MBS(毎日放送)

【工場見学がアツい】袋からはみ出てOK...26個で元が取れる『ブラックサンダー詰め放題』が大人気!企業側にもメリット「お菓子への愛着が高まることを期待」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 夏休みのおでかけにオススメなのが“工場見学”です。詰め放題・無料お試し・お土産など、見学者に嬉しい体験がたくさん。一方で、工場見学を受け入れる企業側にもメリットがあるようです。楽しく学べてトクする最新の工場見学とは?今人気の「ブラックサンダー」「グリコ」「資生堂」を取材しました。

【ブラックサンダー】26本以上で元が取れる「詰め放題」松川アナは45個ゲット!

 大阪から約3時間、愛知県豊橋市にあるのが、人気チョコ菓子「ブラックサンダー」の工場見学施設「ブラックサンダー・ワクザク ファクトリー」。入り口から、フォトスポットにもなる大きなブラックサンダーがお出迎え。

 去年「ブラックサンダー」は、発売から30周年を迎えました。その記念事業の1つが、有楽製菓として初の工場見学です。5月のオープンから見学予約は連日いっぱいだそう。今回は特別に担当者に案内してもらいます。

@@@.jpg

 見学できる実際の製造ラインでは、ザクザク食感の秘密が…

(有楽製菓・筒井恵梨奈さん)
「ほろ苦いココアクッキーと軽い感触のプレーンビスケットがザクザク感を演出しております」

 自動化により従来の約6割のスタッフで作ることが可能になった最新の製造ライン。1本43円という低価格の秘密をじっくり見学できます。

(松川アナ)
「おいしそう!さっきからずっと甘い香りが漂っているので」

 食べたくなった人のために、見学後のショップも充実。通常販売されている様々な味のブラックサンダーはもちろん、ご当地限定の味も購入できます。さらに『ブラックサンダー スカジャン 2万1000円(税込み)』や『ブラックサンダー Tシャツ 2500円(税込み)』など“身に着けるブラックサンダー”まで。

@.jpg

 そんな中、一番人気のコーナーが、ブラックサンダーの詰め放題です。

 ▼ブラックサンダー詰め放題 1回1100円(税込み)
 ・制限時間は3分
 ・袋からはみ出して詰めてもOK
 ・最後に5秒間持ち上げキープできた分を持ち帰れる 
  ※1本43円(税込み)で計算した場合、26本以上で元が取れる

 松川アナウンサーは、45個。1本43円(税込み)とした場合、1935円分ゲットです。

(松川アナ)「詰めたというか乗せたというか…」

 工場見学施設を作った上に、詰め放題まで。ずいぶん大盤振る舞いですが、それでも工場見学を実施するメリットとは?

5.jpg

(有楽製菓・筒井恵梨奈さん)
「工場見学を通して味わいや食感へのこだわりに触れていただいて、ブラックサンダーへの愛着が高まることを期待しています」

 実は、ブラックサンダーは発売当初(1994年)は全く売れず存続の危機でしたが、その後じわじわ浸透。いまやヒット商品となりましたが、さらにファンを広げていくことが大切だと考えています。

(有楽製菓・筒井恵梨奈さん)
「30周年の後も長く愛されるブランドとして成長していけるように、よりブラックサンダーが皆さんの身近なお菓子になったらいいなと感じています」

【グリコ】世代を超えてファン獲得「自分がやったことを子どもたちにも」

 工場見学によって長期的なファンを獲得している企業も。商品への理解を深めてもらうため1988年に作られた「グリコピア神戸」。江崎グリコの3つある工場見学施設の中で、最初にできたのがこの場所です。

 見学できるのは、幅広い世代で人気があるポッキーやプリッツの製造工程。さらにグリコでお馴染みの「おまけ」のおもちゃの展示エリアも。見ているだけで、箱を開けるときのワクワク感を感じられると評判です。

8.jpg

 また、オリジナルビスコを手作りできる体験も(有料)。

▼手作りビスコ体験(4歳以上から)
 2名1組1セット 2席1500円(税込み)

(参加者)
「作るのは難しかったけど、初めて手作りでビスコを作ってみて楽しかったです」
「(私も)お父さんとお母さんに連れてきてもらって、自分がやったことを子どもたちにも見せてあげたいなと」

 子どもの頃の思い出が世代を超えてつながり、これまで延べ200万人以上が訪れました。

9.jpg

 また、長年“開かれた工場”であることは、食品メーカーとしての信頼にもつながるようです。工場見学で企業として信頼され、売り上げアップにつながることも。

(グリコピア神戸・瀬戸山雅裕館長)
「お得意先様も来ていただいて、商品の安心・安全・思いを知っていただく。(販売先での)取り扱いにも影響している」

【資生堂】高級化粧品が「無料試し放題」お土産まで!

 大阪・茨木市にある資生堂の工場。2種類ある見学コースのうち、今回は資生堂の“美”を体験できる「Beauty Siteコース」へ(生産現場の仕事を疑似体験できるのが「Factoryコース」)。まずは資生堂ファン憧れの高級化粧水などを作っている製造工程を見学。原料や香料を混ぜあわせる巨大がまで出来る化粧水の量とは…

(資生堂・小原有花さん)
「『クレ・ド・ポー ボーテ ローションイドロA n170mL 1万3200円(税込み)』の化粧水で考えると、このかまでは1度に約3万本分」
(松川アナ)
「あの液体の中に入ったら、すごいことになりそうですね。体中に浴びたい…」

 憧れの高級化粧水の裏側に、テンション高めの松川アナウンサー。さらに大興奮のコーナーへ。

(小原有花さん)「皆様に資生堂の製品をお使いいただけるエリアです」

 高級な資生堂ブランドの化粧品がずらり。すべて無料で“試し放題”というコーナーなんです。松川アナウンサー、さっそく高級美容液を腕から首までたっぷりと。※腕か首のみ試せます

11.jpg

(松川アナ)「香りもいいですし、セラム(=美容液)というだけあって、シュッと肌になじんでいく感じ。(肌に)入り込んでいきますね」

 ここぞとばかりに高級乳液もたっぷりお試し。

(小原有花さん)
「一度にたくさんの製品を試せる、それがビューティーマルシェのメリットだと思います」

 これだけではありません。このコースはたっぷり90分あり、通常ではなかなかできない歌舞伎メイクなどを体験できる不思議な鏡や、オススメのお肌のお手入れ方法も学べる上に…

12.jpg

(小原有花さん)
「本日は工場見学のお土産として、こちらをご用意しております」
(松川アナ)
「お土産までいただけるんですか?」

 いたれりつくせり、もちろん見学者は大満足ですが…

(小原有花さん)
「(Q資生堂が工場見学をやる意味は?)費用はかかるのですが、より多くのお客様に資生堂のファンになっていただきたい」

 さらに、こんな理由も…

13.jpg

(小原有花さん)
「お客様に見ていただくことによって、物づくりに対してのプライドや意識が高まって、社員も実際にお客様の反応などを感じることができるので、そういう部分では工場見学のメリットだと思います」

 「現場」を見ることでファンが増え会社のプライドも育てる。工場見学は見学者も企業も笑顔にするようです。

2025年07月06日(日)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

「このままでは国に帰れない」万博・コモンズD出展の「ギニア」 "行き違い"で売れ残った大量の工芸品...ピンチに万博スタッフらが再集結し『売り尽くしイベント』開催!価格は交渉次第...目玉商品2メートル超の『ニンバ』は売れる?

2025/11/20

【新型原子炉建設へ】受け入れ先の町民らは"経済と安全"の間で揺れる 福島では原発事故で自宅取り壊し更地に「苦労したことも楽しかったことも何もかもなくなった」

2025/11/19

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook