MBS(毎日放送)

デモ中に目の前で友人が銃撃され死亡 国軍との戦いを決意し銃を手にとった元銀行勤務の男性 今も忘れない「ジャングルでの戦闘の恐怖」【ミャンマー軍事クーデターから2年】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 軍のクーデターをきっかけに、内戦が2年にわたり今も続いているミャンマー。去年まで祖国のために銃をとり命がけで軍と戦っていた男性が、難を逃れて大阪に。ミャンマーの悲惨な現状をカメラの前で初めて語りました。

国軍や警察によって2900人以上の市民が殺害される  「自由のために」民主派勢力の兵士として戦った男性

 2021年2月1日にクーデターが起きたミャンマー。政権を掌握した国軍は、民主化を求める若者たちに容赦なく銃を向けました。これまで国軍や警察によって2900人以上が殺され、1万7000人以上が拘束されたといいます(政治犯支援協会AAPP調べ)。
c.jpg
 民主派勢力がPDF(People’s Defence Force)=国民防衛隊を結成して地上戦で対抗するなか、国軍は空爆や村の焼き討ちを行い、全土に広がる内戦状態が続いています。

 2年経っても民主化への道が見えない祖国を思い、大阪の街頭で訴えるのはポーチョーさん、31歳です。

 (ポーチョーさん 今年1月31日)
 「現地で戦う仲間たちと、無事に生きて再会する約束をしています」

 ポーチョーさんは、4か月前までミャンマーで民主派勢力の兵士として国軍側と戦っていました。もとはミャンマーの銀行で働いていたポーチョーさん。2年前の2月、突然のクーデターに驚き、平和的なデモに参加。民主化を訴えていました。
e2.jpg
 ところが2021年3月14日のデモで信じられないことが起こりました。ポーチョーさんの目の前わずか2mで、国軍が友人を撃ったのです。

 (ポーチョーさん)
 「クーデター後、私たち国民は平和的にデモ抗議をしていました。(デモが始まって)1か月後、私の目の前で17歳の男子医学生が銃撃され死亡しました。他にもけが人や死者を見ました。だから私は決めました。自分たちの命を守るため、自由のために、武器を持って戦わないといけないと」

 ポーチョーさんは2021年5月、民主派が設立したPDFに入りました。国軍と戦うため、ジャングルでのトレーニング、銃の組み立てや射撃訓練を重ねます。

 (ポーチョーさん)
 「初めて銃を持って、とても怖いものだと感じました。指一本で人の命を奪えることを知りました。このような銃を平気で国民に向けて殺害している国軍に対して、怒りと恐怖を感じました」
f2.jpg
 慣れないジャングルで国軍と相対し、弾丸が飛び交うなかでの戦い。

「日本でも飛行機の音が聞こえたら逃げようとしてしまう」

 去年10月、かつて国軍に抵抗し、日本で難民として暮らしていた父親が突然亡くなったため、来日を決めました。今は支援者の力も借りながら、大阪で難民申請をしています。

 (ポーチョーさん)
 「日本でも飛行機の音が聞こえたら、ジャングル同様に逃げようとしてしまう。それで、ここは日本だ、と思い直すことが何度もありました。空爆は直接当たらなくても、その衝撃で心臓が止まったりもしてしまう。その恐怖は忘れられません」

 日本に来てから、部隊の仲間が国軍に捕まり、銃殺された知らせが届きました。平和な日本に来た自分と、祖国で戦い続ける仲間たち。複雑な思いがあります。

 取材中、一本の電話がかかってきました。ジャングルで戦う兵士、23歳の後輩からです。

 (ポーチョーさん)「今の状況はどう?」
      (兵士)「国軍からロケット弾が撃たれている」
 (ポーチョーさん)「国軍が攻めて来たのか?」 
      (兵士)「1か月前に侵攻してきた。国軍側は300人ぐらいだ」
 (ポーチョーさん)「今いる地域はPDFと国軍、どっちが優勢なのか?」
      (兵士)「我々は地上戦は強いが、国軍は戦闘機があるから有利だ」
 (ポーチョーさん)「勝利するのは時間がかかりそうか」
      (兵士)「国際社会から(国軍への)圧力と(民主派への)支援を得られたら時間はかからない。必死に頑張っているよ」

国軍は非常事態宣言の半年間延長を発表

 クーデターから2年、今年2月1日に国軍は、クーデター時に民主派を抑え込むために発令した2年間の非常事態宣言を、半年間延長すると発表。国軍支配の長期化が懸念されています。
j.jpg
 ポーチョーさんは今、平和への祈りを込めて、遠い日本で手を合わせます。

 (ポーチョーさん)
 「銀行で働いていたけれど、クーデターの後、仕事も失いました。人生を取り戻したいのです。今、私の人生は何もありません」

2023年02月06日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」

2025/11/20

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

「このままでは国に帰れない」万博・コモンズD出展の「ギニア」 "行き違い"で売れ残った大量の工芸品...ピンチに万博スタッフらが再集結し『売り尽くしイベント』開催!価格は交渉次第...目玉商品2メートル超の『ニンバ』は売れる?

2025/11/20

【新型原子炉建設へ】受け入れ先の町民らは"経済と安全"の間で揺れる 福島では原発事故で自宅取り壊し更地に「苦労したことも楽しかったことも何もかもなくなった」

2025/11/19

ひたすら試してランキング『冷凍うどん』プロが「うどん職人が目指すところ」と最高の評価をした冷凍うどん界の"大横綱"が第1位に!「食べながら口の中で踊っているみたい」【MBSサタプラ】

2025/11/19

野球の審判もロボットが担う時代へ?背景に"高齢化によるアマチュア野球の審判不足" 少年野球の試合で初の実践投入を終え「まだまだ改良が必要」

2025/11/17

中国で売買される旧日本兵の手紙「軍事郵便」 約16万円で取り引きも...購入者は「祖父が『母を日本兵に殺された』と話したことが影響」 私的な手紙がなぜ流出?専門家は現状を危惧

2025/11/16

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook