MBS(毎日放送)

『西成住宅崩落』家も家具も失いゼロからの生活...そこへ求められた「がれき撤去費用500万円」さらに1年経ってもわからない"崩落原因"

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 去年6月に大阪市西成区で高台の“のり面”が崩落し、住宅2棟4軒が倒壊した問題。「のり面の補強工事をしたい大阪市」と「費用負担があるならしてほしくない住人」で対立していましたが、5月25日に開かれた大阪市議会で住人との和解が決まりました。しかし、倒壊から約1年が経った現在も、いまだに“崩落の原因”は究明されていません。

“西成崩落事故”で家を失った住民『見るも無残というか…』

 去年6月、大阪市西成区で高台が崩れて住宅2棟4軒が倒壊しました。その後、残った1軒も倒壊寸前で危険だとして引き倒されました。
3.jpg
 山下輝雄さん(62)はローンを完済した終の棲家を突然失いました。

 (山下輝雄さん)
 「(自宅があったのは)ここらへんから…ここくらいまでかな。見るも無残というか何というんかな…」

 現在は市営住宅で暮らしていますが、生活の立て直しは容易ではありませんでした。

 (山下輝雄さん)
 「(転居費用は)200万円は超しているでしょ。家財道具全般やね、全てやから。服とかもそうやし。食器も全部買いなおさないとあかんし」

費用は約500万円…“がれきの撤去工事”めぐり大阪市と住民が対立

 そんな中、さらに大阪市から多額の費用負担を求める連絡があったといいます。

 (山下輝雄さん)
 「(費用は)500万円くらいやったかな。そんなん無理。それこそ破産宣告せんことには」

 日常を失った山下さんへの追い打ち。一体、なぜなのでしょうか。
5.jpg
 (記者リポート)
 「住宅崩落があった大阪市西成区の現場です。間もなく1年が経とうとしているのですけれども、現場の『のり面』は現在もシートで覆われたままの状態となっています」

 大阪市西成区で住宅の崩落があった現場。現在、高台の下の部分はコンクリートで固められましたが、現在も「のり面」は応急処置のシートで覆われたままです。
6.jpg
 大阪市は、のり面と市の道路が隣接していることから、雨などでさらに崩れると被害が拡大する恐れがあるとして、のり面を補強する工事を崩落直後から検討していました。しかし…。

 (山下輝雄さん)
 「がれき(撤去)費用を負担せなあかんことになってしまうということで。もしそんなことになったら生活なんか途端にできなくなります」

 実はこののり面、法的には上に建っていた住宅の所有者である山下さんらが管理しなければなりません。補強工事が入れば、がれきの撤去費用など1軒あたり500万円ほどが住人側の負担となる可能性があるのです。
8.jpg
 自宅を失った上にさらに多額の費用負担を求められた山下さん。到底、工事を承諾できませんでした。すると、大阪市は今年2月、住人らに対して工事を認めるよう求める仮処分を大阪地裁に申し立てたのです。

 (山下輝雄さん)
 「そんなこと言ってくるのはえげつないなと。それでなくても住むところも無いような人間やのにね、こっちは」

市と住民との「和解議案」が可決…しかし“崩落原因”は究明されず

 市の申し立てに対して大阪地裁は和解を勧告。それに基づき、5月25日の市議会で「住人らが市に土地を寄付する代わりにがれきの撤去費用は市が負担する」とする和解議案が可決されました。

 (大阪市 松井一郎市長)
 「1日でも早く周辺の安全な道路環境を作っていく責任があるので和解勧告に応じたということです」
11.jpg
 費用負担が無くなり胸をなでおろす山下さん。ただ手放しでは喜べません。

 (山下輝雄さん)
 「原因を調べてほしいですね。なんで崩れたのか」

 崩落当時、高台の下の土地では高齢者施設の基礎工事が行われていましたが、業者側は「のり面の安全管理は住民側が行うものだ」として工事と崩落の因果関係を調査していません。また大阪市も「住民と業者の民間同士の問題だ」としています。

 (山下輝雄さん)
 「結局原因がわからんから、そこでもう補強工事をしてしまったら、それこそわからないやろうね。完全に埋まってしまうでしょ」

 なぜ高台は崩れたのか。原因究明の目処はいまだ立っていません。

2022年05月26日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」

2025/11/20

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

「このままでは国に帰れない」万博・コモンズD出展の「ギニア」 "行き違い"で売れ残った大量の工芸品...ピンチに万博スタッフらが再集結し『売り尽くしイベント』開催!価格は交渉次第...目玉商品2メートル超の『ニンバ』は売れる?

2025/11/20

【新型原子炉建設へ】受け入れ先の町民らは"経済と安全"の間で揺れる 福島では原発事故で自宅取り壊し更地に「苦労したことも楽しかったことも何もかもなくなった」

2025/11/19

ひたすら試してランキング『冷凍うどん』プロが「うどん職人が目指すところ」と最高の評価をした冷凍うどん界の"大横綱"が第1位に!「食べながら口の中で踊っているみたい」【MBSサタプラ】

2025/11/19

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook