MBS(毎日放送)

『アゾフスタリ製鉄所からの避難民』が語る実情...「選別キャンプ」に入れられていた男性も クレ・カオル氏が取材

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 ウクライナ・マリウポリの製鉄所の地下で暮らしていた人たちが避難する町。そこで取材するジャーナリストが見た現実とは。

 ウクライナ第2の都市ハルキウ。今年4月下旬、イースターを迎えた街に、香港出身のジャーナリスト、クレ・カオルさんが入りました。
2.jpg
 教会には自衛団員として戦う男性の姿もありました。

 (自衛団員)
 「停戦を祈りました。そして祖国の勝利を祈りました」
k4.jpg
 ウクライナ侵攻開始直後から激しい戦闘に見舞われたハルキウ。

 (クレ・カオルさんリポート)
 「商店街ですが、数日前(4月18日)の攻撃で焼けています」

 家を失った人たちが身を寄せるのは地下鉄の駅です。
6.jpg
 母親とともに避難している男性は、爆弾が落ちた後の道の片づけなどをしているといいます。

 (母と避難する男性)
 「母は怖がっています。一生懸命働いて、市の一等地に家を買って、それが壊されてしまった。人生が壊されてしまったんです」

 それでも男性はロシアの一般国民を“憎んではいない”と話しました。

 (母と避難する男性)
 「(ロシア人は)兄弟であるウクライナ人を殺したいと思っているでしょうか?私たちは平和のために手をつなぐべきなんです」

 一方、ハルキウから250km以上離れたザポリージャ。
8.jpg
 (クレ・カオルさんリポート)
 「マリウポリからの難民たち。ザポリージャの難民センターに滞在した後、西の安全な街に移動させられるそうです」

 到着したのは、ほとんどが戦闘の激しいマリウポリやその周辺で暮らしていた人たちで、2000人以上が避難してきているといいます。
9.jpg
 (クレ・カオルさんリポート)
 「いま子どもと書かれたバスが現場に入ろうとしています」
k5.jpg
 午後10時半。真っ暗な中で到着したのは、約1000人が地下での生活を余儀なくされていたアゾフスタリ製鉄所から避難した人たちです。

 (到着したバスに乗っていた人)
 「スパシーバ!(ありがとう)」

 (家族と一緒にアゾフスタリ製鉄所から避難してきた男性(17))
 「今は自由だからうれしい。(Q何が一番したい?)シャワーを浴びたい。雨がシャワーだったんだ」

 男性は反ロシアの住民をあぶり出す『選別キャンプ』に入れられていたといいます。

 マリウポリの市長顧問が公開した『選別キャンプ』の映像には、不衛生な状態で布団が敷かれた様子が映っています。350人に対して洗面台はひとつだけ。こうした選別キャンプは複数あり、多くの人が連行されていると見られています。

 (家族と一緒にアゾフスタリ製鉄所から避難してきた男性(17))
 「午後1時に着いて、次の日の午前6時に解放されました。(Qロシア人は何を聞いた?)僕の仕事についてや、この戦争についての考え方を聞かれました。(Qどのように答えた?)何も知らないし、これからも戦争に関わらないと答えた。(ロシアについては)怖くはなかったけど怒りを感じた」

 製鉄所内でウクライナの軍人に料理を作っていたという男性もいました。

 (アゾフスタリ製鉄所からの避難民)
 「ロシア軍の市民への扱いは動物のようだったよ。マリウポリの近くの村では女性も男性もひとつのテントに入れられて服を脱がされていた。ほとんど裸の状態にして『ネオナチ』かどうかを示すタトゥーがあるか確認していたと思う」

 製鉄所には現在も100人程度が残っているとの情報もあり懸念が強まっています。

2022年05月12日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「4~5年は泣いて過ごした」視力を失い絶望した女性を救った『ブラインドメイク』自力でメイクすることが自信に..現在は飲食店でアルバイトも「仕事してる自分が好きだったのでうれしい」

2025/07/03

ひたすら試してランキング「2025年上半期サタデミー賞」商品総数322の中から選び抜かれたベスト5を発表!第1位は放送後の公式通販注文数が約8000%に!?購入者の声から新展開を見せた商品もランクイン【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/02

コストが"かかりすぎる"コメ作り 小規模農家の厳しい実情...それでも続ける意味「喜んでくれる人がいる」「土地を守る」 "スマート農業"で費用3割減の大規模農家 効率化に成功も初期投資が課題に

2025/06/30

きのう過去最も早い『近畿 梅雨明け』いつも以上に長~い夏に 蒸し暑い万博会場は事前の準備が肝心! 大阪の気象予報士が大阪・関西万博の熱中症対策を取材【MBSお天気通信】

2025/06/28

【カツめし】讃岐の巨匠直伝!1日約300人が訪れる田舎の行列うどん! 兵庫・加西市「がいな製麺所」

2025/06/27

ありがとう!白浜のパンダファミリー「また会いに行くよ」「めっちゃ悲しい」最終観覧を迎えアドベンチャーワールドには別れを惜しむ人々の姿 6月28日に中国へ旅立ち...31年の歴史に幕

2025/06/27

「来年3月で診療休止」突然の発表に患者ら困惑「次の病院が受け入れてくれるか...」 赤字続く中で統合計画が"2度延期"病院が苦渋の選択「これ以上続けることは難しい」

2025/06/25

ひたすら試してランキング「冷やし中華」1位は中華のレジェンドも「めちゃくちゃ好き!」と大絶賛 味もコスパも申し分なしで調理は"お湯でさっと"ゆでるだけ【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/06/25

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook