MBS(毎日放送)

ひたすら試してランキング『チキンカレー』超人気店の店主が「お店で1500円出せる」と大絶賛の1位は?「甘辛ループでいくらでも食べられる」商品も!ハイレベルな"過去一番の激戦"【MBSサタデープラス(サタプラ)】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「チキンカレー」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

SPICY CURRY魯珈・店主「鶏特有の香りをスパイスでいかに引き出せるか」

今回は、手軽に食べられる調理済みパックタイプの「チキンカレー」16種類を比較。チェックポイントは、1.具の満足度 2.コストパフォーマンス 3.ソースだけの味 4.肉だけの味 5.全体の味 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

味に関する部門は、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンの評価を獲得している超人気カレー店「SPICY CURRY魯珈」の齋藤絵理さんとともに審査。プロによると、チキンカレーは「インドカレーでも花形」だそうで、特に「鶏肉は火の入れ方が難しく、鶏特有の香りをスパイスでいかに引き出せるか技術が求められる。なので、プロとしては目を光らせたいジャンルですし、チェックは厳しくなるかもしれません」と気合が入る。

忖度なしにひたすら「チキンカレー」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?

【5位】一番いいカレーのバランス「これをレトルトで作れるのは本当にすごい」

第5位は、カルディコーヒーファームの『オリジナル チキンコルマカレー』(税込398円 ※番組調べ)。

コルマカレーとは、ヨーグルトなどの乳製品を使った北インド発祥といわれるクリーミーなカレー。クリーミーでもくどさはなく、ヨーグルトのコク、トマトの酸味、ターメリックやレッドペッパーなどの本格スパイスが調和する中、甘い玉ねぎをふんだんに使用することでマイルドにまとめ上げている。「ご飯との相性」も格別で、齋藤さんは「口当たりがまろやかなのにスパイスをガンガン感じるのが、カレーのバランスが一番取れているときの構成。それをレトルトで作れるのは本当にすごいと思います」と舌を巻いた。

【4位】老舗のクラシカルな味わいはまさに「お店のお手本にしたいカレー」

第4位は、新宿中村屋の『インドカリー スパイシーチキン』(税込417円 ※番組調べ)。

1901年創業の新宿中村屋は、日本初のインド式カレーを提供した老舗。昨年8月に全面リニューアルしたというこの商品は、1927年から培われてきたレストランの調理技術を集約させたといい、じゃがいも入りの和風でクラシカルな味わいがご飯とよく合う。また、粉にしていないスパイスを油で熱する「テンパリング」という技法により、油自体にもスパイスの香りを移していて、香りを最大限に引き出すというひと工夫も。齋藤さんは「まさに、お店のインドカレーのお手本にしたいカレーですね」と感服した。

【3位】プロもうなる完成度の高さ「また無印に行ったときの買い物が増える」

第3位は、無印良品の『素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ』(税込350円 ※番組調べ)。

イギリスで人気のカレーをお手本にした一品は、鶏肉の柔らかさを引き立たせるヨーグルトの酸味とクミンの風味を活かしたコクのあるソースが特徴。鶏肉も、歯切れのよいうま味あふれる口当たりで、さらに香り高いスパイスが食欲を増進させる。齋藤さんは「これだけクリーミーなのにこんなに食べ進めたくなるって相当難しいバランス。レベルがおかしなところまで来てしまいましたね」と完成度の高さにうなり、清水アナは「また無印に行ったときの買い物が増えちゃった」とうれしい悲鳴!?

【2位】「甘辛ループでいくらでも食べられる」“全体の味”部門では1位 

第2位は、ニシキヤキッチンの『スパイシーバターチキンカレー』(税込490円 ※番組調べ)。

普通のバターチキンとは一味違うスパイシーな味わい。スパイスの掛け合わせにこだわり、10種類以上のスパイスをバランスよく混ぜ合わせた複雑な味ながら、着地点はちゃんとコクのあるバターチキンに。さらにご飯の甘みがスパイスの土台となり、齋藤さんも「甘辛ループでいくらでも食べられますね」というほど、その絶妙なバランスに感心した。さらに、オーブンでじっくり焼き上げたチキンの香ばしさがソースにも広がり、全体の味がワンランクアップ。激戦のバターチキンカレーランキング「全体の味」部門で堂々の1位に輝いた。

【1位】「お店で1500円出せる」とプロ大絶賛!頭一つ突き抜けたバターチキン

そして第1位は、新宿中村屋の『インドカリー バターチキン』(税込417円 ※番組調べ)。

齋藤さんは本場インド同様のスパイス使いに注目し、「お店で1500円ぐらいは出せる。これはお値打ちですし、頭一つ突き抜けたバターチキン」と大絶賛。「ソースだけの味」部門1位となった。老舗店の味らしく、鶏肉もカルダモンの香りを使った上品なテイスト。そして濃厚なバターチキンのコクを持ちながら後を引く渋み、ほろ苦さのあるスパイス使いでクセになる味わいに。齋藤さんは「甘・辛・酸味のバランスがきれいな三角形になっている。ご飯と食べたときのバランスが非常に素晴らしいですね。これはすごい」と改めて称賛。清水アナも「感動です。さすが老舗の中村屋」と納得の味わいが、大熱戦となったランキングを制した。

また、齋藤さんが教えるスパイシーなバターチキンカレーの簡単アレンジが、柚子胡椒を入れるという方法。小さじ半分程度加えれば、辛みと柚子の香りでスパイスカレーがさらにパワーアップする。

清水アナが「過去一ともいえる激戦」「ベスト5ではおさまらない」というぐらいクオリティの高い争いとなった「チキンカレー」ランキング。手軽に作れる本格派の味わいを、ご家庭でも食べ比べてみては。


(MBS/TBS系「サタデープラス」2025年1月25日(土)あさ7時59分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)

2025年01月30日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

コストが"かかりすぎる"コメ作り 小規模農家の厳しい実情...それでも続ける意味「喜んでくれる人がいる」「土地を守る」 "スマート農業"で費用3割減の大規模農家 効率化に成功も初期投資が課題に

2025/06/30

きのう過去最も早い『近畿 梅雨明け』いつも以上に長~い夏に 蒸し暑い万博会場は事前の準備が肝心! 大阪の気象予報士が大阪・関西万博の熱中症対策を取材【MBSお天気通信】

2025/06/28

【カツめし】讃岐の巨匠直伝!1日約300人が訪れる田舎の行列うどん! 兵庫・加西市「がいな製麺所」

2025/06/27

ありがとう!白浜のパンダファミリー「また会いに行くよ」「めっちゃ悲しい」最終観覧を迎えアドベンチャーワールドには別れを惜しむ人々の姿 6月28日に中国へ旅立ち...31年の歴史に幕

2025/06/27

「来年3月で診療休止」突然の発表に患者ら困惑「次の病院が受け入れてくれるか...」 赤字続く中で統合計画が"2度延期"病院が苦渋の選択「これ以上続けることは難しい」

2025/06/25

ひたすら試してランキング「冷やし中華」1位は中華のレジェンドも「めちゃくちゃ好き!」と大絶賛 味もコスパも申し分なしで調理は"お湯でさっと"ゆでるだけ【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/06/25

「字がどんどん乱れ...しんどい思いを」自死した夫の「直筆ノート」に記された訴え 手にした妻の思い「まだ他にもあるんじゃないか」9000ページ文書に記された森友改ざん経緯

2025/06/21

フェリー『さんふらわあ くれない 』に乗ってみた!大阪-別府を結ぶ豪華な"動くホテル" 「犬と一緒に行ける船旅を探していた」ペットOKの客室など20種類以上の部屋を用意

2025/06/20

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook