MBS(毎日放送)

緊急事態じゃなくともテレワークは中小企業の強い味方!?82歳でも「これならまだまだ仕事できる」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が目指す『出勤者の7割削減』。実現には高いハードルがありますが、そんな中、テレワークを積極的に導入する従業員数24人の大阪の町工場を取材しました。

大阪市生野区の「枚岡合金工具」。
20210510_machikouba-000110401.jpg
20210510_machikouba-000108368.jpg
日課となっている“朝の体操”もパソコンでつないで行っていました。1回目の緊急事態宣言が出た去年4月からテレワークを導入しています。

(枚岡合金工具 古芝保治会長)
「緊急事態宣言の第1回目が始まったその翌日からテレワークを始めていきました。社員の命を守るということで。満員電車で通勤するリスクが軽減できる」

この会社では、自動車部品の金型の設計・製造をしていて、主にテレワークをしているのは技術職ではない事務や営業を行う社員。
20210510_machikouba-000146034.jpg
出勤者の7割減とまではいきませんが、全従業員24人のうち8人がテレワークをしています。

奈良県の自宅からテレワークをする営業担当の慶田勉さん。年齢なんと82歳ですが、パソコンの前でテキパキと仕事をしています。テレワークになったことで、仕事に集中できるだけでなく、1時間半かかっていた通勤時間をウォーキングにあてて健康を維持しているといいます。

(枚岡合金工具でテレワークをする慶田勉さん)
「会社に行っていわゆる雑談とか雑用とかいうようなことが家でやっているとありませんので、非常にスムーズに仕事がはかどる。晩は早く寝られるわ、朝は早く起きられるわ、体の調子が非常にいい。これやったらまだまだこの仕事をさせていただけるなと」

社員からの評判も上々なテレワークですが課題もあるといいます。去年採用した新入社員が1人辞めてしまったというのです。そのため今年の新入社員には出勤して仕事を覚えてもらっています。

(枚岡合金工具 古芝保治会長)
「新人が入社して1週間でいきなりテレワークしなさいというような形で、何をどうしていいのか新人にとっては全くわからない。コミュニケーションがうまくいかず、1年で辞めてしまった」

(新入社員)
「新入社員なので早く会社自体に慣れないといけないと思っているので、今はテレワークはしたくないかなと思います」

政府が企業にテレワークの導入を呼び掛けてから約1年。メリットとデメリットの双方が見えてきた形ですが、枚岡合金工具の古芝会長は今後も積極的にテレワークを導入したいと話します。

(枚岡合金工具 古芝保治会長)
「時間と空間が節約できる。コミュニケーションロスとかミスとかありますけれども、メリットを考えると、緊急事態宣言が解除されたとしても、テレワークは本当に中小企業にとっては強い味方になっていくんじゃないかな」

2021年05月11日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ラウンジで飲酒し酩酊状態で車を運転... 約4分後に自転車に衝突し女性重傷 被告の27歳女側が初公判で「認否留保」 検察が「危険運転致傷罪」に格上げして起訴 被害女性「顔の傷と体の傷は元に戻らない。飲酒運転がどれだけ被害者を苦しめているかわかって」

2025/09/17

【万博】マンガの"聖地巡礼"やカラオケで異文化交流!?大人気「ヨルダン館」スタッフの日本での生活に密着...人生"初"一人暮らしでは買い物や料理に悪戦苦闘 「いろんな出会いで新しい世界が開いた」

2025/09/16

【タバコに世界一厳しい!大阪】なんば駅が吸い殻ポイ捨て全国ワースト 喫煙所不足? 屋内禁煙に踏み切った飲食店は売り上げ減を訴え「予想越え、楽観視しすぎた」

2025/09/12

【カツめし】創業100年ハモが名物!離島の料理旅館 南あわじ・沼島「木村屋」

2025/09/11

「生まれて初めて胴上げを見に」阪神に人生変えられた居酒屋店主...かつて4度の優勝は"生"で見られず「残念だった」 今年はライトスタンドへ「今までで最高の勝利!」

2025/09/10

「SUSHIの未来がここに 万博だけの超特別メニュー」大阪・関西万博 くら寿司/スシロー/近畿大学水産研究所

2025/09/10

皆既月食の夜「ブラッドムーンがドラゴンボールに見えて」神龍のような写真の正体は"洗濯バサミフォト"だった!? 話題の投稿主を直撃

2025/09/10

ひたすら試してランキング「味噌」 を徹底調査! 素材を引き立てる上品さに一流料理人も「和食の原点」と大絶賛の第1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/09/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook