バックナンバー:2019年3月

今週はちちんぷいぷい☆特別編

2019年3月25日

今週1週間、ちちんぷいぷいは特別編成。
pui.jpg
ロザンの道案内や昔の人は偉かったなどの人気コーナーを日替わりでたっぷりと楽しんでいただけます!

私がナレーションを担当するのは、金曜日の「笑い飯哲夫の明るく楽しいお寺ツアー」
otera.jpeg
町の人と一緒にお寺をお参りする企画です。

私は、哲夫先生のメモがお気に入りで、ナレーションを担当しながらいつも「へぇー」と学ばせて頂いております。
よくご存知の方も、普段は時間帯が合わなくて見られないという方もこの機会に、是非ご覧ください。

◼️ちちんぷいぷい春休み 特別編 13:55~15:48

コトノハ特番

2019年3月22日

コトノハものがたりの世界2019の特別番組がラジオで放送されました。

今回、加藤アナ中心に朗読した「最後のお便り」は、今までにはなかったアナウンサーのお話でした。
コトノハ2019.jpg
このメンバー+看護師役の西村アナ。
いや、MBSのお話じゃないので、「他局はこんな感じなのかな」とか"違い"も興味深く読んだのですが、私は初めて黙読したときには、"アナウンサーとして"わかる部分も多くて。。。

コトノハでできて良かったと思う、私にとって思い入れのある作品の1つです。

そんな「最後のお便り」、武川アナの朗読した「休みたがりや」、私の読んだ「名前」をギュギュッと凝縮して、ラジオで放送しました!
私の読んだ「名前」には、春のシーンがでてくるので、今年はいつも以上に桜が待ち遠しくて。
190303_kotonoha_403.jpg

桜満開の道を歩くのが楽しみになっています。

ナビゲーターは、三ツ廣アナ、辻アナ。
私は、2人の鬼の子役も好きだったな〜
東京出身の2人だけど、関西弁の鬼を見事に演じていてなんとも愛らしかったんですよ♪
本当は、アレもコレも放送したい気持ちです。

見に来てくださった方には、舞台裏の話も合わせて楽しんで頂けたら幸いです。
21日に放送し、1週間はラジコのタイムフリー機能で無料で楽しんでいただけます。

これを聴いてコトノハに興味を持っていただき、来年会場に足を運んでいただけると、嬉しいなぁ~

噂のインスタ映えスポット@MBS

2019年3月20日

噂のインスタ映えスポットが、MBSにやってきた!

VINYL MUSEUMとはどんなところなのか、体験してきました。
子どもたちと共に。
これまでは、「写真を撮るためにみんな街中の壁を探す」という話にびっくりしていました。
Instagramは見る専門なので、残念ながら発信は出来ませんが、なるほど、写真を撮る楽しさが少しわかりました。
モデルじゃないし、どんな表情で写真に写ったらいいのかいつも困っていたんです。
でも、ここVINYL MUSEUMは、アートや背景の世界、目の前にあるものを楽しんでいたら、いつのまにか自然な表情で写真に写ることができるというもの。
例えば、こんな感じ。
VM4.jpeg
ただ、アヒルのプールを楽しんでいるだけー。
VM&.jpeg
娘は、おままごと気分。「あーん。」
VM.jpeg
ただ、普段の買い物に見えるけど...買い物シーン撮ることないから、これはこれでいいかっ!!笑
VM2.jpeg

意外と親子の写真って撮るのが難しいですよね。なんとか自撮りで頑張ってみたりするのですが、普段の表情でみんな自然...となると、それはもう奇跡に近い。。。
でも、好きに自分で撮ることが出来るのはもちろん、スタッフの方が、「撮りましょうか〜」とシャッターを押してくれるので、(しかも色々なアングルから。)親子ショットが増えたのが嬉しかったです。
私が一番楽しんでいたのかも。

メインターゲットは、たぶんInstagramにハマっている人なんでしょうけど、親子の写真が撮りたい人は、有料な分しっかり楽しむことをお勧めします!
きっと開催期間後半は混む予感が。
4月7日までですって。
早めに予定を組んでみてはいかがでしょう。

新番組ミントのブース(ここは、無料)があるのですが、上手く写れなかったのでまた改めてアナ室の仲間たちとチャレンジします。
VN6.jpg

加工とかもっとできたら素敵な写真になるのでしょうね。
詳しい方、教えてくださ~い!

