コトノハのラジオ放送!

2024年3月13日

「コトノハものがたりの世界2024」をラジオで。

■3/17(日)午後8時から9時まで。
あの舞台での朗読を収録して、
それを一部ラジオで放送します。
昼公演からは、大盛り上がりのあの作品と(ラジオで伝わるかな...)
2024コトノハしりとり(松本・山崎・福島).JPG
グッとくる詩を。
2024コトノハあなたがおとなに(西・藤林・大吉・松川)02.JPG
夕公演からは家にまつわるあの作品を。
2024コトノハ私たちの小さな歴史(松井・松本・井上)01.JPG
2024コトノハ私たちの小さな歴史(松本・関岡)02.JPG
ナビゲーターは、八百屋さんとして奮闘した山崎香佳アナウンサー。

■3/18(月)午後9時30分からのラジオ「コトノハ」では、
藤林アナウンサーが朗読した西加奈子さんの「ごはんぐるり」(文藝春秋)から「ひとり寿司」を。
2024コトノハひとり寿司(藤林)02.JPG
私、松本がご案内します。

■3/25(月)午後9時30分からは、
「あらしのよるに」を松川アナウンサーが紹介します。
IMG_0037.JPG
2024コトノハあらし(清水・大吉)02.JPG
放送後1週間はradikoでも聴くことができます。
裏話もあるよー

コトノハものがたりの世界2024

2024年3月 4日

今年も開催することができました!

「MBSアナウンサー コトノハ ものがたりの世界2024」

2024_03_03コトノハ昼記念撮影.JPG
昼公演は、子どもたちにも楽しんでもらえるようにと
絵本を中心に選びました。
普段、テレビやラジオを見て聞いてくださっているみなさん。
とても温かく、すぐに反応してくださるので嬉しかったです。

特に「たべものやさんしりとりたいかいかいさいします」は大盛り上がり!!
「りんごー」「ショートケーキ」!!
子どもたちの声もとても可愛らしく、微笑ましく見守る大人の皆さんの雰囲気も含めて
とても心地よい空間でした。
客席で見ていたうちの息子は金山アナウンサーの「ねぞうプロレス」が気に入ったみたい。


2024_03_03コトノハ夕記念撮影2.JPG
一方、夕公演は、完全に大人向け。

名作絵本の「あらしのよるに」も
大人向けに格好よく演出。
嵐の夜の荒れる山を表現しました。
(暗闇も雷も、子どもたちのいる昼公演では怖がらせないようにとあの演出はできません)
一人読みのエッセイや電車の中での群像劇など
幅広くいろんなテイストを入れて、ギュギュっと詰め込み!!


私自身は、キャラクターを演じることが多いのですが、今回は年を重ねてからでしか読めない作品に挑戦しました。
先輩からも後輩からも学ぶことばかりで..."人間"がにじみ出る味わい深い朗読ができるようになりたいと新たな目標もできました。

そして、両公演ともゲスト出演してくださったのが、絵本作家の長谷川義史さん。
アナウンサーの朗読とは違う、長谷川先生の世界も楽しんでいただきたくて。
更には、ライブペインティングでアナウンサーのトークとのコラボも毎回真剣勝負!
(戦いじゃないけど、ある意味戦い?)
打ち合わせなくライブで作り上げる作品は
ここだけでしか生み出せない思いもよらないものが出来上がるので痺れます。

...とまあ、全ての作品に思い入れがあり、書き始めると止まらないのでこの辺にしておきます。
またラジオ番組の放送がありますので、続きはその中で。
(今回は山崎香佳アナウンサーがナビゲーターです)

会場まで足を運んでくださった皆さん、
かかわってくださった皆さん ありがとうございました。

茶屋町は、菜の花畑

2024年2月28日

江戸時代から明治にかけて菜の花畑だったというこの場所。
IMG_9937.PNG

"菜の花"と"MBS本社"を一緒に撮りたくて、
右手をぐーんと伸ばして撮ってみました。
街が黄色に染まるこの時期を毎年楽しみにしているんです。
IMG_9936.JPG
去年は3月20日頃が満開だったように記憶しています。
MBSの前はまだ咲き始めたばかり。
IMG_9935.JPG

春だな~

...と言いたいところですが、
風が冷たくて冷たくて...。

書道、習い始めました!

2024年2月20日

小学6年生以来のお習字レッスン。
IMG_9604.jpg
まだ2回目ですが...
インスタグラムに手書き文字を載せたのが2020年5月。
なんだかんだと自己流でゆるゆる続いていますが、
その間もずっと、「また習いたいなー」という思いを持っていました。

仕事と子育てで手いっぱいでなかなか時間を見つけられなかったのですが、
子どもの習い事と習い事の間に隙間を見つけて、始めてみることにしました。

先生から「本物を見ること」と言われて。
まずは、兵庫県立美術館に呉昌碩の書を見に行ってきました。
IMG_9751.jpg

呉昌碩は、清朝末期から中華民国時代に活躍した書家で篆刻家。
今年は生誕180年で、日本国内でも各地で展覧会が企画されているそうです。

私は楷書が好きなので、
今まで中国の昔の文字に興味を持ったことがありませんでしたが、
呉昌碩の字は力強く自信にあふれたものだったので、見ていてとても清々しい気持ちになれました。

まずは、月一回のレッスン。
もっとやりたくなるかもしれないし、
続かないかもしれないし。

でも、三日坊主でもいいじゃないか。
一度始めてみた時点で、それまでの私とは違うのだから。

3月3日に向けて練習中

2024年1月24日

3月3日の朗読会「コトノハものがたりの世界2024」に向けて、
練習を重ねています。
IMG_9506.JPG

今回も、昼公演と夕公演の内容はガラリと変えています。
昼公演は、子どもたちにも楽しんでもらえるような絵本を中心に。
夕公演は、「家」について考える心温まる作品や、今年で発刊30年「あらしのよるに」にも久しぶりに挑戦します。

準備で頭がパンクしそうなのですが、
少しでもいい時間がお届けできるように
MBSアナウンサーの今できる全てで臨みます。

有難いことにプレイガイドによっては、「売り切れ」になっているところもあるのですが
まだ販売中のところも。(まだ完売ではないらしい...)
まだ受付しているサイトにアクセスしてみてください。
是非会場でお楽しみください!!

URL: https://www.mbs.jp/kotonoha/