご褒美飯"になる注目の第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/28

"シベリア抑留"体験者なき戦後に備え「リアルな声を」AIで未来へのこす若者たちの取り組み 「実際に質問することで理解が深まる」と期待の声

2025/08/27

「10年で12倍」急増する"直美"の医師 その一方、加速する人手不足で疲弊する保険診療 救急科で働く27歳医師の「24時間以上の当直勤務」に密着すると...

2025/08/26

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook