MBS(毎日放送)

政治家のSNSかたる"偽アカ"急増 プロフィールから誘導されたのは『カタール通貨で植物が販売されるサイト』 専門家「クレカ情報を抜き取るためではないか」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

いま、議員のSNSをかたった「偽アカウント」が横行しています。その目的とは。

本物のアカウント名との差は「x」の一文字のみ 巧妙に作られた“偽アカ”

 自民党で大阪府議の占部走馬氏と杉本太平氏の2人は、8月中旬、インスタグラムで何者かに偽のアカウント=「偽アカ」を立ち上げられました。

 (占部走馬府議)「私のアカウントを完璧に模した“偽アカ”を作られた」
 (杉本太平府議)「私の信用がおとしめられている。憤りを感じていますね」

 占部議員の本物のインスタグラムアカウントは「somaurabe」ですが、偽物ではuとrの間に「x」が入っています。しかし自己紹介の文面はもちろん、投稿している写真もまったく同じでした。

 「偽アカ」はなぜ削除されないのでしょうか。

 (占部走馬府議) 「(運営側へ)通報するときに『これは偽アカです。私が本人です』と言うといいそうなのですが、(偽アカにブロックされていて)そのページにいけないので通報もできない。こういうことはただちにやめてもらいたい」

偽アカが送ったメッセージ「経済の最新動向」などの文言

 議員をかたった「偽アカ」を記者がネットで調べてみると、多数の議員らが注意を呼びかけていました。これらは8月以降に増えてきたとみられます。

 そこでMBSは、大阪府議と大阪市議を対象にアンケート調査を実施。そこには次のような回答がありました。

 「把握したきっかけは、知り合いから多数のDMにて報告を頂いた」
 「悪用については、投資関連のサイトに誘導されるようです」

 少なくとも10人がアカウントを偽造されていたことがわかりました。実害は確認されていないものの、投資詐欺に利用されたのでは、と心配する声が目立ちました。
GE00068209-000236468.jpg 大阪維新の会の中野稔子府議 は、「偽アカ」がフォロワーに送ったメッセージを保存していました。

 そこには、「経済の最新動向」や「年金と老後資産のリアルな話」などを無料で学べるLINEグループに招待したいといった内容が書かれていました。

プロフィール欄には怪しげなURL…植物が売られているサイトに誘導

 さらに取材を進めると、議員の「偽アカ」をフォローしようとした際、「奇妙なことが起きた」と話す女性にたどり着きました。

 (女性)「フォローボタンを押したらぴこっとこの画面が出たんです。『カタール オンライン プランツマーケット』。植物売っているのかな?」

 出てきたのはインスタグラム側からの警告表示。それによると偽アカの所在地は中国で、「カタール オンライン プランツマーケット」などと過去に合計12回も名前を変えていたと書かれていたのです。
GE00068209-000352067.jpg 中東の人物なのでしょうか。手がかりを探すと、プロフィール欄には怪しげなURLが出てきました。URLをクリックしてみると、『詐欺の可能性があります』というポップが出現。リンクを開くと、植物が売られているサイトに誘導されました。

 アラビア語が書かれたサイトで、「ココナッツの木」や「イチジク」などが、カタールの通貨で販売されていました。

 さらに調べると、この人物の連絡先を発見。電話番号の国番号はやはり「カタール」。メールアドレスにはアラビア語圏の男性の名前に多い「モハメッド(mohammed)」の文字が。

 この番号に取材班が電話したところ、すぐに切られました。その後、何度発信するも結局、応じませんでした。

「典型的な“LINE投資詐欺”の手口」と専門家が指摘

 彼らの狙いはいったい何なのか。専門家に話を聞きました。

 (詐欺防止ネットワーク 松田俊也代表理事)「典型的な“LINE投資詐欺”の手口だといえます。選挙でSNSについて一般の人たちが興味を持っていることに目を付けたと。興味を集めているなら、“偽アカ”を作れば人がくるのではと」

 植物の販売サイトへの誘導については「クレジットカードの情報を抜き取るためではないか」と指摘しました。

 日々新たな手口を生み出す詐欺師たち。違和感を察知する力が求められています。

2025年09月03日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

政治家のSNSかたる"偽アカ"急増 プロフィールから誘導されたのは『カタール通貨で植物が販売されるサイト』 専門家「クレカ情報を抜き取るためではないか」

2025/09/03

「もう自信が持てない」就労中の事故で右手切断した元技能実習生「会社から辞めてと言われた」 ベトナム人技能実習生の「25人に1人」が不当な扱いなど受け失踪...不法滞在・不法就労に

2025/09/02

「中国残留邦人2世」抱える言葉のハードル 認知症と診断されわずかに知る日本語も忘れる恐怖 国の支援の"対象外"で医療や介護にも壁

2025/08/31

過去最長の「黒潮大蛇行」が終息 不漁や異常気象の原因だったのか?海流のメカニズムは何? 私たちの生活への影響まで徹底解説

2025/08/30

9月の近畿は平年より暑い!きょう1か月予報発表 そもそも平年っていつ?気象業務20年以上の気象予報士が解説【MBSお天気通信】

2025/08/28

【カツめし】全室スイートでまるで城のような贅沢な宿で味わえる王様のビュッフェ 和歌山・白浜「ホテル川久」

2025/08/28

ひたすら試してランキング「ペペロンチーノソース」を徹底調査! 東西人気イタリアンのシェフが審査 日本人に合う和テイストでパスタにすれば"ご褒美飯"になる注目の第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/28

"シベリア抑留"体験者なき戦後に備え「リアルな声を」AIで未来へのこす若者たちの取り組み 「実際に質問することで理解が深まる」と期待の声

2025/08/27

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook