MBS(毎日放送)

政治家のSNSかたる"偽アカ"急増 プロフィールから誘導されたのは『カタール通貨で植物が販売されるサイト』 専門家「クレカ情報を抜き取るためではないか」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

いま、議員のSNSをかたった「偽アカウント」が横行しています。その目的とは。

本物のアカウント名との差は「x」の一文字のみ 巧妙に作られた“偽アカ”

 自民党で大阪府議の占部走馬氏と杉本太平氏の2人は、8月中旬、インスタグラムで何者かに偽のアカウント=「偽アカ」を立ち上げられました。

 (占部走馬府議)「私のアカウントを完璧に模した“偽アカ”を作られた」
 (杉本太平府議)「私の信用がおとしめられている。憤りを感じていますね」

 占部議員の本物のインスタグラムアカウントは「somaurabe」ですが、偽物ではuとrの間に「x」が入っています。しかし自己紹介の文面はもちろん、投稿している写真もまったく同じでした。

 「偽アカ」はなぜ削除されないのでしょうか。

 (占部走馬府議) 「(運営側へ)通報するときに『これは偽アカです。私が本人です』と言うといいそうなのですが、(偽アカにブロックされていて)そのページにいけないので通報もできない。こういうことはただちにやめてもらいたい」

偽アカが送ったメッセージ「経済の最新動向」などの文言

 議員をかたった「偽アカ」を記者がネットで調べてみると、多数の議員らが注意を呼びかけていました。これらは8月以降に増えてきたとみられます。

 そこでMBSは、大阪府議と大阪市議を対象にアンケート調査を実施。そこには次のような回答がありました。

 「把握したきっかけは、知り合いから多数のDMにて報告を頂いた」
 「悪用については、投資関連のサイトに誘導されるようです」

 少なくとも10人がアカウントを偽造されていたことがわかりました。実害は確認されていないものの、投資詐欺に利用されたのでは、と心配する声が目立ちました。
GE00068209-000236468.jpg 大阪維新の会の中野稔子府議 は、「偽アカ」がフォロワーに送ったメッセージを保存していました。

 そこには、「経済の最新動向」や「年金と老後資産のリアルな話」などを無料で学べるLINEグループに招待したいといった内容が書かれていました。

プロフィール欄には怪しげなURL…植物が売られているサイトに誘導

 さらに取材を進めると、議員の「偽アカ」をフォローしようとした際、「奇妙なことが起きた」と話す女性にたどり着きました。

 (女性)「フォローボタンを押したらぴこっとこの画面が出たんです。『カタール オンライン プランツマーケット』。植物売っているのかな?」

 出てきたのはインスタグラム側からの警告表示。それによると偽アカの所在地は中国で、「カタール オンライン プランツマーケット」などと過去に合計12回も名前を変えていたと書かれていたのです。
GE00068209-000352067.jpg 中東の人物なのでしょうか。手がかりを探すと、プロフィール欄には怪しげなURLが出てきました。URLをクリックしてみると、『詐欺の可能性があります』というポップが出現。リンクを開くと、植物が売られているサイトに誘導されました。

 アラビア語が書かれたサイトで、「ココナッツの木」や「イチジク」などが、カタールの通貨で販売されていました。

 さらに調べると、この人物の連絡先を発見。電話番号の国番号はやはり「カタール」。メールアドレスにはアラビア語圏の男性の名前に多い「モハメッド(mohammed)」の文字が。

 この番号に取材班が電話したところ、すぐに切られました。その後、何度発信するも結局、応じませんでした。

「典型的な“LINE投資詐欺”の手口」と専門家が指摘

 彼らの狙いはいったい何なのか。専門家に話を聞きました。

 (詐欺防止ネットワーク 松田俊也代表理事)「典型的な“LINE投資詐欺”の手口だといえます。選挙でSNSについて一般の人たちが興味を持っていることに目を付けたと。興味を集めているなら、“偽アカ”を作れば人がくるのではと」

 植物の販売サイトへの誘導については「クレジットカードの情報を抜き取るためではないか」と指摘しました。

 日々新たな手口を生み出す詐欺師たち。違和感を察知する力が求められています。

2025年09月03日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「いとこの戦死が嬉しかった」...軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した"同調圧力" #きおくをつなごう #戦争の記憶

2025/10/20

「絶望的で人生が終わったと思った」実父から性被害受けた娘 "親だから憎み切れない"葛藤の中、父親の罪証明するために証言台へ「行為が終わると、ママに言わないようにと口止めされた」父親は無罪主張【あす判決】

2025/10/20

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか――  55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

2025/10/17

ひたすら試してランキング「カップラーメン醤油味」を徹底調査!麺・スープ・全体の味で満点獲得し"王者の貫禄"見せつけた1位の商品は?プロも脱帽「もう言うことなし」【MBSサタプラ】

2025/10/15

「私の中では最高の万博」大阪・関西万博に毎日通った"万博おばあちゃん" 親交深めたパビリオンスタッフへ感謝の言葉とプレゼント 「1か月半でのパビリオン制覇」「スタッフとの交流」かけがえない184日の軌跡

2025/10/14

10月20日まで「全国地域安全運動」 北堺警察署と府立金岡高美術部がタッグ組み防犯イベント 大阪メトロ新金岡駅

2025/10/13

"食の阪神"の新戦略 全国の「うまいもん」を大阪・梅田に!「宝探しのように楽しんでもらえる売り場を」阪神梅田本店リニューアルの裏で奔走するバイヤーに密着

2025/10/12

「自分の子と同じくらい、それ以上の愛情を注いでいた。家族と思ってくれる判決を」動物病院で外科手術後に愛犬が衰弱し死ぬ... 飼い主側が院長を提訴「重篤な病態を漫然と見過ごした」 ペットは"物"ではないと訴え

2025/10/11

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook