雑誌の特集で
「体幹」とか「美脚」とか書かれていると、ついつい手に取りたくなります。
お陰で私の本棚には、そんなタイトルの本がいっぱい。
ふむふむ。
ほー、そうなのか。
ここに意識を置いて、ね。
1セット10回?
と一度はやってみるものの、見事に三日坊主。
下手したら一度で終わっているものも。
なかなか継続できないのが実際のところです...。
そんな私に、夫は至極真っ当なことをいいます。
「筋肉は、運動を続ければつくよ」
そうですね。
ぐぐぐ...。
何も言い返せない。
産後、入らなくなったパンツを履くことを目標に。
新しく、"本"買いました。
クイズの出題って、何年ぶりでしょう。
「ほにゃらら」って、久しぶりに使いました。
MBSラジオで始まった「めっちゃ!祭nine.」
名古屋を拠点としている祭nine.に関西のことを知ってもらうクイズを出題するということで、そのクイズコーナーの進行を担当しました。
祭nine.の皆さんは、スタッフにも振り付きで全力の自己紹介をしてくださって、
飲み物が届くと「やっほ~~~~い!」っとそれこそ祭りのような盛り上がり。
どうぞ番組も楽しんでくださいね。
■めっちゃ!祭nine は日曜日の午後11時30分からMBSラジオ1179 FM90.6で放送
(※写真の掲載許可を頂いています)
復帰から約1か月。
久しぶりに、ロケに行ってきました。
伝えるって、難しい。
表現するって、奥深い...
いや、純粋に楽しかったのですが。
よーく知っているディレクターさんが「おかえりなさーい」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
帰る場所があるのがこんなにも嬉しいなんて。
知らなかった。
1回目よりも、2回目の方がさらに喜びを噛みしめています。
さーて、どこに取材に行ったのでしょう??
■この模様は、今週金曜日のちちんぷいぷいで放送する予定です。
どうかご覧ください!
上の子は、もうすぐ3歳。
相変わらずハマっているのは「きかんしゃトーマス」です。
ゴードンやらパーシーやらのおもちゃを両手に握りしめて地面につけ「それ、雑巾掛けだったら一番になれるね」っていうくらいの驚くほどのスピードで走り回っています。
静岡県の大井川鐵道で走っている、本物のトーマスにも会いに行ったし、
「ゴードン!」
「パーシー!」
「ジェームス!!」
まで言えるようにもなりました。
でも、そんなにハマっているのに...
大好きなのに...
トーマスのことは、なぜか「アンパン」と呼ぶ。
不思議。
なんで?
アンパンマンに似てる?
まぁ、わかるからいいけど。笑
お母さん、だいぶ、あなたの言いたいことがわかるようになってきたよー
溢れる言葉の表現に感動する日々です。
そんな長男は、私の妊娠中、"お腹が大きいお母さん"が面白かったようで...
ニコニコしながら、お母さんの真似をしてくれ...た??
うん、君からはこんな風に見えているんだね。
ん?お腹には何が入っているのかな??
出産ーーー
伊予柑でしたーーー
春です!!
風が優しい季節です。
桜が咲くのは早かったのですが、花散らしの雨が降らず晴れの天気が続いたおかげで4月に入っても、ギリギリ満開の桜が迎えてくれています。
今年は、何故か桜が気になる私。
実は、茶屋町にも桜は咲いていて通勤途中も、空を見上げながら。
深呼吸~~~~。
ナレーションスタジオの近くは、大阪の桜の名所!
ぶわーーーーーーっと一気に花開いた川沿いの桜並木は、存在感があって、華やかで。
これまでは、散歩しながら桜を探して歩いていましたが、昨日は、念願のシートを広げての"theお花見"もしました。
子どもの保育園のお友達家族と大勢でワイワイ!
砂だらけ、汗まみれでドロドロになりながら遊びました。
今日はMBSも入社式。
少し緊張した新入社員の姿を見ていると、自分たちの新人の頃と重なって...
私は、同期とエレベーターが一緒になり、「懐かしいな〜、思い出すね」と笑い合いました。
襟を正して、また一歩。
桜吹雪舞う中、アナウンサー14年目が始まりました。