3月5日(日)に豊中市立文化芸術センターで行われた
コトノハものがたりの世界2023の舞台。
あの舞台での朗読をそのまま録音し、
その一部をラジオ番組として放送します!
□3月19日日曜日午後8時から9時までの1時間。
ナビゲーターは、今回初参加で舞台を走り回った海渡未来アナウンサー。
舞台の裏話もお聞き逃しなく!
どの作品のどの部分が流れるのかは知らないので、
私もドキドキしているのですが、
舞台のあの空気を少しでも感じていただければ!
そして、次回は会場に足を運んでいただけますように...
3月5日(日)朗読の舞台「コトノハものがたりの世界2023」
無事、開催できました。
<昼公演>
<夕公演>
夏から準備をしていた年に一度の大きなイベント。
MBSアナウンサーそれぞれが輝く舞台にしたいと
運営チームでアイデアを出し合い、
この日のために準備してきました。
終わってホッとしています。
絵本作家の長谷川義史さんは、先生にしかできない朗読を披露してくださいました。
さらには、その場でアナウンサーの話を聞きながらのライブペインティングも。
無茶なお願いをたくさんしましたが、素晴らしい絵を描いてくださいました。
私たちの「こんなことがしたい!」は多くの方のプロの仕事によって、
あの舞台に。
協力してくださった全ての方へ、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
楽しんでいただけていたらいいな。
公演の一部は、3月19日日曜日午後8時から
MBSラジオAM1179 FM90.6 で放送します。
こちらでもお楽しみくださいませ!
この度、「姫路ふるさと大使」に就任しました
MBSアナウンサー松本麻衣子です。
さらに、気を引き締めて日々の仕事に邁進し、
声の職人目指して、頑張ります。
中学・高校という青春時代を過ごした姫路。
毎日、世界遺産・姫路城を見て過ごしました!
懐かしかった~
この機会に、お城とらいよんチャンの写真を撮りたいとお願いして、実現!!
MBSキャラクターのらいよんチャンもよろしくお願いします〜!
ぺんてる株式会社・公式サイトのWEBマガジンに「表現する人々」という特集があり、
私・松本麻衣子のインタビュー記事が載っています。
趣味の文字を書くことが、こんな風に広がっていくなんて!!!と私が一番ビックリしています。
お時間のある時に、私のインスタグラム @maiko_matsumoto817 も見に来てくださいね!
このために写真家の方が撮ってくださったインタビュー写真。
控えめに言って「気に入っています!」
記事には使わなかったけど撮ってくれていた写真というのもありまして。
それを見ていたら...気づきました。
私、よく笑うんですね。
「ニュースを読む時は表情が変わりますね?」とも言ってもらいましたよ。
嬉しい。
そういえば、ニューススタジオでの写真ってあまり持っていないかも。
インタビュー記事も読んでみてください。
私が手書き文字にハマったこの2年半のことが書かれています。
丁寧にまとめていただき、ライターの藤村さんに感謝します。
ぺんてるのホームページからだと右上の三本線のボタンを押して「マガジン」→「表現する人々」で読めます。
旧年中は、大変お世話になりました。
今年も、アナウンサーとしてことばを紡ぎ出し、様々な声の表現と向き合い、技を磨いていきます。
よろしくお願いいたします。
令和五年
MBSアナウンサー 松本麻衣子
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「謹賀新年」は、自分で筆ペンで書いて、写真に合わせてみました!
昨年は、続けていた手書き文字がたくさんの出会いをくれました。
もう少ししたら、お知らせできることも。
引き続き、お付き合いくださ~い!!