2025年10月22日(水)公開
ひたすら試してランキング『カレー味カップ麺』を徹底調査!「小憎たらしい」伝説の麺職人を嫉妬させた"王者"が第1位に!「出汁とスパイスが際立っているのに一体感がある」【MBSサタプラ】
編集部セレクト
世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタプラ」の『ひたすら試してランキング』。 MBS清水麻椰アナウンサーが「カレー味カップ麺」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。
“伝説の麺職人”も参戦「スープを引き立たせる麺になっているか」
今回は、スーパーやコンビニなどで購入できるインスタントの「カレー味カップ麺」11種類を比較。チェックポイントは、(1)コストパフォーマンス (2)具材 (3)スープの味 (4)麺の味 (5)全体の味の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。
味に関する項目の審査には、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンを獲得した超人気カレー店「SPICY CURRY魯珈(ろか)」の店長・齋藤絵理さんと、全国の超人気ラーメン店がこぞって麺をオーダーする「麺屋 棣鄂(ていがく)」の“伝説の麺職人”知見芳典さんが協力。
カレー味のカップ麺の評価ポイントについて、齋藤さんは「麺とスープの相性の良さ」、麺のプロ・知見さんは「スープを引き立たせる麺になっているか」という点に注目した。
忖度なしにひたすら「カレー味カップ麺」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?
【5位】麺職人も認める「麺がダントツ」 贅沢仕様で最強の一品
第5位は、日清食品の『日清の最強どん兵衛 カレーうどん』(税込302円 ※番組調べ)。
「麺の味」部門では1位に輝き、味の評価でも高得点を獲得したが、「コストパフォーマンス」の点数が響いて第5位となった。
6種類の合わせだしと30種類のスパイスを使った濃厚カレースープに、極厚おあげが乗った贅沢仕様。特に全員が絶賛したのが、もはやお店のような、もっちもちの麺。“伝説の麺職人”知見さんは「お湯を入れるという制約の中での最大のパフォーマンスだと思います」と称え、さらに「小麦の香りと歯ごたえがTHEうどん」(齋藤さん)、「これは麺がダントツ」(清水アナ)と称賛が相次いだ“最強”の一品だ。
【4位】並み居る強豪をおさえた一品 スープと麺の相性が抜群で「技術力ナンバー1」
第4位は、イオントップバリュの『トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル』(税込116円 ※番組調べ ※一部取り扱いのない店舗があります)。
並み居るカップ麺界の強豪をおさえてランクイン。5種類も入った充実の「具材」は部門1位で、「全体の味」と「コストパフォーマンス」も良い、優等生的な一品だ。
特に、たまねぎの旨みにスパイスを効かせたスープと、プリッとした食感の麺の相性が抜群。齋藤さんは「全体で食べた時の方が更においしさが跳ね上がる」と評価し、さらに「派手じゃない食材を使って、すごくおいしく昇華させている」と指摘。「技術力ナンバー1」と認定した。
【3位】コンビニの実力を発揮 カレーカップ麺界のオールラウンドプレイヤー
第3位は、ファミリーマートの『スパイス香るカレーうどん』(税込170円 ※番組調べ ※地域・店舗により取り扱いの無い場合があります)。
牛とかつおだしをベースにコリアンダーなどを使い、スパイス感を押し出したスープが特徴。全ての項目で高評価を得た、カレーカップ麺界のオールラウンドプレイヤーだ。
「麺をすすった後にもう一口スープを入れたくなる」と止まらない様子の清水アナは、「ファミリーマートのカレーうどんがここまでおいしいって知らなかった」と、プライベートブランドの実力にびっくり。
また、齋藤さんがイチオシするのが後入れのスパイスで、「スパイスは熱に弱いので、最後に後がけすることでフレッシュ感が出る。非常に効果的」と絶賛した。
【2位】改めて「おいしい!」と笑顔に 隠し味もそそるカレーカップ麺の大定番
第2位は、日清食品の『カップヌードル カレー』(税込254円 ※番組調べ)。
カレーカップ麺の大定番が「全体の味」で堂々の1位。「スープの味」でも10点満点を獲得。すべてのバランスが良く、「おいしい!!」(清水アナ)、「うまいですね」(知見さん)、「青春の味。いつ食べてもおいしい」(齋藤さん)と全員が思わず笑顔になった。
累計販売数500億食というカップヌードルの中でも、カレーは不動のフレーバーで、隠し味にピーナッツバター、さらに醤油も配合している。
齋藤さんは「麺をすすった時にスープが麺を引き立てて、日本人が慣れ親しんだ醤油ラーメンを食べている時のような余韻も感じる。さすが考えられてますね」と感心した。
【1位】カレーカップ麺の王者はプロも鳥肌が立つ、まさにお店の味
そして第1位は、日清食品の『日清のどん兵衛 カレーうどん』(税込254円 ※番組調べ)。
「スープの味」1位、「麺の味」「全体の味」でも10点満点を獲得した、カレーカップ麺の王者。プロも改めて「お店の味」(知見さん)、「鳥肌が立ちました」(齋藤さん)と驚愕した。
特にクミンやガーリックなど香りと旨みを感じる25種類のスパイスと、かつお・昆布のダブル出汁が効いた濃厚なカレースープが高評価。
齋藤さんが「これだけ出汁がしっかり効いているのに、スパイス感が華やいでいる」と絶賛し、知見さんは「出汁とスパイスが際立っているのに一体感がある。ここまで来たら小憎たらしい」と嫉妬したカレーうどんが最高の評価を受けた。
さまざまな種類を試した清水アナが思わず「なんで今まで食べてなかったんだろう」と後悔した「カレー味カップ麺」。ランキングを参考に、改めてカレーと麺の絶妙な組み合わせを味わってみてほしい。
(MBS/TBS系「サタプラ」2025年10月18日(土)あさ7時30分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)
2025年10月22日(水)現在の情報です