ちちんぷいぷい☆スルーできない

2019年3月18日

私たちスルーできない!前回は、あまりテレビでも取り上げない内容でした。
それは、生理について。
なぜだろう、あまりオープンに話すことではないから?表現にもいろいろと気遣う部分もありましたが、私自身非常に勉強になりました。

スルーのチームが出来たときから、スタッフはこの企画を温めていました。
漫画の生理ちゃんは、作者が男性だと聞いて驚いたし、パッドマンの映画は、私も見て非常に満足度の高いものでした!
笑いあり、涙あり、歌あり、ダンスあり!!(インド映画ですから。)オススメです!!
Twitterで話題になった動画を作った立命館大の阿部さんに話が聞けたのも、非常に興味深かったなぁ。
彼女が男友達にも協力してもらったということがまた凄い!
pui.jpg
今回は、「男性の皆さんわかってよ!!」というのではなく、女性同士でもあまり話題にのぼることもなく、私は、比較的軽いほうなので、同じ女性でもわかってあげられてなかったなと思うところが大きかったです。それが伝わっているといいのですが...
クリニックの先生は、話題にのぼることが少ないので、最新の情報が伝わりにくいと問題点を口にしていました。
昔の情報のまま止まっているものも多く、鎮痛剤や低用量ピル、漢方と対処法の内容もそれぞれ進化しているそうです。
取材している中で、さらに気になる話題があったので、関連で、今後リサーチしていくことにします!!
ichikawa.jpg
さぁ、次回は、市川いずみさんの担当。
金曜日のセンバツ組み合わせ抽選会の話題は生き生きしていましたねぇ。
いっちー!次はどんな話題かな?

コトノハ図鑑「死語と新語」

2019年3月12日

久しぶりに、スタジオ担当になりました。
コトノハ図鑑.jpg
コトノハ図鑑。
今回のテーマは、「死語と新語」の世界。
言葉は変化するもの、とは言いますが、それが流行と合わさった時にまた独特の変化を見せます。
「新しい」と言われていたものが、突然「古い」と言われる。
最近、そのスピードが特に速いような気がするんですよねぇ。
北島康介さんと同じ年の私は、「超○○」の世代。
「超~気持ちいい!」は当時の若者言葉です。
気を抜いているとつい口をついて出てしまいますが、若い人たちからすると、それは完全に古い言葉。(なんですって。)
同様に、以前はみんな知っていた言葉でも、生活が変わることによって"使われなくなっている"ということにも、今回初めて気づかされました。
あなたは、どの世代で、どんな気づきがありますか?
きっとその立ち位置によって見えてくる世界が違うテーマだと思います。

あ、それから、VTRに出てくる来栖アナと辻アナに大注目!!
新たな一面が見られるはずです。

■コトノハ図鑑 3月14日(木)深夜0時59分~

コトノハものがたりの世界2019

2019年3月 5日

コトノハものがたりの世界2019
会場に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。

私は、今回、角田光代さんのPresentsの中から、「名前」を朗読。
名前は、親から子への最初のプレゼント。
そこに込められた思いにまつわるお話です。
私は、子供を産んだ"今"読みたかったんです。
松本麻衣子、という普通の名前の私が。
namae.jpeg

公演後、多くの方に声をかけていただきました。
「お腹のさすり方がママだったね」とか「娘に名付けたときのことを思い出したわ」とか、みなさんが色々と思いを巡らせてくださったことが心から嬉しかったです。

素敵な時間を共有できたような気持ちでいます。
これから、皆さんのアンケートも読ませていただきますね!
毎年、楽しみにしているんです。

実は、一人で舞台に立つことで頭がいっぱいで、今回は写真も少なめ...ですが、裏側もリポートしたいので、その中から!
「ばあばは、だいじょうぶ」のリハーサル。
baaba.jpeg
作品の世界に引き込まれて、私は事前リハのときに号泣してしまいました。
すると、主役の大吉アナから「途中から泣きすぎで気になんねん!!」とつっこみが......。ごめ~ん。

楽屋の写真は、エイミーと!
eimi.jpeg

会場で書いていただいた「大好きなあなたへ」のメッセージは、こんな風に華やかな木になりました。
完成した2本の木と共に。
kotonhanoki.jpeg

本当にありがとうございました!