MBS(毎日放送)

【大雪情報】マイナス40℃この冬一番の寒気 火曜~木曜にかけ近畿、北陸など日本海側で大雪見込み100センチの予報も...能登半島では雪の重みによる家屋倒壊にも警戒

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 今週は、この冬一番の寒気が流れ込みます。石川県能登半島地震の被災地をはじめ北陸地方、近畿地方や中国地方でも大雪への備えが必要です。北陸地方では70センチ~1メートル、近畿地方では40~60センチの降雪の可能性があるということです。

 気象庁によりますと、23日(火)は、日本海の低気圧が発達しながら北海道付近に進む見込みです。氷点下40度以下の、この冬一番の強い寒気が、23日から24日にかけて中国地方の上空約5500メートルに、24日からから25日頃にかけて、近畿地方の上空約5500メートルに、また23日から25日頃にかけて、北陸地方の上空約5500メートルに流れ込み、日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。東日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害にも警戒してください。

近畿中部や南部も山地で大雪、平地で雪か

 近畿地方は、北部を中心に大雪となる見込みです。北部では、冬型の気圧配置が予想より強まった場合や、寒気の南下が予想より強まった場合は、警報級の大雪となるおそれがあります。普段雪の少ない近畿中部や近畿南部でも山地を中心に大雪となり、平地でも積雪となるおそれがあります。また大雪により、交通機関などに影響が出るおそれがあります。

大阪管区気象台は、24日6時までの24時間に予想される降雪量は
近畿北部山地 40~60センチ
近畿北部平地 30~50センチ
近畿中部山地 10~20センチ
近畿中部平地 5~10センチ
近畿南部山地 5~10センチ

また25日6時までの24時間に予想される降雪量は、
近畿北部山地 40~60センチ
近畿北部平地 30~50センチ
近畿中部山地 20~40センチ
近畿中部平地 10~20センチ
近畿南部山地 5~10センチ (いずれも多いところ)

 北陸地方では23日から25日にかけて海上を中心に雪を伴った強い風が吹き、海は大しけとなる所がある見込みです。また、山沿いや山地を中心に平地でも大雪となる所があるでしょう。特に24日は警報級の大雪となる所がある見込みです。

 また、能登半島地震で損傷を受けた家屋は、積雪の重みによる倒壊に注意が必要ということです。

24日6時までに予想される24時間降雪量は
新潟県 平地  20~40センチ
新潟県 山沿い 60~80センチ
富山県 平地  30~50センチ
富山県 山間部 60~80センチ
石川県 平地  20~40センチ
石川県 山地  40~60センチ
福井県 平地  10~20センチ
福井県 山地  50~70センチ

25日6時までに予想される24時間降雪量は、
新潟県 平地  30~50センチ
新潟県 山沿い 70~100センチ
富山県 平地  30~50センチ
富山県 山間部 60~80センチ
石川県 平地  20~40センチ
石川県 山地  40~60センチ
福井県 平地  10~20センチ
福井県 山地  30~50センチ

また、波の高さの予想として、23日は新潟県、石川県、福井県で5メートル。24日は、新潟県で6~8メートル、富山県、石川県、福井県で4~5メートルとなっています。

能登半島地震で損傷を受けた家屋は、積雪の重みによる倒壊に注意が必要ということです。

23日から25日にかけて海はしけとなる見込みで、冬型の気圧配置の強まりの程度によっては、警報級の高波が継続するおそれがあります。このため、能登半島の海岸周辺では越波による浸水に注意が必要だということです。

23日の雪と雨シミュレーション

video4-20240122-050014-030849101.jpgvideo4-20240122-050014-030849601.jpgvideo4-20240122-050014-030850067.jpgvideo4-20240122-050014-030850601.jpg

24日の雪と雨シミュレーション

video4-20240122-050014-030851067.jpgvideo4-20240122-050014-030851634.jpgvideo4-20240122-050014-030852067.jpgvideo4-20240122-050014-030852568.jpg

25日の雪と雨シミュレーション

video4-20240122-050014-030853067.jpgvideo4-20240122-050014-030853601.jpgvideo4-20240122-050014-030854167.jpgvideo4-20240122-050014-030854668.jpg

26日の雪と雨シミュレーション

video4-20240122-050014-030855167.jpgvideo4-20240122-050014-030855701.jpgvideo4-20240122-050014-030856101.jpg

2024年01月22日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

原爆のおそろしさと戦争の現実を"紙芝居"で伝える「どんな意見を持つ人にもこの話は事実」世界の人々に知ってもらうため活動 減りゆく戦争体験者...それでも「戦争体験を話していくのは誰もがしてよい。それこそが平和だと思う」【戦後80年】

2025/08/15

【カツめし】びわ湖大花火大会&湖岸の絶景ホテル! 「びわ湖大津プリンスホテル」

2025/08/14

【カツめし】大行列!秘境『亀仙人』の鮎焼き「炉端焼き 亀清」奈良・天川村

2025/08/14

「"武は負けたけど、文で勝て" みんなの声が聞こえる」巨星堕つ... 千玄室さんが102歳で死去 元特攻隊員 茶道を究め平和を希求した人生【生前の単独インタビュー】

2025/08/14

人工芝で雑魚寝..."オールナイト万博"として楽しむ人も お盆の万博で約3万人が足止め 夜通し対応したオランダ館スタッフ「最善の策は何か考えて行動した。実際とても良い夜だったと思う」

2025/08/14

「南九州への米軍上陸を叩く」関西の飛行場から特攻機の計画か?観光名所の下に眠る『巨大地下壕』 終戦間際の突貫工事は何のため?【戦後80年 戦争遺跡】

2025/08/13

ひたすら試してランキング「夏のフルーツアイス」を徹底調査! "どれだけフルーツ感が再現されているか"がポイント!「氷の魔術師」とプロ称賛の圧倒的コスパ1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/13

届けるのは人と本との"であい" 2000冊以上積んで街を巡回「移動図書館」 夫の介護を終えた高齢女性、おばけの本を熱心に探す子ども...真夏の1日を定点観測

2025/08/11

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook