MBS(毎日放送)

電柱に『異様な光景』無造作に重ねられたハンガーや針金...「フン害」や「漏電の危険性」に頭悩ませる近隣住民たち

特盛!憤マン

SHARE
X
Facebook
LINE

 ゴールデンウィークは「巣ごもり」ならぬ「巣づくり」なのでしょうか?“あの鳥”があなたの近くの電柱でも巣をつくっているかもしれません。

 大阪市住吉区にある商店街の一角。そこにある何の変哲もない電柱を見上げてみると…。

 (記者リポート)
 「あちらですね、電柱の上にハンガーがたくさん無造作にかかっています」

 幾重にも積み重なったハンガーや針金。まるで蜘蛛の巣かのように張り巡らされています。いったいなぜ電柱がこんなことになってしまっているのでしょうか。
2.jpg
 取材班が現場に張り込むとそこに…ひらりと羽ばたきながら現れた真っ黒なカラス。どこからかハンガーや針金を運んできて巣をつくっているのです。

 (近くで働く人)
 「びっくりしました。何でここにハンガーとか木のくずが落ちているのかなみたいな。通行人の頭の上に落ちてきたりとか、街中なので余計に怖いですよね」

 近くで働く人によりますと、カラスの巣づくりは4月下旬に突然始まったといいます。はじめは少しならと様子を見守っていましたが、ハンガーや針金の数はあれよあれよというまに増え続けて異様な光景に。
3.jpg
 そして、電柱のすぐそばでは”フンガイ”する人も…。

 (電柱の隣の部屋で働く人)
 「鳩とカラスがベランダに入り込んでしまって、すごいフンだらけやったんです。(Qフンがさらに増えたらどうですか?)もうちょっとたまりません」

 これまでにもハトのフンに悩まされてネットを張るなどの対策をしてきましたが、今度はカラスという新たな敵が出現したのです。
4.jpg
 影響はフンが不潔なだけに留まりません。

 (関西電力送配電 岸淳一さん)
 「鳥の巣で使われている針金・ハンガー・木の枝といったものが電線などの設備に接触しますと、停電につながる恐れがございます」
5.jpg
 カラスが運んできたハンガーがだんだん増えていき電線と電柱の両方に接触すると、ハンガーを通じて電気が漏れ出してしまいます。この「漏電」により停電が発生する恐れがあるのです。こうした問題はカラスの産卵期の春ごろに特に多く、関西各地で毎年約60件確認されていることから警戒を強めています。

 (関西電力送配電 岸淳一さん)
 「鳥の巣を発見された際にはご連絡いただきますと鳥の巣の撤去・確認にお伺いさせていただきます。撤去が間に合わないところもありますので、そこは安全を確認しながら対応を進めています」

 大阪市住吉区でつくられた巣も近く撤去される見通しだということですが、各地でカラスは巣づくりのゴールデンウィークに入っています。

2023年05月04日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

30年以上続く『トラックの迷惑駐車』道路で"立ち小便"も ドライバーを直撃すると「とめるところないんや」積み荷待つ"時間調整"などの事情

2025/04/29

ブランド野菜『京たけのこ』が激減...原因は竹の葉を食べて枯らす『ガ』の幼虫か 対策方法は現状不明で京都府側も苦悩「本当に困っているんですよ」

2025/04/22

狙われる人気バイク...『クロスカブ』の盗難が大阪で"急増" 8か月で126台が被害 相棒を盗まれたライダーは怒り心頭「お金の問題じゃない」

2025/04/01

『4時間の漁でたった2匹』琵琶湖の漁師が嘆く "美味"ビワマス釣りブームで漁獲量減少に拍車か...滋賀県が対策するも不安消えず

2025/03/28

こども園を『浸水』想定エリアに建設!?洪水時に建物倒壊の危険ある区域とも重なり保護者は不安 奈良・宇陀市

2025/03/18

半額以下で買った化粧下地「出してみたらペンキみたい」...ネットショップで横行する『偽化粧品』 プラットフォーム側で"模倣品かどうかまでチェックされず"大量出品か

2025/03/11

「被害のひどさに憤りと悔しさと」国の重要文化財の屋根が焼け落ちた火災 住人が"注意し続けた"近所の『たき火』が原因か...警察は男女2人を書類送検

2025/03/09

無料配布のカードが1枚10万円に!?『マンホールカード』の相次ぐ転売に愛好家が怒り 「1人1枚まで」なのに変装して何度ももらいに来る人も

2025/03/04

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook