【中継】日本で最古の鍛冶の町・兵庫県三木市で鉋(かんな)を作ってきた老舗が作る『鰹節削り器』山崎香佳アナが鍛冶体験&絶品卵かけご飯を味わう
2023/10/27
【中継】大玉の「梨の王様」&超希少な「梨の女王」...フルーツ王国・岡山の『石原果樹園』で堪能「今まで食べたことのない梨の食感」
2023/10/27
【中継】大名ゆかりの寺で建立350年『三重塔』を46年ぶり修復...その様子を間近で!竹の釘を使った匠の技に驚き 滋賀・米原市「清瀧寺徳源院」
2023/10/25
【中継】秋の味覚の王様「松茸」と「丹波牛」のすき焼きを食べ放題でたっぷり楽しむ!さらに「松茸狩り」も体験 京都・八光館
2023/10/23
【中継】1日10個限定!高級『丹波栗』がぎっしり詰まったお取り寄せスイーツを食べてみた 手土産で喜ばれること間違いなし!
2023/10/20
【中継】所蔵する書物は150万冊以上!見どころ満載の「天理図書館」...源氏物語の貴重史料も特別公開
2023/10/19
【中継】海外のコンテストで最高賞を受賞!淡路島の「オリーブオイル」 甲子園球場2個分のオリーブ園にはグランピング施設も!
2023/10/17
【中継】坑道で熟成!メロンのような甘い香り『銀馬車かぼちゃ』 日本の近代化に貢献「生野銀山」で味わう
2023/10/16
【中継】旬はたった1か月!『丹波の黒枝豆』の収穫体験...大粒で甘みのある黒枝豆を定番の「茹で・焼き」で味わう
2023/10/13
【中継】幻の品種も!?兵庫・神鍋高原で『りんご狩り』800円で食べ放題 獲れたりんごを使った絶品アップルパイを楽しめるカフェも!
2023/10/12
【中継】甘みと弾力が強く大ぶり...希少な「5種類の浜坂地えび」を食べ比べ!刺身や塩釜焼きで味わう 兵庫県新温泉町
2023/10/11
【中継】旬到来『若狭ふぐ』今年リニューアルした絶景宿でフルコース!道の駅で人気の名産品も紹介 福井・小浜市
2023/10/10
【中継】「地元食材×野生を楽しむ」...広さは甲子園球場7個分!グルメ・アクティビティを大満喫できる道の駅『四季の郷公園FOOD HUNTER PARK』
2023/10/09
【中継】絶品『香住ガニランチ』ゆでガニ・カニ鍋・カニ天丼...6店舗でおトクなランチフェア開催中 兵庫・香美町
2023/10/06
【中継】映画&ドラマの舞台にもなった!20億円の大豪邸『旧乾邸』...豪華絢爛な邸内の魅力を紹介
2023/10/05
【中継】道の駅で200mの行列も!『卵くらいの大きさ』丹波栗が最盛期 絶品「極細モンブラン」に「栗ごはん」を堪能
2023/10/04
【万博中継】予約取れたら超ラッキー!?ランタンを手に森といのちの営みを知る...「○○目線」を体験できるエリアも!「住友館」【福島暢啓の潜入!今昔探偵】
2025/08/26
夏バテにきく栄養素がたっぷり!今が旬の「空心菜」で作る絶品丼 京都・久御山町【川地洋平の最旬!丼マン】
2025/08/26
300年以上続く伝統漁法でとる『天然アユ』香り豊かで身フワフワな絶品丼! 和歌山・紀の川【川地洋平の最旬!丼マン】
2025/08/18
【万博中継】"癒やし"シンギングボール体験&本場の伝統グルメが楽しめる!万博最後の砦「ネパールパビリオン」【福島暢啓の潜入!今昔探偵】
2025/08/12
伝統のタコつぼ漁が最盛期!うま味たっぷりな希少な国産"加太のマダコ"で漁師風丼づくり!和歌山【川地洋平の最旬!丼マン】
2025/08/11
超贅沢!「由良の赤ウニ」は苦みが少なく甘さ濃厚!生と焼きの2種で豪華な絶品丼づくり 兵庫・洲本市【川地洋平の最旬!丼マン】
2025/08/04
【万博中継】「輪」のようなパビリオンで「わっ!」と驚く体験を!夏休みに家族で学ぶ "循環経済" 学びの後はレストランで絶品ドイツ料理を味わおう!『ドイツパビリオン』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】
2025/07/29
【中継】収穫最盛期!肉厚・みずみずしい・苦みが少ない 関西随一の地域ブランド『たじまピーマン』で絶品丼づくり!兵庫・豊岡市 【川地洋平の最旬!丼マン】
2025/07/28