MBS(毎日放送)

ひたすら試してランキング「シュークリーム」凄腕パティシエが「もうシュークリーム作らんとこ...」と衝撃受けた一品が第1位に!"王道スイーツ"を徹底調査【MBSサタデープラス(サタプラ)】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「シュークリーム」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

世界大会日本代表の凄腕パティシエール「食感や口どけのバランスでおいしさが決まる」

 今回は、スーパーやコンビニなどで購入できる「シュークリーム」12種類を比較。チェックポイントは、①コストパフォーマンス ②クリームの迫力 ③クリームの味 ④シュー生地の味 ⑤全体の味 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

 味に関する審査には、洋菓子の世界大会に日本チーム初の女性代表、さらにリーダーとして出場し世界2位に輝いた凄腕パティシエールの西山未来さんと、日本のコンテストで優勝し、世界大会では4位に輝いた宮本雅巳さんという世界を股にかける洋菓子職人が協力。西山さんは「クリームの中に皮も存在感があって、最終的に一緒に全部なくなってくれるのがおいしいシュークリーム。クリームがなめらかでコクがあって、皮がサクサクかしっとり…そのバランスでおいしさが決まるのかな」と評価のポイントを語った。

 忖度なしにひたすら「シュークリーム」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?

【5位】「おもしろい」とプロもびっくり グルテンフリーとは思えない満足度

 第5位は、ライフの『BIO-RAL お米のシュークリーム』(税込213円 ※番組調べ ※一部店舗では取り扱いがありません)。

 米粉を使用し、グルテンフリーでありながらも妥協のないおいしさで高評価を獲得した。さっくりと歯切れのいい生地には、西山さんも「米粉のシューって初めて食べたんですけど、おいしいし食感もおもしろい」とびっくり。米粉は膨らますのも難しいそうで、宮本さんは「よくぞここまでやった」とその技術力にも感服した。そんな生地と卵黄のみを使った濃厚カスタードはクセになるおいしさ。グルテンフリーとは思えない満足度を実現した。

【4位】一口サイズがちょうどいい 45年以上変わらぬ製法で作られる昔懐かしい味

 第4位は、洋菓子のヒロタの『オリジナルシュークリーム カスタード』(税込321円 ※番組調べ)。

 1978年発売の超ロングセラー商品。一口サイズのシュー生地に、新鮮な卵と牛乳を使用した昔懐かしい濃厚カスタードをたっぷりと詰めた長年愛されるシュークリームで、「シュー生地の味」では部門1位となった。45年以上変わらぬ製法で作られるその味を、西山さんは「味って記憶だから、子どもの時に食べた味って忘れられない。すごく懐かしくていいなって思います」と称賛。

 また大きさについても、清水アナは「一口サイズでぺろっと食べられるのもいい」、宮本さんも「ちょうどいいおやつですね」と好評だった。

【3位】王道スタイルのコンビニシュークリームは濃厚でもくどくない絶妙なバランス

 第3位は、ファミリーマートの『クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー』(税込168円 ※番組調べ)。

 焙煎小麦をブレンドした香ばしい厚めの生地で、濃厚なカスタードを包んだ王道スタイルのシュークリーム。口どけなめらかなクリームは北海道産生クリームを使ったホイップクリームを合わせ、濃厚でもくどくならないよう仕上げた。宮本さんも「これだけボリュームがあって、でもしつこくない。絶妙なバランスですね」と絶賛した。クリームにはマダガスカル産のバニラシードも配合。上品な余韻も楽しめ、最後まで飽きずに食べられる。

【2位】「全体の味」1位 個人店では真似できないバニラの量にプロ驚愕

 第2位は、セブン-イレブンの『バニラ香るカスタードシュー』(税込162円 ※番組調べ ※店舗により、取り扱いのない場合や商品名・規格・価格が異なる場合があります)。

 バニラのリッチな味わいが特徴で、「ずば抜けてすごい」(西山さん)、「完璧」(宮本さん)とプロも大絶賛。「全体の味」では1位となった。さやごとすりつぶしてペーストにしたマダガスカル産バニラを贅沢に使用したクリームは、バニラ本来の風味をダイレクトに感じることができる。特にプロの2人は、個人店では真似できないバニラの量に驚愕した。

 生地は歯切れのよさを出す北海道産小麦と、香ばしい風味が広がる焙煎小麦をブレンドし、リッチなバニラの香りに負けない小麦の風味を実現。清水アナも「私、450円でも買う。そのぐらいおいしいです!」と高級感あふれる一品に魅了された。

【1位】世界大会の日本代表が「もうシュークリーム作らんとこ…」と衝撃

 そして第1位は、セブン-イレブンの『たっぷりホイップのダブルシュー』(税込194円 ※番組調べ ※店舗により、取り扱いのない場合や商品名・規格・価格が異なる場合があります)。

 セブン-イレブンのシュークリームがワンツーフィニッシュ。2位の『バニラ香るカスタードシュー』とほぼ同成績だったが、「コストパフォーマンス」の差で1位となった。

 濃厚でねっとりとしたカスタードにキレのあるすっきりとしたホイップクリームを合わせた、満足感あふれる2層仕立てのシュークリーム。皮はクリームの食感を邪魔しないふんわり生地。カスタードには、『バニラ香るカスタードシュー』と同じ、雑味を抑えつつコクを引き立たせた7&iグループのスイーツ専用の卵を使用している。

 特にホイップとカスタードが織り出す濃淡のコントラストは専門店顔負けのクオリティで、「ホイップが多そうな気がするけど、食べたら本当に絶妙なバランス」(宮本さん)、「もうシュークリーム作らんとこ…お客さんにはセブン-イレブンをおすすめします」(西山さん)とプロに衝撃を与えたセブンイレブンのシュークリームが総合1位に輝いた。

 王道のスイーツだからこそ失敗したくない「シュークリーム」。プロも大絶賛する商品が続出した今回のランキングを参考に、さまざまな味わいを食べ比べてみては。

(MBS/TBS系「サタデープラス」2025年7月12日(土)あさ7時59分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)

2025年07月15日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

過去最長の「黒潮大蛇行」が終息 不漁や異常気象の原因だったのか?海流のメカニズムは何? 私たちの生活への影響まで徹底解説

2025/08/30

9月の近畿は平年より暑い!きょう1か月予報発表 そもそも平年っていつ?気象業務20年以上の気象予報士が解説【MBSお天気通信】

2025/08/28

【カツめし】全室スイートでまるで城のような贅沢な宿で味わえる王様のビュッフェ 和歌山・白浜「ホテル川久」

2025/08/28

ひたすら試してランキング「ペペロンチーノソース」を徹底調査! 東西人気イタリアンのシェフが審査 日本人に合う和テイストでパスタにすれば"ご褒美飯"になる注目の第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/28

"シベリア抑留"体験者なき戦後に備え「リアルな声を」AIで未来へのこす若者たちの取り組み 「実際に質問することで理解が深まる」と期待の声

2025/08/27

「10年で12倍」急増する"直美"の医師 その一方、加速する人手不足で疲弊する保険診療 救急科で働く27歳医師の「24時間以上の当直勤務」に密着すると...

2025/08/26

【独自】後をつけるように歩く姿がはっきりと... 谷本将志容疑者(35)が事件当日、被害女性の勤務先近くの防犯カメラ映像に映る

2025/08/25

【速報】犯行直後に新幹線に乗り東京へ向かったか ナイフで刺した行為認めるも「殺意を否認」 谷本将志容疑者(35)逮捕について兵庫県警捜査本部が会見 神戸マンション女性刺殺事件

2025/08/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook