MBS(毎日放送)

【万博レガシー】大屋根リングをどう残す?京大前総長らが「一周全部保存」を提言 現行案は「北東約200m部分」 管理主体は大阪市 かかる費用の規模感は

解説

SHARE
X
Facebook
LINE

 大阪・関西万博のシンボルである大屋根リング。もとは全て取り壊す想定で建てられたものでしたが、のちに「北東約200m」を残す案で合意。しかし、10月8日に新たな動きがありました。 京都大学をはじめとする関西の7大学の理事長や学長らが要望書をまとめ、「リングの保存について議論する場を持ちたい」と訴えたのです。閉幕後の“レガシー”としての大屋根リングはどうなっていくのでしょうか?

現状の「北東約200m保存案」大阪市が管理 かかる費用はどれぐらい?

 現在、大屋根リングは「北東約200m」を残し、その周辺を大阪市が公園や緑地として整備、管理していく案で合意されています。見込まれる費用は数十億円規模だということです。

 今回の大阪・関西万博で見込まれる230~280億円の黒字について、大阪府の吉村洋文知事は「余剰金はまずリングの維持費に」と見解を述べています。

 では、現在の案では費用はどれくらいかかるのか?“残し方”で建築基準法上の扱いも変わり、費用は大きく変わってくるようです。

▼「建築物」として残す場合
 …防耐火や避難の設備改修が必要で、その費用は約75億円。さらに維持管理費用は10年で約15億円かかってきます。

▼あくまで「展望台」として残す場合
…維持管理費用はおなじく10年で約15億円ですが、「準用工作物」という扱いになり、改修費用は40億円と抑えることができます。

京大前総長の山極氏「大屋根リング周遊を経験してもらう。万博のレガシーを伝える上で非常に重要なことと思う」

 10月8日、京都大学の前総長・山極壽一氏が代表し、関西7大学の理事長や学長らが連名で大屋根リングの保存に関して提言を行いました。

 提言の内容は、▽リングを200mよりももっと多く残せないか、▽解体部分に建物をつくり、その中に歩行デッキを確保し、一周を回遊可能に、▽入場料で財源を確保する、というものです。
1008現場1万博-000259868.jpg
 8日に行われた記者会見で山極氏は、万博のレガシー(遺産)という観点から大屋根リングの全体像を十分に体験できる形で残すべきだとして、リングの保存に関して議論する場をもちたいと訴えました。

 (京都大学・前総長 総合地球環境学研究所・所長 山極壽一氏)「やはり2000mという大屋根リングの周遊というのをできるだけ残して、これまで万博にまだ来ていらっしゃらない方にそこを経験していただくということは、今回の大阪・関西万博のレガシーを伝える上で非常に重要なことじゃないかと思います。何とか議論の俎上にのせて、様々な利用法があるんだということも、アカデミアを入れてお考えいただきたいなと」

 大阪市の担当者に聞くと、「解体スケジュールも決まっている中でなかなか今からは…」と、難しさをにじませました。また、解体部分に関しては今後公募する事業者次第という見解を示しました。また、入場料の導入はこの先検討される可能性はあるとしています。

 大屋根リングの保存や活用方法をめぐって閉幕後も議論が続きそうです。

2025年10月09日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【万博レガシー】大屋根リングをどう残す?京大前総長らが「一周全部保存」を提言 現行案は「北東約200m部分」 管理主体は大阪市 かかる費用の規模感は

2025/10/09

座右の銘は『一つ一つ』坂口特任教授は"散歩する哲学者"!?盟友が語る研究者としてのスゴさ 「レベルが違うこだわり方」で突き止めた制御性T細胞

2025/10/08

「女性の社会進出」は"高市総理"で進む?初の女性総理となれば「心理的ハードルは下がるはず」前大津市長は指摘 女性の家事・育児の時間は男性より「6時間」も多い!?政治・経済のジェンダーギャップ改善なるか

2025/10/08

高市新総裁の「責任ある積極財政」で暮らしは変わる?政策実現への命題は対野党・対麻生か 消費税減税は難しい?裏に麻生氏と鈴木氏の影「財務省の影響ある人は絶対言わない」

2025/10/07

「幹事長に義理の弟の鈴木俊一氏、が一番の肝」麻生太郎氏と高市早苗氏が人事で取引? ジャーナリスト武田一顕氏の指摘「ある意味、二人羽織政権になっちゃうんです」

2025/10/06

【どうなる携帯料金】各社"値上げ合戦"の中、なぜ楽天モバイルは『値上げしない宣言』できる? スマホは"どの機能を求めるか"で二極化時代へ...あなたは新品派?中古派?

2025/10/03

【自民・総裁選は三つ巴の争いか】小泉氏・高市氏・林氏がリード カギ握るのは投票1回目の党員票?「"解党的出直し"掲げる中で党員が支持しない候補に投票するのか?」

2025/10/03

現実味帯びてきた維新の『副首都構想』裏には政治的思惑? "少数与党に協力"で実現狙う維新 国民民主と天秤にかける自公 新総裁は賛成か反対か

2025/10/02

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook