MBS(毎日放送)

【大谷似翔平さん出演】MLB『プレーオフ』を10倍楽しむ!見どころを直前予習 ドジャース優勝の可能性は?ダルビッシュ投手擁するパドレスとの戦いは?

解説

SHARE
X
Facebook
LINE

 メジャー7年目で初の地区優勝を経験した大谷翔平選手。打者に専念した今シーズンは自己最多の197安打、54本塁打、59盗塁を記録しました。大谷選手にとって初のプレーオフ。10倍楽しめるポイントを解説します。 特別ゲストは、大谷似翔平(おおたににしょうへい)の名で活動する兵庫出身の井手口佳暉さん。大谷選手のそっくりさんとして最近メディア出演が増えてきましたが、普段はカメラマン、モデル、俳優などをしているそうです。 監修:メジャーリーグ研究家・鈴村裕輔さん

「ポストシーズン」とは何?

――さて、大谷似翔平さんにまずは素朴な疑問を。「ポストシーズン」「プレーオフ」とは何でしょう。
 (大谷似翔平さん)「アメリカでの一番、つまり世界一を決める戦いです」

 4月~9月のレギュラーシーズンは、30球団がそれぞれ162試合を行い、10月~11月のポストシーズンは、上位12球団が優勝争いをします。ア・リーグは、ガーディアンズータイガース ロイヤルズーヤンキースからはじまって、10月15日から優勝決定戦となります。ナ・リーグはフィリーズーメッツ パドレスードジャースからはじまり、10月14日から優勝決定戦となります。両リーグのチャンピオンが決まると、10月26日からワールドシリーズがスタート。遅くても11月3日に世界一が決まります。

ワールドシリーズとWBC どちらの優勝がうれしい?

 ワールドシリーズ優勝とWBC優勝なら、どちらがうれしいものなのか。MLB研究家の鈴村裕輔さんに聞くと、「WBCは出場を控えるメジャー選手もいますし、本場アメリカでの盛り上がり具合を考えると、最も価値のある世界一はワールドシリーズ優勝ではないか」と話します。

 さてドジャースは優勝できるのでしょうか。2013年以降12年連続でプレーオフに進出していますが、世界一は1回だけ。MLB研究家の鈴村裕輔さんは「約半年のレギュラーシーズンと違い、短期決戦なので投手が疲れやすく、その時のチーム状態などが大きい」としたうえで、ドジャースの優勝については「今年は大谷で打線を強化しているので希望も込めて75%」と予想しています。また、MLB公式サイトに掲載されているプレーオフ進出球団のパワーランキングでは、1位フィリーズ、2位ドジャース、3位ヤンキースの順です。

 大谷似翔平さんはどうでしょう?
 (大谷似翔平さん)「100%ですね」

ダルビッシュ×大谷の対戦!? 最多ホームラン更新は?

 大谷似翔平さん、プレーオフの楽しみポイントは?
 (大谷似翔平さん)「楽しみと言えば、ダルさんのチームとの対戦」。

 ドジャース対パドレス。ダルビッシュ有投手は「大谷だけでなくいいバッターが多いので勉強して臨みたい」とのコメントを出しました。パドレスには松井裕樹投手もいますし、ドジャースには山本由伸投手もいて、注目される試合になりそうです。

 そしてもうひとつの見どころ。大谷選手のホームラン数はどうなるか。これまでポストシーズンでの過去最高は10本。ドジャースはプレーオフで最高19試合あり、大谷選手が記録を塗り替えるのか、注目が集まります。

2024年10月05日(土)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

座右の銘は『一つ一つ』坂口特任教授は"散歩する哲学者"!?盟友が語る研究者としてのスゴさ 「レベルが違うこだわり方」で突き止めた制御性T細胞

2025/10/08

「女性の社会進出」は"高市総理"で進む?初の女性総理となれば「心理的ハードルは下がるはず」前大津市長は指摘 女性の家事・育児の時間は男性より「6時間」も多い!?政治・経済のジェンダーギャップ改善なるか

2025/10/08

高市新総裁の「責任ある積極財政」で暮らしは変わる?政策実現への命題は対野党・対麻生か 消費税減税は難しい?裏に麻生氏と鈴木氏の影「財務省の影響ある人は絶対言わない」

2025/10/07

「幹事長に義理の弟の鈴木俊一氏、が一番の肝」麻生太郎氏と高市早苗氏が人事で取引? ジャーナリスト武田一顕氏の指摘「ある意味、二人羽織政権になっちゃうんです」

2025/10/06

【どうなる携帯料金】各社"値上げ合戦"の中、なぜ楽天モバイルは『値上げしない宣言』できる? スマホは"どの機能を求めるか"で二極化時代へ...あなたは新品派?中古派?

2025/10/03

【自民・総裁選は三つ巴の争いか】小泉氏・高市氏・林氏がリード カギ握るのは投票1回目の党員票?「"解党的出直し"掲げる中で党員が支持しない候補に投票するのか?」

2025/10/03

現実味帯びてきた維新の『副首都構想』裏には政治的思惑? "少数与党に協力"で実現狙う維新 国民民主と天秤にかける自公 新総裁は賛成か反対か

2025/10/02

【万博クライマックス】"ミャクミャク現象"が過熱!「LABUBU」とのコラボグッズにファン殺到 会場外にも万博を感じられるスポットがある?

2025/10/01

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook