MBS(毎日放送)

なぜ?シャープがEV(電気自動車)への参入を発表 車内に65型ディスプレイ、屋根でソーラー発電 家電の強みで『車をリビングの拡張へ』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

EV(電気自動車)事業への将来の参入を発表したシャープ。「LDK+」と名づけられたコンセプトモデル。目指すのは車の走力性能より、“止まっている時間の充実度”のようです。

◆シャープらしさ随所に

外観はワンボックス・バン型で全長約5mのロングサイズ。後部座席のドアが開くと3人座りシートが後ろ向きに回転して、テーブルが自動でセッティングされます。

そして車の最後方に搭載されるのが『65型液晶ディスプレイ』です。

同社によりますと、車が走っていない時間も活用して、車内を「部屋の拡張空間」と捉えようという設計思想だそうです。

フロント以外の窓は『液晶シャッター』がかかってプライバシーを確保。また、オーナーの好みの空調温度と照明を、AIが理解して自宅リビングと似た環境を車内に再現するといいます。

さらに、ルーフには『ソーラーパネル』を設置。走行中に発電可能だといいます。
スライド11.JPGスライド12.JPGスライド5.JPG

◆なぜ、家電から車に参入?

家電やエネルギーを強みとしてきたシャープのEV参入。唐突にも思えましたが、背景にあるのは親会社グループ。

鴻海科技集団(フォックスコン)はすでにEVプラットフォームを開発済みで、台湾の自動車メーカー「ラクスジェン」で実用化されているといいます。

シャープも5月の中期経営方針で、「鴻海のリソースも活用したイノベーション」、AIやEV事業を例にあげて、「モビリティも『人々の生活空間』として捉え、当社らしい価値創出に挑戦する」などとしていました。

◆数年後のEV参入めざす

スライド7.JPG
万が一の災害時は、プライバシーに配慮された車内空間と、搭載された蓄電池を組み合わせて、EVが“部屋”になる可能性もあります。

シャープは、コンセプトモデル「LDK+」を今月17~18日に東京国際フォーラムで行われる自社技術展示イベントで公開し、実用化の検討を重ねたうえで、「数年後のEV事業参入」を目指すとしています。

2024年09月10日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【修学旅行の京都離れ】インバウンド急増で異変「宿泊費・バス代高騰」「外国人が多く楽しみにくい」 受け入れ旅館も「経営非常に厳しい」 他の行き先として人気なのは...?

2025/11/09

北極の氷が過去最小...この影響は日本の冬に!?5年前のような厳しい冬になるおそれも【MBSお天気通信】

2025/11/09

【京都の観光公害】外国人増加で潤う一方"日本人離れ"も「インバウンド多いから...」"ぎゅうぎゅう詰め"市バスの混雑緩和対策は焼け石に水「なんとかして」

2025/11/08

「ヘルメット装着は最強の防具」自転車のマナー向上を呼びかけるイラストを高校生が作成 大阪・淀川区の英真学園高 大阪府警の「Safety Bicycle 推進校」プロジェクト

2025/11/08

「悲しみと怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性をひいて死亡させた罪に問われた男(61) 勤務後に「発泡酒と焼酎水割り」 1~2時間ほどだけ寝て、再びハンドル握る...

2025/11/08

石破前総理「緊張状態MAXから戻れた」生出演で語ったコメ政策や日米関係 「アメリカはああ見えて非常に冷徹。イエスと言うことが素晴らしい同盟関係とは思っていない」【全文まとめ】

2025/11/08

【カツめし】行列!肉汁"吹き出す"ハンバーグ  大阪・北区「ニクサングルマン」

2025/11/06

「仕事してない。窓際族みたいな感じ」障がい者就労支援で給付金の過大受給疑惑...現役利用者らが語った内部実態 障がい者1人を1か月雇用で"全国平均30倍"600万円の給付金 専門家「これは就労支援ではない」

2025/11/06

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook