MBS(毎日放送)

【中継】大名ゆかりの寺で建立350年『三重塔』を46年ぶり修復...その様子を間近で!竹の釘を使った匠の技に驚き 滋賀・米原市「清瀧寺徳源院」

現場中継

SHARE
X
Facebook
LINE

 10月23日(月)、戦国時代を生き抜いた大名ゆかりのお寺から山中真アナウンサーが生中継。訪れたのは、あの徳川家よりも歴史がある大名で主に北近江を支配した京極家の菩提寺「清瀧寺徳源院」(滋賀・米原市)です。庭園は県の名勝に指定され、春は青もみじ、秋は紅葉が楽しめます。そして本堂にある掛け軸の絵は幽霊画の傑作と言われる1枚。そんな清瀧寺には、350年前に先祖の供養塔として建立された滋賀県指定文化財の「三重塔」があります。今回、「柿葺き(こけらぶき)」という日本古来から伝わる施工法で葺かれた三重塔の屋根を46年ぶりに修復。その工事現場を見せていただきました。竹の釘を特殊かなづちで打ち付ける伝統建築の匠の技に山中アナウンサーも驚愕! (2023年10月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

2023年10月25日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【万博中継】流氷の上にカナダの街並みを再現!?タブレットかざすと現れる仮想世界 大阪にとってのたこ焼き?背徳感たっぷりのグルメも紹介!【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/07/15

【中継】ネバネバ!シャキシャキ!こだわり「オクラ」は大きくて新鮮 あつーい夏こそ食べたい絶品丼づくり 京都・京丹後市【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/07/14

【万博中継】タマゴ型デバイスと一緒に未来のエネルギー技術を体験!拍手の「音」やドタバタ「振動」で発電できる!?『電力館 可能性のタマゴたち』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/07/08

【中継】白く輝く夏の風物詩! 「白いか」でやわらか食感に甘さ広がる絶品丼づくり 兵庫・新温泉町【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/07/07

【中継】万博に恐竜が出現!?化石発掘&阿波踊り体験&びわ湖の絶景映像など...9府県の魅力がぎっしり 多目的エリアでは予約不要のイベントも『関西パビリオン』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/07/02

【中継】怖い顔に似合わず味は"繊細"?肉厚で風味豊かな「阿波の鱧」で作る絶品丼 体に浮かぶ"金色の筋"は脂がのっている証拠!徳島・小松島市【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/07/01

【中継】「癒されるしかわいい」"優浜"の名付け親のひとりになったことでパンダの大ファンに 魅力にどっぷり浸かり東京から「300回」来園「環境・ノウハウそろうここに戻ってきてほしい」【新人アナ・上田芹莉のパンダびと】

2025/06/28

【中継】「パンダ人気こんなにすごいんだ」土産物店が改めて実感 客の減少も心配されるなか思い描く未来「生まれた町には変わらない」「また来てほしい」JR白浜駅前「まつや ふれ愛名産館」【新人アナ・上田芹莉のパンダびと】

2025/06/27

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook