MBS(毎日放送)

『6月は入院患者0人の日もあったが...現在すでに満床』大阪のコロナ患者受け入れ病院の"現状" 病院職員も複数感染

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。7月20日に1日の新規感染者が初めて2万人を超えた大阪では、医療現場がひっ迫しつつあります。

約半年ぶり『軽症・中等症病床の使用率が100%に』

 大阪府の7月20日時点の病床使用率は40.6%。軽症・中等症患者を受け入れている大阪暁明館病院。病院提供の映像では、防護服を着た看護師が部屋を慌ただしく移動する様子がみられます。

 7月21日、大阪暁明館病院の西岡崇浩事務長に現在の状況を聞きました。

 (大阪暁明館病院 西岡崇浩事務長)
 「(Q現在のコロナ病床の使用状況は?)現在12床で運用しておりまして、本日午前9時現在で12床が全部埋まっています。6月は(入院患者が)0の日も4日ほどありましたので、7月の頭から急激に増えてきた感じはします」

 軽症・中等症病床の使用率が100%になるのは約半年ぶりです。

 (大阪暁明館病院 西岡崇浩事務長)
 「ワクチン接種が進んでおりますので、第4波の時はやはり重症化が早かったですし、重症例も多かったんですけども、ワクチン接種が進んだ直後から重症化の数は相当少なくなってきています」

 しかし「BA.5」の影響か、これまでにない感染力の強さを感じているといいます。

 (大阪暁明館病院 西岡崇浩事務長)
 「6月は月トータルで発熱外来に来られた患者が400人だったんですが、火曜日(7月19日)までの集計で650人ほど来られているので、6月と比べても明らかに増えていますし、特に週明けあたりから相当数が増えていますね」

 第6派の最中だった今年1月の下旬、大阪暁明館病院では入院患者と職員合わせて70人以上が感染するクラスターが発生したため、再び院内クラスターが起きないよう警戒しています。

 (大阪暁明館病院 西岡崇浩事務長)
 「7月になって職員の陽性者、それから濃厚接触者の報告が増えていまして、現在でも大阪暁明館では13人の陽性者が職員の中に出ています。(Qかなり厳しい状況ですか?)濃厚接触者も4人ほどは常にいるんですね。そうなるとなかなか実務が増えてしまい出勤できる人でその肩代わりをしないといけないですから、いろいろ大変ですね」

 大阪府では7月15日から原則として入院の対象を肺炎を起こしていたり酸素投与を必要としていたりする中等症以上の患者に絞ることにしました。

20代患者…耐え切れず救急車を呼ぶも『入院できず自宅療養』

 一人暮らしの20代の男性。男性は38℃以上の発熱が続き、のどの痛みやせきに苦しんでいました。

 【往診の様子】
    (医師)「症状が出たのはいつからになります?」
 (20代患者)「夜に熱が出て、高熱になって」
    (医師)「それで陽性が確定した。熱は?」
 (20代患者)「日曜日から40℃39℃をいったりきたりしている」
    (医師)「せきは1回出たら止まらない感じですか?」
 (20代患者)「そうですね、たんがからんでいる感じ」

 男性は耐え切れず救急車を呼びましたが…。

 【往診の様子】
 (20代患者)「(救急車を)呼んで来てもらって酸素を測ってもらったんですけど、『まだ搬送するほどではない』ということでオンライン診療か訪問診療に電話してくださいと言われました」
    (医師)「お薬は処方されましたか?…されていない」

 男性は酸素飽和度が保たれていたため軽症と判断され、自宅療養と言われたといいます。

 【往診の様子】
    (医師)「ちょっとしんどいと思うんですけど、30歩ぐらい部屋をぐるぐる歩いてみて、もう1回(酸素飽和度を)測らせてもらっていいですか」
 (20代患者)「(歩く)」
    (医師)「今は91まで下がったんですわ(※正常値は99~96%)。91%まで下がるということは状態としては結構悪い。ちょっと動いただけで91%まで下がるということは普通はないんです」
 (20代患者)「(もう一度歩く)」
    (医師)「一応今は下がらなかったので大丈夫だと思います。94%以下の場合は携帯電話のほうに電話ください。24時間つながりますので」

2022年07月21日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」

2025/11/20

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

「このままでは国に帰れない」万博・コモンズD出展の「ギニア」 "行き違い"で売れ残った大量の工芸品...ピンチに万博スタッフらが再集結し『売り尽くしイベント』開催!価格は交渉次第...目玉商品2メートル超の『ニンバ』は売れる?

2025/11/20

【新型原子炉建設へ】受け入れ先の町民らは"経済と安全"の間で揺れる 福島では原発事故で自宅取り壊し更地に「苦労したことも楽しかったことも何もかもなくなった」

2025/11/19

ひたすら試してランキング『冷凍うどん』プロが「うどん職人が目指すところ」と最高の評価をした冷凍うどん界の"大横綱"が第1位に!「食べながら口の中で踊っているみたい」【MBSサタプラ】

2025/11/19

野球の審判もロボットが担う時代へ?背景に"高齢化によるアマチュア野球の審判不足" 少年野球の試合で初の実践投入を終え「まだまだ改良が必要」

2025/11/17

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook