MBS(毎日放送)

【稲盛和夫氏の消えぬ情熱】やり切ったと思ったことは『一度もありません』京セラ創業~KDDI母体の第二電電設立~JAL再建

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 訃報です。「京セラ」の創業者・名誉会長で、日本航空の経営再建にも多大な貢献を果たした稲盛和夫さんが、8月24日に老衰のため亡くなりました。90歳でした。戦後日本を代表する経営者がこの世を去りました。

 【稲盛和夫さん 2016年12月31日放送『ザ・リーダー』より】
 (Qもうやることはやり切ったと思われた時はないのですか?)
 「ありません」
 (Q一度もですか?)
 「一度もありません」

 温厚そうな雰囲気の奥で齢80を超えても情熱の炎が消えることはありませんでした。稲盛和夫さんは1932年に鹿児島県に生まれます。1959年、27歳の時に「京都セラミック」、現在の京セラを創業。アメリカのIBMから大量受注を獲得したことなどをきっかけに経営を軌道に乗せ、京セラを巨大メーカーへと成長させました。
20220820_inamori18ji-000005101.jpg
 (稲盛和夫さん)
 「なるべく利己的な思いというものを横に置いて、利他的な、みんなを幸せにという美しい心というものが、常に思いの中に出てくるようにしていかなければいけない。そうすれば自分の運命も好転していきますし、同時に自分の境遇も良くなっていくし」

 “会社経営はすべての社員が関わるものだ”という考えを貫いた稲盛さん。独立採算で運営する小さな集団を作り、その集合体として会社を経営していく『アメーバ経営』という手法は経済界に大きな影響を与えました。

 活躍の場は京セラの枠を超えます。1984年、通信事業が自由化されたのを機に、現在のKDDIの母体となった「第二電電」を設立。NTTの独占構造に穴を開けていきました。

 2010年には周囲の反対を押しきり、経営破綻でどん底にあった日本航空の会長に78歳で就任。足しげく現場に通い、ぬるま湯に浸かっていたJALの幹部を叱り飛ばした稲盛さん。一度は翼が折れたJALをわずか3年で再上場させ、不死鳥のごとく蘇らせました。

 (稲盛和夫さん)
 「意気消沈したJALの社員の人たちを勇気づけてあげたいと」

 また1985年には、私財を投じて財団をつくり、科学技術や思想芸術の発展に貢献した人に贈る「京都賞」を創設。ノーベル賞への登竜門として世界的な注目を集める賞になりました。

 さらに稲盛さんの経営哲学や経営手法は遠く海を越えます。

 (稲盛和夫さん 2016年 中国・瀋陽にて)
 「日ごろからコストダウンに努めていますから、往々にしてもう無理だ、これ以上コストを下げることはできるはずがない、と考えがちであります。そうではありません。もうダメだと思ったところが始まりと考え、乾いたタオルをさらに絞るように、徹底的に原価低減に努めていくことが必要であります」

 国内・海外で大勢の人々に多大な影響を与えた稲盛さん。今年8月24日に京都市内の自宅で老衰のため亡くなったということです。90歳でした。通夜および葬儀は近親者を中心にすでに執り行われたということで、後日、お別れの会が開かれる予定です。

2022年08月30日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

「このままでは国に帰れない」万博・コモンズD出展の「ギニア」 "行き違い"で売れ残った大量の工芸品...ピンチに万博スタッフらが再集結し『売り尽くしイベント』開催!価格は交渉次第...目玉商品2メートル超の『ニンバ』は売れる?

2025/11/20

【新型原子炉建設へ】受け入れ先の町民らは"経済と安全"の間で揺れる 福島では原発事故で自宅取り壊し更地に「苦労したことも楽しかったことも何もかもなくなった」

2025/11/19

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook